あじいち@新中野

あじいち」さんに17時30分で予約。

ダンナは生ビール、私は角ハイボール(濃いめ)。

お通し。

得々セットの枝豆。

ハツもとのオイル漬。

得々セットのもつ煮込み。

豚の唐揚と春キャベツの炒め。

ダンナは「デュワーズハイボール」のメガサイズ。

私は赤ワイン。

白菜漬。

締めは、稲庭うどん(冷)。美味しいです!

マラソン完走クラブ(174回目):800~1000M×5本+400M×3本(世田谷大蔵陸上競技場)

マラソン完走クラブの練習会です。

アップジョグ:2.77km
流し:4本

本練習:800mを5本
4回目:4:53
5回目:4:55

400mを3本
1回目:2:24
2回目:2:20
3回目:2:22

ダウンジョグ:1.2km

ニシヤンは息子さんの野球留学に一緒に行くことになり、今日がその前の最後の練習会。次回から寂しくなります。名残惜しい。息子ちゃん、頑張ってください。早めに切り上げてシャワーを浴びて、ランチに移動する。

お花が美しい〜!

いつもの場所でもパチリ。

Trattoria Gita(トラットリアジータ)」さん。電話で予約をして参りました。マサエさんも来てくれました。嬉しいです!

生ビールお願いします!

ダンナは、パンチェッタのカルボナーラ。

私は、 フレッシュトマトとモッツァレラのトマトソース。

食後はホットコーヒーを頂きました。美味しいです!

織田フィールドへラン!

織田フィールドの日です。出発する時間が少し遅くなってしまった。要町までは行かずに、いつもの「目白通り」で折り返し、神田川沿いを戻る。中野坂上駅よりも新宿よりに出る。一生懸命に走って織田フィールド。超・久しぶりです。真ん中の方に緑が増えている気がする。前はどうだっただろう?

着替えて歩きます。あら、明治神宮は何か工事中で入れず。

こちらの道を多くの人が歩いている。

自撮りも撮っておきましょう。

この道にこんなに大勢の人を見るのは初めてかも。

明治神宮に行く横道を過ぎたら、急に人は少なくなり、いつも通りの道。

代々木の「とんかつ代々木庵」さん。

久しぶりでございます。

ダンナが座ってました。お待たせしました。生ビールお願いします!

ダンナが注文していた豆もやし。

ミニヤッコ。

いたわさ。サイトーさん到着。お久しぶりです!

さしみコンニャク。

焼きぎんなん。イシイさんも到着。お久しぶりです!

飲み物は、ハイボール。

かつ煮。

飲み物は、日本酒・熱燗も頂きます。

さつま揚げ焼き。

厚あげ焼。

にら玉とじ。

豚汁。美味しいです!

イシイさんとサイトーさんとは久しぶりにお会いして、ワーワーと話をする。楽しい。やっぱり織田フィールドは続けたいですね!

濃厚味噌ラーメン@サミットストア

新中野「サミットストア 鍋屋横丁店」で「濃厚味噌ラーメン」を買う。298円の30円引で268円。

電子レンジで3分20秒温め「頂きます!」。麺は少し太麺で、そのおかげか? 麺はフニャフニャにならずに美味しく頂ける。想像したより美味しかった。麺も進化するなぁ。「塩」と「醤油」があったから今度、食べようっと。

あじいち@新中野

雨。一日じゅう降ってる。そして明日も雨らしい。運動不足になる。

あじいち」さんに18時15分で予約。

生ビールお願いします!

お通し。

きのこづくしのおろしポン酢。

お刺身、天然ブリ刺。

筍・ふき・菜の花の炊合せ。

豚の唐揚と春キャベツの炒め。

飲み物は「角ハイボール」、ダンナは「デュワーズハイボール」のメガサイズ。

締めは稲庭うどん(冷)。美味しいです!

アイヤラー@新中野

ランチは「アイヤラー」さん。わっ、混んでいて驚いた!

カウンターに座り、一段落するのを待つ。持参した本を読む。注文したのは「トムヤムクンヌードル(レックトムヤム)」、デザート付きで850円。アイスコーヒーを追加注文、100円。

麺はこんな感じ。美味しいです!

最初にいらしたお客様が帰った後、13時を過ぎたら、別のお客様達が入って来た。1人、1人、そして5人。大賑わいだ。凄いねぇ〜。それを一人でこなす店主さん、凄いわぁ〜〜〜。

とんかつ丸福@新中野

とんかつ丸福」さん、11度目です。

生ビールお願いします!

お通し。お上品な玉子焼きだ!

あすぱらがす。

お刺身、まぐろ、ホタテ、タイの盛合せ。

飲み物はハイボール。ダンナはハイボールの大きいサイズ。

カキフライ定食。

カキフライは美味しい。カキフライを食べられるのは、あと少しですね。