新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに15時に予約している。うわぁ〜、雪が激しく降っている。

お店に入っちゃうと外の天気が嘘のように快適な空間。いつも同じ髪型、染る色も同じですみません。それをテキパキとやって頂き、希望通りに仕上がりました。楽しい気持ちで帰ります。ありがとうございます!

サイゼリヤ@新中野

ランチは「サイゼリヤ」さん。2日連続で来てしまいました。だって安い!

デキャンタ・赤ワイン。すみません、飲みます。

「煉獄のたまご」、300円。合計500円。こんな価格で良いのぉー? 助かります。ありがとうございます。

東京は雪が舞ってます。結構、降るなぁ〜。

あじいち@新中野

今日も! 「あじいち」さんに17時30分で予約した。こんばんは〜。今日も来ましたぁ〜! 4日連続ですよ、いやまぁ、美味しいです!

生ビール、私は小生ビールお願いします!

お正月のお通し。

真鯛の昆布〆。これが最後でした。この後、メニューから外れた。食べられて良かった!

自家製からすみ。

数の子。

日本酒を頂きます。

新春祝酒 陸奥八仙

月見つくね。

ダンナはデュワーズハイボール。

子持ち昆布。

日本酒を頂きましょう。

八海山!

締めは、お雑煮。美味しいです!

仕事始め2022:かに道楽@新宿

会社の皆さんと「かに道楽」さんでランチ。11時半に予約してあります。

生ビールお願いします!

かに酢。

サラダ(かに風味のドレッシング)。

かに刺身。

かに茶碗蒸し。

ジャーン。

かに釜飯。

ジャーン。

薬味はこんな感じで用意されてます。

お茶漬けも頂きます。

海苔を乗せたバージョンも。

赤だし。

デザートは「抹茶アイス」を選択。

飲み物はスーパーニッカハイボールを頂き、赤ワインも頂きました。写真撮り忘れ。美味しいです!

「かに道楽」さんから頂いたお土産。

可愛いね!

花園神社」で参拝。今日も混んでました。

あじいち@新中野

今日も「あじいち」さんに行きましょう。17時半に予約。今日で3日連続あじいちさんだ。

生ビールお願いします! 私は小生ビール。

お通し。

数の子。

真鯛昆布〆。

月見つくね。

お酒は、陸奥八仙。

ダンナはデュワーズハイボール。

締めは、お雑煮。

お椀に取り分けて頂きます!

梅酒ロックも頂きます! 美味しいです!

博多らーめん 一心堂@新中野

東京駅でランチにしようと思ったのだが人が混んでいるし、これといったお店に入れない。エエイ、新中野に帰りましょう。「博多らーめん 一心堂 新中野店」さんだ。

生ビールお願いします!

ダンナは「豚骨黒」、620円。いつもは「野菜たっぷり」だが、今日は時間が遅いからあっさり、だそうです。

私は「魚介つけ麺」650円。「細麺」で「あつもり」。美味しいです!

正月2日:あじいち@新中野

今日も「あじいち」さんに予約している。17時半に予約。

すぐお正月お通しが出ます。

生ビールお願いします!

昨日も食べたかったのは、自家製からすみ。美味しいです!

子持ち昆布。

日本酒を頂きます!

新春祝酒 陸奥八仙

ダンナはデュワーズハイボールのメガサイズ。

なんてことだ。「すき焼き」の写真を撮ってない。ガク。締めにうどんを頂きました。

煮えるのを待って美味しいです!

ウォーキング@新中野から阿佐ヶ谷

正月2日目。何もやることもない。歩こう。

阿佐ヶ谷駅との折り返しとしましょう。青梅街道をテクテク歩く。そうだ、寮を見に行こう。南阿佐ケ谷駅から通学路だった道を行く。やっぱ遠いわ。毎日、ここを歩いたんだなぁ。偉いなぁ。

阿佐ヶ谷駅に行こう。道を戻る。「東京都立杉並高校」がある。

その少し先に「成宗須賀神社」がある。民家は建て替えられて違う風景になっているが、こういった建物は変わらないのが嬉しい。

阿佐ヶ谷パールセンター商店街」を通り、阿佐ヶ谷駅に出る。「al:ku阿佐ヶ谷(アルーク阿佐ヶ谷)」を通って高円寺駅へ。新しいお店が増えてる! 今日は祝日でお休みの店がほとんどだが開いていたら楽しそう。

高円寺駅から「パル商店街」を通り、アーケードが終わってからも進む。青梅街道に出るちょっと前で左折。細い道を通って青梅街道に出る。その道をまっすぐ帰る。

ちょっとした運動不足解消になったか? なってないのか? 楽しく終了。