家であじいち弁当

今日も「あじいち」さんのお弁当にしようと誘う。電話で予約をして、ダンナが買いに行ってくれた。「豚キムチ定食」と「インドマグロ丼」。選べる小鉢は、「納豆」と「温泉卵」。ついでに別器に2つも付け加えてくれた。ありがとう。美味しいです!

マラソン完走クラブ(142回目):400M×最大15本

マラソン完走クラブ」の練習会です。

今日は15時〜17時に練習がある。この時間帯の練習会に参加するのは珍しい。ほとんどない。時間がある。そうだ、会場まで歩いてみよう!

12時10分スタート。GoogleMapが頼りです。環七を越えてから「永福町駅」近くの一本道は道幅が狭い割には多くの車が行き来していて、ちょっと恐い。歩くのも遅くなる。環七や環八はきちんと歩道があるのが歩きやすい。次回は時間がかかったとしても、そちらを歩いてみようかな。

環八を越えてからは祖師ヶ谷大蔵駅よりも手前の道を歩いて会場に行く。最後の最後に「いつもの道」に出た。ここに出るのかぁ。あとは地図なしで行ける。会場には10分前に到着した。良かった。

前の方が使ってる間は中に入れず、外で待つ。15時。中に入る。しかし、更衣室は使えない。私は上に着てるものを脱ぐだけだから、どこでも問題ない。鞄を持って会場へ。

練習前の元気(なはず)の私。歩きで疲れていて、すでにグッタリ。頑張ろう!

良い天気。

立派な会場。

ここを走るのだ。頑張ろう!

アップジョグ:4周(400m×4=1,600m)
流し2本(400m×1=400m)

メイン練習は、400m×15本=6,000m。時計の計測がうまくいかなかった。何故だ? 計測出来たのは次の通り。多分、2分40秒くらいだろうと思う。水分を取る時間もない。
3:10
1:19(220m)
2:44
1:12(180m)
2:47

水分補給するのに2本走れなかった。皆さんがダウンジョグをしている間、1コースを使わせて頂き、2本を走った。スタッフさんが一緒に走ってくださった。すみません、ありがとうございます!!!

同じようなタイムで頑張っている男性とエールの交換を。また次回も宜しくお願いします!

ダウンジョグ:4周(400m×4=1,600m)

合計:9,600m

更衣室が使えないのでトイレで着替え。狭いトイレで汗をかきながら着替え。サ、帰ります。

いつもの場所でもパチリ。

帰りは電車に乗ります。お疲れさまでした。もっと速くなりたい!

家であじいち弁当

先日、「あじいち」さんに行った時にお願いしていた。「お弁当を作ってください」。電話した。応じてくださった。ありがとうございます!「15分後に」とのことで受け取りに行く。店内に貼られたメニューは増えている。いろいろ考えていらっしゃるわぁ。常連さんがカウンターに座っている。皆さん、ノンアルコールですね!

サ、食べましょう〜! 「豚と卵の焼き肉定食」と「インドマグロ丼」。選べる小鉢は、「納豆」と「温泉卵」。味噌汁はつけられないと聞いておりますのでOKです。美味しいです!

粉麺小屋@新中野

青梅街道沿いにある「粉麺小屋」さん。前の「こめんこ屋」さんですよ。名前を変えて、商品を替えて、初めて参りました。11時45分に入ると、わっ、もう混んでますね。驚いた。

こちらがメニュー。

「中華そば(並)より少なめ」にお願いします。チャーシューは「普通」で。

麺はこんな感じ。しつこくない。サッパリした味。美味しいです! また来ます!

家で豚しゃぶ

先日、「家で豚しゃぶ」をして、野菜等が半分余っているので、今日も豚しゃぶ。前回、買い忘れた「焼き豆腐」も買いました。「みりん」も買ったし、準備万端。「糸こんにゃく」は、私は大好きだがダンナが「少し苦手」だそうで省きました。意外にも好き嫌いが多いダンナです。締めはうどん。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに15時半に予約した。今日は雨。

オ、今日は奥様がいらしていた。お久しぶりです! お目にかかれて嬉しいわぁ〜。

店長さんに言われて気づいた。「左肩が落ちてますよ」と。あらららら、確かに左右で高さが違う。かなり違う。こんなに寄れていたのかぁ、、、。鏡を見ながら水平になるように心がける。ちょっとやそっとの違いじゃなく、かなり違う。これはバランスが崩れすぎている。なんてことだ。

そんなことを思いつつも、私は何度もうたた寝をしてしまう。気持ち良いのですねぇ。髪は思った通りに良い感じです! ありがとうございます!

あじいち@新中野

今日から「あじいち」さんがやっている!

アルコールは出ないそうで、その代わりにドリンクメニューはこちら。

ノンアルコールビールお願いします!

野フキとカボチャの炊合せ。

マグロ山かけ。

新タマネギスライスのせ! カツオタタキ。

飲み物はアサヒレモンサワーテイスト、ダンナは炭酸水。

<定食メニュー>はこちら。

「豚キムチ定食」お願いします。小鉢は「納豆」と「温泉卵」。二人で分け合って食べました。お腹いっぱいです。ご馳走様です!

ウォーキング@中野区、杉並区

今朝、走った。夕方にすることもない。では散歩に行きますか。青梅街道を東高円寺駅に向かって歩く。「岩手アンテナショップ三陸SUN」さんに立ち寄る。

そして、カネダイさんの「ずわいがに かにみそ まるずわいかに身入」。これは旨い。540円。

おつまみ さばチップ(スペイシー! ブラックペッパー)。検索したら、あっ、なんと「阿部長商店」さんの商品でした。気仙沼の企業です。ラベルには「大船渡」だったか、気仙沼以外の地名が書かれていた。阿部長さんは気仙沼以外にも工場がたくさんあるからねぇ。そちらの製造かもしれない。へぇ〜。250円。

「小松製菓 いかせんべい」。380円。小松製菓さんを検索すると二戸で昭和23年創業。現経営者の母親「シキ」さんが一人でスタートしたって、凄いわぁ。