西新宿に来て、もうすぐ4年

ボニートが西池袋から西新宿に事務所を移して、もうすぐ丸4年になる。不動産から、「更新しますか?」という連絡が入る。「光ファイバーがダメなんですぅ~」とグチってみるが、軽くあしらわれ、とりあえず「更新」ということで決まる。だからって事でもないが、急に思い立って、窓そうじをした。うへっ・汚~い(ゲホゲホゲホゲホ~)

音楽はやっぱり楽しい

QuickTime Users Groupの代表のn@bさんからメールをいただいた。「Macで音楽クラブ」の「Expo2002 オリジナルCD」に収めた私の曲が、ご自身のムービーに合っているので、使わせて欲しいとおっしゃる。ホントですかぁ~~。嬉しいですぅ~(^-^)

私は、その曲が単独で目立つよりも、映像を引き立てるための曲作りをしたい。バンド活動で自分がステージに立つより、「映像に音をつけたい」し、裏方が好き。iMovieによって、Macユーザのムービー作成は身近なものになった。いい映像にいいサウンドをつけたいな、そういう曲を作ってみたいな。

n@bさん、ありがとうございます。ExpoやiWeekではゆっくりお話出来なかったけど、今度は、そんなお話もしたいですね。

IRCatでチャットしながらインターネットラジオチェック

「Macで音楽クラブ」チャットの日。IRCatをOS X上で動かしてみる。快適。

インターネットラジオ「R&R radio fm GIG」の「キけば都」でiWeekの様子が放送されているのを、皆さんと聴きながらチャットする。実に楽しい。

副会長Auroraさんのトークから始まり、今年、制作したCDからは「流星(あらせ)」「晴れの日は(yoo)」「 I’ll get it !(Aurora、芝、長峰、Sutoh)」の3曲がインターネットラジオから流れる。

Xserv「e」でしたか

アップルのサーバの名称がUSと日本とで違うのは「なして?」と思ってたけど、日本のそれもUSと同じく、最後に「e」の文字が追加されて「Xserve」となっていた。(ホントはわけがあったのかな?)

で、日本での価格は、「374,800円から」。「1UサイズRISCサーバとしては業界初のデュアルプロセッサ搭載を果たした点」は業界初らしい。ほれぼれするスペックを、この価格で出したのは、すごいカモ~。仕事でキッチリと使いたい人向け製品がバシバシと出てる感じ。がんばれアップル製品!

スカパーで「Macで音楽クラブ」ステージが放映

SKY PerfecTV! 755chの「channelBB」“マック生活”にて、3月に行われたExpoで行ったステージの模様(出演:Sutho/Aurora/芝)が放映される!
放映は、5/17~23
最初の回は、5/17(金)20:30~21:00

インターネットが使える宿

POWERBOOK ARMYの飯嶋さんが、「PBNews Hotels」ページでインターネットが使える宿を紹介している。国内だけではなく、海外(NYやシリコンバレー)があるのが嬉しい。NY Expoに行く方もチェック~。私は今年は残念ながら参りません…。

東京めたりっく通信

先日の電源アダプタの故障について、東京めたりっく通信HPに掲載されていた。欠陥は、「長時間連続使用による製品規格を超える発熱」だそうだ。それで、おおよそ10ヶ月が経過したあたりで、発覚したわけだ。Arescom社製を利用している方は、品番チェックした方がいいヨン。