おやま調整院@中目黒

おやま調整院」に参りました。

骨折した左腕はとにかくガチガチに固まっているようだ。それをほぐしてもらって、そして肩甲骨。こちらもガチガチらしい。ありがとう。楽になりました。

帰り道に「目黒川沿い」を歩くと桜が美しい。散り始めていて、それが舞っていて、それもまた美しい。

美空ひばり記念館」の桜も美しい。自分の家にこんな桜の木があるなんて凄いね。

「美空ひばり記念館」だ。

母と一緒に尋ねたことを思い出す。もう一度、行ってみようかなぁ。

居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さん、ネットで「カウンター席」を予約。

生ビールお願いします! 私はグラスビール。

お通し。

お刺身の盛合せ。わっ、店内は混んでいます。大勢の人だ。凄いね!

飲み物、ダンナはデュワーズのメガサイズ。熱燗2号。

山うど酢みそ。

カキとほうれん草のチーズ焼き。

レンコンのはさみ揚。

熱燗1号。

ざるそば、1.5人前。美味しいです!

なかむら整形外科@新中野

なかむら整形外科」でリハビリ(66回目)。

先日、お話した看護師さんが「テレビ見たわよ!」と。「マスクしてたけどわかりました?」と聞くと「すぐ、わかった!」そうです。「立派だったわぁ〜」ってありがとうございます。嬉しいです!

今日は「129回」。上に上がるように、ゆっくりだが上へ上げる努力をした。上がらない。ガク。明日も頑張ります!

新宿うな鐵 はなれ@歌舞伎町

新宿うな鐵 はなれ」さん。3度目です。

サッポロラガービール。

お通し。

玉子豆腐とお新香。

肝吸い。

そしてジャン。

うな重・特上だ。美味しいです!

いつも「うな重」を食べるけどメニューを見ると「コース」がある。「今度、これを食べてみない?」とダンナを誘うもダンナは「うな重が良い」そうです。でも、一度くらい、ね!

東海大学病院@伊勢原市

退院後、3度目の「東海大学病院」での診察日。

新中野は6時38分発の丸の内線で新宿に行くはずだったのに何ということか。「Suica」を持って出たと思ったのは「歌舞伎会」のカードだった。地下鉄に入れない。ガク。戻り。いつものカバンのいつもの場所にSuicaはありました。ガク。そんなこんなで遅くなり、小田急線は「藤沢行き」にとりあえず乗り「相模大野」で乗り換えるも、それは「本厚木行き」だ。ガク。あと2つ先に行かなけれならないのに、、、。結局は、前回、新中野を6時58分発で出かけたと同じ電車で到着とはガク。南口からバスに乗り、ほぼ9時に到着。

受付をするとすぐにレントゲン撮影。そして「整形外科」に戻り順番待ち。オ、やっぱり今日は早い。3人待ちで私だ。ヤッタ!

先生と一緒にレントゲン結果を見る。「骨は順調に付いてます。問題なし」とのこと。「でも、先生、毎日リハビリをしていても腕が上がりません」と話す。腕がどこまで上がるかをメジャーで測ってもらう。「先月とあまり変わりませんよね?」と私。先生は「まぁ、それほど気にしなくても少しずつ上がりますよ」とのことです。3つのポーズでメジャーで測って頂く。いずれも先月とあまり変わらぬような、、、。

次回は2ヶ月後、5月末に予約をした。幅が空いてきている。帰り道は雨は小雨か、ほぼ止んでるような感じなので歩く。地元の人らしい人の後ろを歩いてみたら、ちょっと近道だった。嬉しい。

帰りは「町田行き」。また「相模大野」で乗り換えて新宿に行く。お疲れ様でした。