おやま調整院@中目黒

弟に用事があり、「おやま調整院」に参りました。ついでに私の身体の様子を診てもらい、ありがとうございます! 確かに60歳を過ぎてから体力というか、身体機能というか、とにかく若い時のようにはいかないのです。年齢のせいにばかりもしてはいられない。今出来ることをしていかなければ!!!

中目黒を出て初台まで歩きます。途中に「ひばり記念館(旧・美空ひばり邸)」だ。今日はお客さんがいらっしゃる感じ。大勢の皆さんに見にいらして欲しい! 私も、もう一度、行こうかなぁ。

広いねぇ〜。素晴らしい。

道一本だ。旧山手通りを歩き、途中から山手通りになり、それをとにかく一本道。先日、行った「安倍旧首相」宅の曲がる角もわかった。本日は行きません。また、そのうちに。

そして、向かうは「Popolare(ポポラーレ)」さん。ところが、ガーン、本日は定休日でした。ガク、、、。中野坂上まで行きましょう。汗だくになりながら、テクテク、テクテク。コンビニで飲み物を買い、水分補給をしながら歩きます!

アイヤラー@新中野

アイヤラー」さんに行きましょう。あっ、今日は奥さんもいらっしゃる。嬉しいです!

生ビールお願いします!

生春巻(ポーピアソット)。

春雨のサラダ(ヤムウンセン)。辛い! ビールをガブ飲み。けど美味しい!

飲み物は、グァバハイ。ダンナはハイボール(大きいサイズ)。

エビのチューチーカレー(チューチークン)。

ライスを頂き、エビのチューチーカレーをかけて食べると旨い!

締めは、あっさり風味ラーメン(レックナーム)。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時30分に予約。

生ビール、私は小生ビールお願いします!

お通し。

冷し焼茄子。

つぶ貝刺。

とうもろこしの天プラ。

飲み物は「自家製 コーヒー焼酎」。ダンナは「デュワーズハイボール・メガサイズ」。

今日は「土用の丑の日」じゃ。うなぎ蒲焼。

定食もつけました。納豆はお持ち帰り。美味しいです! 平賀源内は素晴らしいコピーを作ったもんだね。「土用の丑の日」と聞いたら、もう、食べたくなっちゃうよね、うなぎ。旨い!

赤坂屋@新中野

有給休暇のダンナも、私も、午前中に走りました。暑いです。汗グダグダ。シャワーを浴びて、サ、「赤坂屋」さんに行きましょう。

Asahiビールお願いします。ダンナは無料のライスも。

ダンナはいつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」、900円。

私はふふふふふ「冷やし中華」だ。メニューにはないのです。聞きます。「ありますか?」、「ありますよ」、「お願いします!」。わぁ〜「あかさかや丼」だ。美味しいです! 大満足!!!

ease(イーズ)@新宿三丁目

新宿三丁目「和牛テールのお店 ease(イーズ)」さんでランチ。3度目です。

オ、今日は空いている。客は私一人です。「焼きチーズ」お願いします。「少」を選択すると-50円で600円。美味しいです。

食べていると男性一人客、そして女性2人客が入りました。賑やかな声がする。良いですねぇ〜。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。オ、新しいアルバイトさんがいる! 良かったですね!

生ビールお願いします!

お通し。

炙り明太子。

はもの炙り。

キャベツとしらすのお浸し。

ハンペンレモンバター焼き。

飲み物は「果実酒シリーズ・みかん・ソーダ割」、580円。ダンナは麦焼酎「中々」の炭酸割。わっ、全然、お酒の味がしない。ジュースを飲んでるみたい。でも、シッカリとお酒なんだろうね。こりゃ、酔っちゃうだろうなぁ〜。危険(^ー^)。

赤ワインも頂きます。アルバイト君が並々とついで下さった。ありがとうございます!!!

締めは、肉つけうどん。美味しいです!

ウォーク@新宿御苑の横の道

新宿御苑の横の細い道を歩くのが好きだ。

巨木がある。日本の歴史を見てきた樹だ。カバーをしているのはなぜか?

ここの門と小さな建物は古いけど立派。

小川が流れている。こんな都会の中を静かに流れている不思議。

短い道に、面白いものがたくさんある。楽しい。

和心蕎花@新宿御苑前

和心蕎花(わしんそか)」さんでランチ。久しぶりです。歯科医では、いつも「ウミを出して薬を入れる処置」をするので30分は食事が出来ないのだが、今日はそれがなかったから、すぐに食事が出来ます。嬉しい。

冷 白えびとアスパラのかき揚げ蕎麦。1,860円。小盛り-60円。

お蕎麦はこんな感じ。

1,800円のお蕎麦は高いけど、ここのお蕎麦は本当に美味しい。今日は店内は混んでたなぁ。時間がちょっと早かったからかな。