東京医科大学病院@西新宿

東京医科大学病院」の診察日。

唇の様子を見せて、研修中(?)の学生さん達も次々にご覧になり(恥ずかしい)、終了。薬を買って帰る。

帰る時に、前に病院だったところを見てみると大きな駐車場になっていた。凄いわぁ。

あっ、1階には「コメダ珈琲店」が入っている。へぇ〜。

角を曲がった隅のところに、こんな形で残っている。へぇ〜。

歩いて帰る。新しい「中野第一小学校」だ。ここを工事しているのを見続けていた。新校舎が出来たんだ。美しい。本日が入学式。可愛らしい新一年生がご父兄の皆様と写真撮影。ここは一番人気らしいが、たまたま人がいなくなった瞬間に撮影。卒業まで頑張ってくださ〜い!

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。「きゅうり」がなくなったというので、ちょっと違ったお通し。

春キャベツとゆで玉子のサラダ。

お刺身の盛合せ。

たっぷり春野菜とウィンナーのポトフ。

ニンニク丸揚。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・いいちこの炭酸割。

締めはおにぎり。

中は鮭。美味しいです!

珈琲館@神楽坂

「音楽の友ホール」でコンサートを聴きに来ています。最初に記念の写真をパチリ。

ちょっと早い。お向かいの「珈琲館」さんでお茶しましょう。

私はカフェインレスのアイスコーヒー。

ダンナはカフェインレスのホットコーヒー。

さらにダンナは「ホットケーキ」を1枚。

フフフ、美味しそう〜!

ゆっくりしました。サ、行きましょう〜!

やきとん なべ屋 鍋屋横丁@新中野

やきとん なべ屋 鍋屋横丁」さん。初めて参ります。「あじいち」のお兄ちゃんのお店。今日はお兄ちゃんいます!

生ビールお願いします!

「これはすぐに出ます」とお店の方が言ってた「塩もつ煮込み」。

野菜スティック。

かしら、はつ。

うずらニンニク。

なんこつ。

飲み物を頼みましょう。ダンナは麦焼酎・二階堂の炭酸割のメガサイズ、私は角ハイボール。メガはデカいね!

ネギ、ニンニクの芽、肉巻ごぼう。

締めは、はらみステーキ丼。

いやぁ〜、お客様の年齢が若くてビックリ! そして安い。安いと若者は来るよね。そして旨い! また来ます!

ドナ@新宿三丁目

ドナ」さんに行きましょう!

ドリンクは生ビール(M)お願いします(+110円)。

ダンナはサラダ(ドレッシングは別皿で)。

私は季節のスープ。蟹です!

私は、博多明太子といくら・うに紋甲いか。

ダンナは、たらこといくら・うに・紋甲いか。

美味しいです。久しぶりのドナさん。満足!

ダンナもPCR検査

昨日、私が「PCR検査」を受けたことを話したら、ダンナも「受ける」そうで予約してある。ご案内します。こちらです。

ダンナが検査中の時、私はスターバックスコーヒーでアイスコーヒー頂きつつ待つ。

あら、あっという間に終了。やっぱり昨日の私は時間がかかったんだなぁ。お疲れ様です。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。わっ、混んでます! でも座ります。カウンター。今日はマスク会食じゃ。

生ビールお願いします!

お通し。

チーズリングフライ。トマトケチャップなしでハニーチーズだけお願いします!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・中々の炭酸割。

アスパラとイカゲソ炒め。

ニンニク丸揚げ。

トロタク。

締めは、豚キムチーズの石焼きメシ。

角ハイボールを2人で一つ頂く。

電話で予約があるも店内はいっぱいで断られてました。凄いね。大賑わいじゃ。

PCR検査

「新型コロナウィルスのPCR検査」を受けた。急遽だ。感染した方のそばに居たということだ。ずっとマスクをしていたし、直接の会話もないし、接触もない。感染するとは思いにくいが、とにかく受けるようにということだ。

新宿。西武新宿駅近くの建物の1階。事前に予約をしていて、「受付受理票」をiPhoneメールで見せる。名前が確認され、検査キットを渡される。それとA4用紙を一枚頂き、名前を書き、症状について「はい」か「いいえ」にチェックをつける。全部「いいえ」だ。症状なし。

そして、検査キットに唾液をためていくのだが、出ないもんです。少しずついきましょう。写真が2枚貼ってある。一つは「レモンを絞ってる絵」、通常ならつばが出るよね。出ないもんですねぇ。頑張ります。

とにかく時間がかかりそうだ。本を取り出し読むことに。ドンドン時が流れ、周りの人は終了している。私は遅い。トホホ。

それでも、なんとかなった。終了して帰る。お疲れ様でした。結果は明日、出るそうだ。

新中野に近づくと、いつもは気がつかなかった「菜の花」が美しく咲いている。今朝も通った道なのに見てないもんだなぁ。美しい。