孝 離れ@新中野

孝(タカ)離れ」さんに17時半で予約。

生ビールお願いします!

夏野菜のサラダ。

お刺身の盛合せ。イカも美味しい! 聞くと鳴門のモンゴウイカだそうです。ヘェ〜。

宮城峡がありますね!

ハイボールでお願いします。ダンナは大きいサイズ。

ほたてバター炒め。

ばい貝の煮付け。

赤ワインお願いします!

瓶に残りが最後。「量が少なくて、すみません」と無料にして下さった。返ってすみません。

締めは、味噌煮込みきしめん。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時30分に予約。

生ビール、私は小生ビールお願いします!

お通し。

つるむらさき おかか和え。

春子鯛(かすごだい)の昆布〆。

牛と春雨と野菜のしぐれ煮。

飲み物は、梅酒ソーダ、ダンナはデュワーズハイボール。

自家製!!ネギ塩ダレのせ 豚たん焼。

白菜漬。

締めは、稲庭うどん(冷)。美味しいです!

第41回 日本古流いけばな展@西新宿

帰り道、西新宿駅ビルの地下で「第41回 日本古流いけばな展」が開催されている。ドレドレ、覗いて行きましょう〜。私は池坊の師範を持っているのです。ひょとしたら池坊の師匠となっていたかもしれないわけでして。

大作が並びます。わぁ〜〜〜。

中央部分にお家元の作品。金屏風だ。ヘェ〜!

流派によって生け方は異なるが、こちらも素晴らしい作品だ。見ることが出来て良かった!

ゲウチャイ@新宿

ランチは「ゲウチャイ」さん。

「ポーク入り特製スープビーフン」、小鉢は「鶏肉焼き飯(小)」、飲み物は「アイスコーヒー」を選択。1,430円なり。

麺の種類は「センミー(極細米麺)」を選んでみた。細麺。嬉しい。細いの好き。!

このセットはランチで一番高いメニューかも。「ちょい辛い」印がついていて、本当にちょい辛い。ヒーヒー言ながら完食でございます。美味しい。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールとお通し。

みょうがきゅうり。

炙り明太かまぼこ。

軟骨スモーク。

飲み物は、ゆず梅酒(ロック)。ダンナは麦焼酎・「阿吽の獅子」の炭酸割のメガサイズ。

牛すじキャベツ炒め。

赤ワイン。

デミカツ・ハーフとライス。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

雨。「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

お通し。

いさきの焼きじも。

炙り明太子。

飲み物は、紙が貼ってあった「ヒゲ茶ハイ」を注文してみる。飲むとアルコールっぽさがない。若い人に人気らしい。おばさんには物足りない感じ。ヘェ〜。

モロコシ天ぷら。

ダンナは、麦焼酎・二階堂の炭酸割、メガサイズ。

いたわさ。

赤ワインを頂きます。

締めは、肉つけうどん。美味しいです!

十坪ジム経堂(9回目)

十坪ジム経堂」です。9回目。

雨。カッパを着て走って行く。前回、見つけた道を突き進むと6.9kmで到着する。これは嬉しい。そして1時間の運動。今日は鈴木代表がいらっしゃる。これは嬉しい。ところが、、、私の左肩をグイグイ押して「こってる」と。痛いです。痛い(涙目)。これはこれで「整体にでも行って治療して下さい」と言われる。涙目。ハイ。

ダンナは凄く早い時間帯に到着していて、あっという間に終了して帰って行った。早いなぁ。

私は同じ道をトコトコ走って帰る。お疲れ様でした。