十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

先にお通しが出て、

小生ビールお願いします。今、安いのです。

ひねポン(親鶏ポン酢)。

炙りにんにく明太子。

ダンナは「ジムビームハイボール」、ジョッキで。

私は気に入っている「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」1,000円。

柚子胡椒チキン南蛮。

ダンナは「ジムビームハイボール」、ジョッキをお代わり。

私も「日本酒の生樽サーバー」お代わりを。

締めは、ざる中華。美味しいです!

れすよし@新中野

お盆に入り、あちらこちらのお店が「お休み」です。「れすよし」さんは営業している! 行きましょう。13度目。

ダンナは生ビール、私は小生ビールお願いします!

しそキャベツ漬。

お刺身の盛合せ。あっ、今日は種類が少ない。そうか盆休みだ。

がんちゃんサラダ。これを一番に頼みました。がんちゃんに(^ー^)。

日本酒を頂きます。

山口:純米・長陽福娘・夏純舞、950円。

ダンナは角ハイボールのメガ。

いくら丼。

また日本酒を頂きます。

広島:特別純米・加賀金秀(かもきんしゅう)、950円。

ラベルの文字も美しい。

ごましおきゅうり。

ダンナは角ハイボールをお代わり。普通サイズ。

これを待ってました。宮崎霧島鶏もも炙りたたき。美味しいです!

讃岐うどん よすが@新中野

朝4時に起きて走っている。そのせいか眠い。午前中、すでに昼寝。

起きましてランチに行きましょう。「讃岐うどん よすが」さん。4度目です。

サッポロ生ビール「黒ラベル」。

「冷ざる(600円)+海老天(250円)」。麺は「少なめに」。美味しいです!

なかむら整形外科@新中野

なかむら整形外科」でリハビリです(117回目)。

最初は病院の方とおしゃべりしながらのリハビリ。ジっと上で止めたり、下で止めたりしたから回数は少なく「114回」。でも、この方が効果がありそうな気がする。

新しいリハビリは4回目。苦戦。特に前にあげる時。重くて腕がプルプル震える。頑張ります!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約した。

ダンナは生ビール、私は小生ビールお願いします!

お通し。

肉じゃが。

自家製:タコとチーズの燻製。

小エビ素揚。

マグロとアボカドのわさび正油和え。

日本酒を選んで頂きました。リクエストは「辛口」。これは「辛口」とは言ってないけれど、「カクカクシカジカ」。それをお願いします!

なみなみと〜!

佐賀県:純米生原酒「幸姫」。スッキリして美味しいです。確かに「辛口」ではないけれど、爽やか!

ダンナは、デュワーズハイボールのメガ。

肉厚!! ポークソテー。

定食で頂きます! 美味しいです! 納豆はお持ち帰り。ご馳走様です。

あじいちさんは明日から木曜日までお休み。今日、来れて良かった!

アイヤラー@新中野

アイヤラー」さんに行きましょう。先日、伺うと「店内工事のため」お休みだった。それが終了して再開している!

わっ、混んでます。初めて中央の席に座る。エアコンの風が直接、当たるので、隣の席に移動。ダンナは生ビール、私は赤ワインのデカンター。

生春巻。

私がダンナの生ビールを「ひとくち」と言って飲むから、あっという間になくなり、ハイボール。

鶏軟骨揚げ(コーガイトート)。

ハイボールのお代わり。これも私が飲むから、あっという間になくなるという次第でして。

青いパパイヤのサラダ(ソムタンタイ)。

五目野菜炒め(パットパック)。

締めは、太麺焼きそば(パッシーユー)。

ハイボールをもう一杯。

お一人様のお客様も入れ替わり入り、一品と飲み物を頼んで、サクっと食べて出て行かれる。様々なお客様がいらっしゃいますねぇ〜。大盛況で良かった!

赤坂屋@新中野

赤坂屋」さんでダンナと待ち合わせ。

Asahiビールお願いします。お通し。ダンナはライスも。

ダンナは「スパイシー塩ネギの醤油味」、950円。

私は「冷やし中華(さっぱり、しょうゆ味)」、1,000円。冷やし中華の季節になりました! 麺は半分にして頂き、美味しいです!

マラソン完走クラブ(191回目):駒沢公園 21km走

マラソン完走クラブの練習会です!

最後に参加した練習会が「2022年10月29日」とは。

集合場所に向かいます。頑張るゾ!

ナカタさんに挨拶し、「前より、もっと遅くなったので、2.1kmのコースをグルグル走ります」と告げる。するとナカタさんから「腕振り」を教えて頂く。これまでも何度も教わってることなのに出来ていない。特に「走り始めは良いけれど、だんだん、腕がダラリと下がってしまう」ようです。そこで「走る途中に何度も思い出し修正していく」ことと。了解です!

アップジョグをして(0.7km)、準備運動をします。

そして2班に分かれてスタート。私は最初から一人旅。私を追い越していく時に「ファイト」と声がかかります。ありがたいです。

タイムはこの通り。
1km:10:58
2km:10:52
3km:10:51
4km:10:22
5km:11:26(←給水)
6km:10:51
7km:10:55
8km:10:52
9km:11:36(←給水)
10km:11:03

11km:11:39(←給水)
12km:11:11
13km:10:29
14km:11:50(←給水)
14.8km:12:18

合計:2:44:27

7周ぐらいにて終了。14.8km。

一番速いタイムが10分22秒。これでも、ここ最近では速いタイムだが、、、遅すぎる。しかし、精一杯で疲労困憊。走り終えると、思わず座り込むほどに疲労。

今、体育館は何かの工事中でトイレ使えず。着替えもせずにジャージだけ履いて帰ります。お疲れ様でした。

カルボナリ党@新中野

ダンナがランから帰ってきてシャワーしたら、まだ11時15分。あっ、これなら行ける! 私が先に行って席を確保しましょう〜。「カルボナリ党」さんだ。入れた! 9回目。

ランチビールお願いします!

テーブルのお花が可憐で美しい。

前菜とオーガニックサラダ、焼きたてフォカッチャと自家製バター。

私は、鶏ささみととうもろこしのトマトソースパスタ。少なめに。

ダンナは、熊野灘の白身(ニザダイ)と枝豆のペペロンチーノパスタ。

食後にホットコーヒーを頂きました。美味しいです!

店内は満席になり、お一人、入れずに帰った方がいらした。私はオープンの11時30分目指して到着。実際には29分の到着で一番でした。それでも予約で埋まってることもあるから大変なのじゃ。今日は良かったです!