赤坂屋@新中野

ダンナは有給休暇。「赤坂屋」さんに行きましょう。

Asahiビールお願いします。ダンナは無料のご飯も。お通しがすみません、と、一つの器で頂いたら、いつもより多い量でした。美味しいです!

ダンナの、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」、900円。

私の、みそラーメン+コーン+バターのトッピング、900円。美味しいです!

今日は満席です。人が帰ると、また別の人が入り、また帰ると、また入り。大賑わいで良いですねぇ〜!

居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう! ダンナより先にお店へ。

生ビールお願いします!

お通し。ダンナ到着。

お刺身の盛合せ。

気仙沼直送!! 珍味 ほやの塩辛。

飲み物は、生搾り かぼすサワー。ダンナはメガサイズ。

いかの浜焼き。

ホタテの磯辺揚げ。

締めは、ざるそば。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

雨です。結構、降っている。「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。ダンナを置いて、先に店内へ。

すぐにお通しが出まして、

生ビールお願いします。ダンナが来店。

炙り明太子。

メニューに「みゆきちゃんのおすすめ」と書いてある。アルバイトさんがみゆきちゃん。可愛い! おつまみトロタク。

鶏唐。

生搾り すだちサワー。ダンナはメガサイズ。

締めは、肉つけうどん。美味しいです!

味噌ラーメン百庵@西新宿

味噌ラーメン百庵 西新宿店」さん。

今年、2022年8月23日にグランドオープンしたとネットで見た。気になってました。少しだけ立って待って、それから中へ。

カウンター席に座ると目の前の棚にお茶がありまして、

自分で入れて飲みます。旨い。

お箸はこちらから自分で取ります。

そして、「みそラーメン」だ。880円。旨い。

残念なのが麺が太い。私は細麺好きでして。でも旨い。ボリュームは多い。客席は満席。そうだよねぇ〜。うん。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

お通し。

生ビールお願いします!

ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」炭酸割のメガサイズ。

きのこガーリック。

玉こんにゃく+あたりめ。

ねぎ塩ホルモン炒め。

飲み物は、ゆず梅酒のロック。

ライス。

赤ワイン。美味しいです!

十坪ジム経堂(24回目)

十坪ジム経堂」です。24回目。

「今日が初めて」という「ボクシング」の女性の方がレッスンを始めた。驚いた。最初だというのに、もう手を離してマシンに乗っている。乗れている。私は未だ片手を付いているというのに。凄いわぁ〜。こんなに違うのか、、、。

帰りもコツコツ走って帰りました。方南町駅近く、前を歩く人の後ろを付いていったら近道を行けた。でも、難しいわぁ。しばらくは大きな道を行きましょうか。

鳥貴族@中野南口店

鳥貴族」さんの中野南口店。久しぶりです。なんか予約が変わっていて大人4名以上「トリキ晩餐会」が予約対象らしく対象外だ。早めに行こうとなった。17時25分到着。あっ、大丈夫でした。まだ席はガラガラです。

生ビールお願いします!

キャベツ盛+ごま油。

ホルモンねぎ盛 ポン酢。

北海道産蛸わさび。

もちもちチーズ焼。

トリキの唐揚。

むね貴族焼塩。

飲み物は、ゆずはちみつチューハイ。ダンナは、メガハイボール(ジムビーム)。

釜が届きました!

とり釜飯じゃ。

混ぜました。食べましょう〜! 美味しいです!

いつの間にか、お店は多くの人で賑わっています。だいたい18時過ぎると、いっぱいになりますねぇ〜。

あじいち@新中野

大江戸線「国立競技場」駅から電車に乗り、中野坂上で乗り換えて帰りました。アレ? ダンナはまだでした。私の方が早かったのか。急いでシャワーを浴びます。

あじいち」さんに19時で予約。オ、いつもの席でした。嬉しい。

生ビールお願いします!

お通し。

サーモン刺。

自家製!! いくらの正油漬。

自家製マヨソースの、エビマヨ。

ダンナは、すだちサワー。最後のすだちだそうで、普通サイズ。

私は、自家製コーヒー焼酎の炭酸割。

鶏ときのこのトマト煮。

ダンナは、デュアワーズの普通サイズ。

締めは、うなぎ蒲焼を定食で。納豆はお持ち帰り。

うなぎじゃ。美味しいです!