「モモガルテン」さんでランチ。12時3分くらいにお店に入るも、ワッ! 満席じゃ〜。私の次の方は外の席に案内されていた。凄いねぇ〜。

食事注文した方はホットコーヒーが200円になる。合わせて1,000円。美味しいです。

13時に近ずくにつれ、食事を終了する方が増えて席が空いてきた。急がなくて良い日はこの時間帯に来るのも手だね。メニューを見ていたら、コーヒーは「珈琲や」さんの物を利用していることが書いてあった。ヘェ〜。
「モモガルテン」さんでランチ。12時3分くらいにお店に入るも、ワッ! 満席じゃ〜。私の次の方は外の席に案内されていた。凄いねぇ〜。

食事注文した方はホットコーヒーが200円になる。合わせて1,000円。美味しいです。

13時に近ずくにつれ、食事を終了する方が増えて席が空いてきた。急がなくて良い日はこの時間帯に来るのも手だね。メニューを見ていたら、コーヒーは「珈琲や」さんの物を利用していることが書いてあった。ヘェ〜。
「孝(タカ)離れ」さんに行きましょう。18時半に予約する。予約の電話は初めて私から連絡する。ちょっと驚かれる。これからは私が予約することになるでしょう。こんばんは〜。

舌平目のおまけで頂いた舌平目のにこごり。こちらも美味しい〜!

シークワァーサーの飲み物。あちらのお客様に作っていて私達にも「こんな感じ」と入れてくださった。少しアルコールも入れて頂いて「あっ、これ美味しいです!」、酔っちゃうわ〜。

「やるき」さんがランチやってます。行ってみましょう。

「あじいち」さんに行きましょう。

出社日。一番早く出社し、午前中だけですけど、よく働きました。ランチは「クレッソニエール」さん。久しぶりです。
私はいつもの、丸ごとトマトの肉詰めロースト プロヴァンス風(20個限定)。

ダンナは、白スズキ(ナイルパーチ)のソテー エシャロットのクリームソース。

ホットコーヒーは2杯ずつ頂きました。小さなカップですからね。美味しいです!
「宮城・気仙沼市の最後のプレハブ仮設住宅 解体工事始まる 今年3月に最後の住民退去」という記事が出ていた。
場所は「反松公園」と書いてある。どこだろう? 調べた。地図で検索するもヒットしない。どこだろう? やっと、わかった。「上田中二丁目」でした。あぁ、あそこだぁ!
あちらこちらにあった仮設住宅はこれにて全て撤去されたのでしょうね。嬉しいような。寂しいような。不思議な心地。新しい日々がスタートする。
少し筋肉痛がある。今日は走らぬ日。歩こう。青梅街道を荻窪まで行く。荻窪駅で建物の中に入ってみる。その建物は「タウンセブン」というらしい。へぇ。次に「ルミネ」に入ってみる。へぇ。エスカレーターに乗って上へ、上へ。すると5階がレストラン街だ。ランチしていきますか。正午前なので、まだ入れる。座れる。1軒1軒、見て行く。そして、一番端にある「南国酒家」さんでランチしよう。

海老たっぷり宗田節香る白湯麺、1,380円。海老がたくさん入ってます。美味しい。

元気が出ました。また歩いて帰ります。
「まとい寿司」さんに行きましょう。今日も予約した。座れないとガッカリするもんね。

美味しいです! お寿司は本当に旨いなぁ〜。