朝ラン3日目は無事に終了。ダンナも夜に走った。順調。
サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。
前回、食べて実に美味しかった「うに」ありますか? と聞くと、ないそうです。・・・というか、あの価格で出すのは無理って。そうか、前回は何らかの理由で安かったんですね。
飲み物は、JIM BEAM APPLE。「青りんごがジューシーな新感覚バーボン」と張り紙があります。甘酸っぱい感じ。女性には嬉しいかも。
朝ラン3日目は無事に終了。ダンナも夜に走った。順調。
サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。
前回、食べて実に美味しかった「うに」ありますか? と聞くと、ないそうです。・・・というか、あの価格で出すのは無理って。そうか、前回は何らかの理由で安かったんですね。
飲み物は、JIM BEAM APPLE。「青りんごがジューシーな新感覚バーボン」と張り紙があります。甘酸っぱい感じ。女性には嬉しいかも。
「トンタイ 本店」さんでランチ。23回目。
あれ? 麺が違うと思う。いま食べてるコチラの方が好き。店員さんは外国の方ということもあり質問出来ず。
いつもより早い時間帯に入ったが、すでにほぼ満席。そして、食べ終わった人が帰り、すぐ次の人が座る。凄い回転率ですね。凄いわぁ〜。
今日で680円メニューは全て食べた。次回は780円のメニューを食べてみようと思っている。
昨晩、ダンナが北海道から帰りました。待ってました。「あじいち」さんに行きましょう〜! 18時半に予約。
ホッケ焼。珍しくダンナのリクエスト。北海道よりも「東京のほっけは小さい」と言ってるのに珍しいね。
オバちゃんの姿が見えずに心配したら「今日は休みなんです」だそうです。了解です!
今日から朝ラン。サロマまで頑張るゾ。5時45分から走った。歩道は人が少なくて走りやすい。気温が低く、長袖で走った。
「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。
日替わりパスタは「ツナとオクラの和風」。
「山手通りラン」、8時スタート。雨だ。レインコートをガッチリ着込む。天気予報では午後から雨だったが、もう降っているのか。
中野坂上に向かって走る。途中から右側の道に入り、裏道を走る。初台の病院に通っていた頃にはよく通った道。そして山手通りに出る。道路の右側を走っている。初台駅を過ぎて、代々木八幡駅を越える。進む。玉川通りとの交差点で左側に渡る。そのまま走る。いつもより、ちょっと早い時間帯。人が少なくて走りやすい。中目黒を過ぎた。ここからが長い。長く感じる。
左側に川が見える。川沿いを走るのも良いよね。次回はそちらを通ってみようかな。大崎郵便局が見えた。やっとここまで来た。左折。「五反田大橋」を渡る。母と目黒川のお花見をした時は川から橋を見上げましたっけ。ここですね。雨はやんでいる。レインコートは着ているがフードはとった。
ヤヤヤ、五反田駅近く、人がたくさんいる。何だろう? アイドルか何か? それはパチンコ店のオープンに並ぶ人々でした。10時開店に向けて並んで待ってるんだね。凄いわぁ〜。
そのすぐ先のコンビニでトイレを借りる。すみません。先を急ぎます。ここからは上り坂が多い。走りにくい。前を歩く人に、なかなか追いつけない。頑張ろう。歩かない。走るのだ。道路の右側を走る。
住所が三田になった。もうすぐ慶応義塾大学だ。道路を右側に渡る。右折して路地に入る。日比谷通りに出る。
東京タワーが見える。美しい。ここに来ると写真を撮っちゃうなぁ〜。
少し行ったところのコンビニで飲料を買う。1本では足りなかったな。
あと少しだが、ここからが一番長く感じる道。長く感じない方法はないのか? とにかく一歩、また一歩、前へ前へ。「馬場先門」の信号だ。それを右折。歩行者天国は車道を走る。あと少し。最後の信号だ。ここから東京駅が美しく見える。
11時頃に到着。これまでで一番早い時間帯だ。4階に移動しトイレで着替え。トイレもすいている。5階に移動し「石月」さん。
生ビールお願いします。11時半。すいている。・・・と思ってる間に満席に。凄いねぇ〜。11時33分には満席です。
紫尾の露(しびのつゆ)の炭酸割。美味しいです。ご馳走さまでした。
丸ノ内線に乗って帰ります。椅子に座ったとたんに熟睡でした。