「新中野内科クリニック」に通い、血圧を下げる薬を処方して頂く。
病院で血圧を測って頂くと以前もそうだが、低め。家で測るのは「朝」で、朝と夕方でこんなに違うのかなぁ〜。
健康診断の結果を持参する。いくつか「Ca」もあるが、だいたいは「A」。「問題ないですね」と先生が話されるとホッとする。左耳の聞こえが悪くなっていたり、心電図には3年ほど前から「軽度な左室肥大」の文字があってゾッとしているが、まぁ、だいたい良いのでしょうか。
「新中野内科クリニック」に通い、血圧を下げる薬を処方して頂く。
病院で血圧を測って頂くと以前もそうだが、低め。家で測るのは「朝」で、朝と夕方でこんなに違うのかなぁ〜。
健康診断の結果を持参する。いくつか「Ca」もあるが、だいたいは「A」。「問題ないですね」と先生が話されるとホッとする。左耳の聞こえが悪くなっていたり、心電図には3年ほど前から「軽度な左室肥大」の文字があってゾッとしているが、まぁ、だいたい良いのでしょうか。
58歳になりました。人生、早いですね。こんな年齢になるなんて思ってもいなかった。そうはいかない。そのうちにヨボヨボなお婆さんになっちゃうんだなぁ〜。
誕生日の食事の席を予約しています。新宿住友ビル48階の「京懐石みのきち」さん。
これは頂いて帰ることが出来ました。ありがとうございます。女性には嬉しいですね。
最初に「前菜」、氷魚みぞれ、貝柱てっぱい、鯛菜の花寿司、蝶々長芋、わらびいか、八ッ橋海老、穴子煮こごり、花菜、麦玉子、花びら百合根、近江こんにゃく、胡爪串刺し。
お店から「(お誕生日)おめでとうございます」を頂きました。ありがとうございます。
記念の写真を撮って頂きました。すみません、ありがとうございます。
「旬祭」は、どちらかを選択出来ます。私は、「和牛照焼きと焼筍、ふきのとう、酢立、岩塩」。
「強肴」、こごみ、たらの芽、うるい、わらび、うど、梅肉、マイクロラディッシュ。
私はご飯少なめにとお願いし、ダンナはご飯多めにとお願いして満足です。美味しい〜!
お土産も頂いたのです。「昆布の佃煮」を銘々に。ありがとうございます。
Facebookやメールでたくさんのお祝いを頂戴しました。ありがとうございます!
誕生日の本日、私の会社では「誕生日休暇」があります。これ、私が考えたことなんだけど、25年以上前の、あの「24時間働けますか?」時代には「女が考えそうな(ヤワな)制度だな」なんて言われておりました。
けど、この休暇は嬉しいものです。誕生日の日に会社行かない、仕事しない、それが許された日なわけでして。そんな本日、「運転免許証」の更新に行きました。東京都庁の第2庁舎の2階。
受付で「あら、今日、誕生日ですか? おめでとうございます!」と言われ、思わず赤面したり。
そして、免許証の更新のための写真は、髪の毛がピョンと立っていたというトホホな顔で、これを持つのかぁ、、、ガクッ。
かかった費用は3,000円なり。
「あじいち」さんに行きましょう〜。19時45分に予約。
同じく伊勢丹会館の1階にある「函館美鈴珈琲 新宿店」さんに入りましょう。
オッ、カフェインレスコーヒーがある! 600円。それをお願いします。ダンナはそれをさらに「薄めにしてください」。優しい味がする。美味しいです!
ランチは、いつもより豪華に「築地寿司清」さんに行きましょう。伊勢丹会館の3階。
今朝、布団をたたむ時に軽く腰を痛めた。トホホ。ぎっくり腰か。ガクッ。今週末はフルマラソンを走るのに、、、。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜!
「あじいち」さんに行きましょう〜。19時に予約。
オバちゃんに「東京マラソンに応援に行ったのに、全然、会えなかった〜」と話す。「あらぁ〜、出てたんじゃないの?」って、「いえいえ、当たらないから〜」。ダンナは「来年はお金払って出ます」とここでも大きな気持ちになっている。お金はあるんかい?
東京がひとつになる日。それは「東京マラソン」だ〜!
雨。シトシト降っている。天気予報を見ると、どうやら一日じゅう雨らしい。レインコートを持つ。傘も長い傘をシッカリと持つ。雨かぁ〜〜〜。
今年も内藤新宿300RCの皆さんと「飯田橋」駅近くのモスバーガー前に集合。駅を出る前にレインコートを着込む。雨対策はバッチリだ。
応援ポイントは次の予定。うまくいけば6箇所で応援。頑張るゾ。
・飯田橋(約6キロ地点)
・蔵前(約15キロ地点)
・清澄白河(往路約19キロ、復路約22キロ)
・御成門(往路32キロ、復路39キロ)
今日は初めてお目にかかる方も応援にいらしている。ホソコウジさんのお知り合い。一緒に海外のマラソン大会ツアーに行ったそうで、ダンナ様は75歳、奥様は71歳。元気に大会に出場されていて凄いわぁ〜。
9時に車椅子の部がスタートした。そして、来た来た。わぁ〜〜〜、速い! 頑張れ〜! 少し間があいて、次のグループが駆け抜け、また、次のグループ、次のグループと続く。最後の方は最初から見るとだいぶ話されましたねぇ〜。
その後にマラソンの部が来た! 第一集団は黒人の方ばかりのように見える。これは第2集団。
内藤新宿300RCで、ただ一人、当選したナカジマさんが駆け抜けて行く! これはダンナが撮った写真。私はその姿を見れないまま行ってしまった。
その後も数名の方を待ち、、、しかしながら、私は一人も確認出来ず。ダンナは数名の方の写真撮影に成功。さて移動しましょう。飯田橋では数名で応援したが、ここからはダンナと2人だ。
今日は東京メトロと都営地下鉄に乗れる一日券(900円)を買っている。どこまでも行くのじゃ。
「飯田橋」で都営大江戸線に乗り「蔵前」で下車。沿道に立ち声援を上げながら待つ。今どこを走っているかスマホに表示される。しかし、、、。見れないまま通り過ぎてしまった。ガクッ。移動。都営大江戸線に乗り「清澄白河」で下車。もうだいぶ行ってしまってるようで、復路に立つ。、、、しかし、また見れないまま通り過ぎてしまった。ガクッ。
ダンナは疲れ切っているが行きましょう。次は「御成門」だ。「大門」駅で降りて歩く。応援も大変じゃ。往路と復路がある。今度こそ!
・・・しかしながら、行ってしまいました。トホホホホ〜〜〜! 一度も見ることが出来なかった。ガッカリ。ガッカリの気持ちのまま代々木駅に向かう。いつもの「福臨門」さん。お店に入ると、いたいた、内藤新宿300RCの会長さん、ホソコウジさん、イトウさん。
その席に座り「誰も見えませんでした〜〜〜」と告げる。皆さんもあまり会えなかったそうで「雨の日は難しいね」という事になった。ダンナは「来年は10万円払って出る」なんて大きな事を言っている。生ビールお願いします!
私どもは、ここにて失礼します。皆さんは応援している方々との二次会に移動されました。元気だなぁ〜。今日は地下鉄で帰ります。北参道駅から電車に乗って新宿三丁目で乗り換え。お疲れさまでした。