ランチは「貴太郎(きたろう)」さん。初めて入ります。
「コーちゃん」をお願いすると「麺の硬さは?」と聞かれて、「普通」と返答。それと「味付玉子をつけてください」。ランチ時間は玉子は無料で650円。
男性の方々は皆さん「替え玉」を注文していた。アッサリした美味しいラーメンです。リピートしそうだなぁ。
「ドトールコーヒーショップ・新宿文化センター通り店」に移動してカフェインレス・アイスコーヒーを飲む。これが定番メニューになってきた。
ランチは「貴太郎(きたろう)」さん。初めて入ります。
「コーちゃん」をお願いすると「麺の硬さは?」と聞かれて、「普通」と返答。それと「味付玉子をつけてください」。ランチ時間は玉子は無料で650円。
男性の方々は皆さん「替え玉」を注文していた。アッサリした美味しいラーメンです。リピートしそうだなぁ。
「ドトールコーヒーショップ・新宿文化センター通り店」に移動してカフェインレス・アイスコーヒーを飲む。これが定番メニューになってきた。
Facebookのラン仲間と「皇居を走ろう」の日。
会社は15時45分にあげて頂いた。すぐに走れる格好をして歩きます。「国立劇場」前の信号を渡ります。
もう走ってる人がたくさんいる。凄いねぇ〜、皇居。桜田門近くは何かの工事中。
会社で着替えてきたから、荷物をコインロッカーに預けるだけ。イザ、皇居ランじゃ。皇居を2周。一生懸命に走るが遅い。ほぼ全員に抜かれる。トホホホホ。
桜田門に戻ると、このようなライトアップがされていた。前からそうだったろうか? 最近こうなったのだろうか? 遠くからよく見えて美しい。
シャワーをあびてサッパリしました。二次会に行こうとすると、あった! ここが「Apple 丸の内」さんか〜! すぐ隣の建物でした。
「屋台屋 博多劇場 丸の内店」さんへ。今日は6名。
20時に予約していたが、中に入れたのは15分すぎくらいだった。今日も混んでますねぇ〜。生ビールお願いします! プレミアムモルツでか香るエール。でかい。
雨で走れない。「居酒屋もんし」さんに行きましょう〜。
重い体に鞭打って、なんとか走りました。全然いけてない。こんなんでどうする、、、。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。
いつも同じメニューを頼んでしまう。今日はなるたけ食べたことがないものに挑戦しよう!
「ハイボールお願いします」と言うと「日本酒のハイボールありますよ」とのこと。それをお願いします! 「笹祝酒造の清酒ハイボール」だ。
鯖酒盗(さばしゅとう)クリームチーズ。「鯖がこんな感じで、、、」と説明を受けるが、よくわからない。食べてみます!
「あじいち」さんに行きましょう! 17時半に予約。
エエエ! コーノさんが閉店するんですか! これは驚き。
初台のノア。
自分のシンセを背負って歩いて行きました。重い、、、。あと少し、あと少しと言い聞かせつつ。
そして13時から練習開始。オッと間違えてしまってすみません。それに、長年やっている曲のコードを間違えていたことも判明。申し訳ありません。こんなんで大丈夫か?
そしてシンセはアラセさんの車に乗せて頂き、そのまま気仙沼に移動します。頑張ります!
2018年5月29日に走った「チャレンジ2020」に申し込んでいる。走者は6名。
前回と同様に8時10分に「中浦和駅」で待ち合わせ。一人だけ「直接、会場に行く」そうで、5人で移動する。なんとなく道を覚えているような覚えていないような。進む。公園に到着。公園の中は迷わずに奥に向かってズンズン進む。
8時半にはスタート位置に到着。「よろしくお願いします!」。
準備OK。公園にはこのようなノボリを用意してくださっています。ありがたいです。
最初の1周だけコースが異なります。前回はスタッフさんに案内頂いたが、今回はナカジマさんが「わかるので大丈夫」ということで、いきなりのスタートです。スタートの1周は全員で走り、その次からは1周ごとにバトンを渡します。年齢順に行きましょう。イシイ→ナカジマ→仙人→サイトウ→ダンナ→私。もっと走りたい人は勝手にドンドン走ってください。
今日は、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)レースがあるので、ちょうど男子スタートと一緒に出ようということになり待ちます。8時50分。あれれ? 時間を少し過ぎた。何かあったのか? あっ、でも、スタート! (ネットから頂いた写真です)。
最初の走者イシイさんからナカジマさんにバトン渡し。順調。速い!
しかし、ナカジマさんにアクシデントが。足をひねったか何かで痛めたらしい。仙人にバトン渡し。
ダンナも負けじと頑張り、いつもより速い! そして私はいつも通りに遅い。ガク。
足を痛めたナカジマさんは応援にまわりまして、iPhoneでMGCレースの様子を見ます。仲間を応援したり、MGCを見たり、忙しい本日でございます。
私は人一倍遅いのだが、仙人が応援についてくださり、その回は速い。仙人ありがとうございます!
怪我に苦しむナカジマさんも後半はランに参加。「ゆっくり行きます」とのことだが、それでも私より速い。そして、最後の1周は全員で走りまして、終了です。ゴール! (ネットから頂いた写真です)。
完走トロフィーを頂きました。ひとことずつコメントも。(ネットから頂いた写真です)。
記録は、3時間35分46秒。立派です!
主催者さんが経営する「Gardenn Cafe 別所」さんに移動します。別所沼会館のすぐ隣。
素敵なお店です。中にはグランドピアノがありました。演奏会とかするのかな?
本日と、そして前回のトロフィーを並べてみます。完走は嬉しいものです。
主催者さんで、こちらの経営者さん。今日はありがとうございました。
埼京線の中は座れたと思ったら熟睡でした。気がついたのは池袋駅。下車したイシイさんとサイトウさんに手を振って、その次は新宿駅。そちらで下車。本当に良い日でした。ありがとうございます!