「十坪ジム経堂」です。2回目。
走って行く。しかし、どこでどう、、、道に迷い、少し遠回りしてしまう。トホホ。
持参した会費を納付する。3ヶ月分+入会金。一人39,000円を二人分。そして、マシンと格闘する。イヤイヤ、力を抜いてリラックスするのだそうです。どうも力が入ってしまう。その度に「力を抜いて」と指導頂く。
帰り道も走る。ダンナは往復とも電車で移動。帰りはタラタラと走る。お疲れ様でした。
「十坪ジム経堂」です。2回目。
走って行く。しかし、どこでどう、、、道に迷い、少し遠回りしてしまう。トホホ。
持参した会費を納付する。3ヶ月分+入会金。一人39,000円を二人分。そして、マシンと格闘する。イヤイヤ、力を抜いてリラックスするのだそうです。どうも力が入ってしまう。その度に「力を抜いて」と指導頂く。
帰り道も走る。ダンナは往復とも電車で移動。帰りはタラタラと走る。お疲れ様でした。
「孝(タカ)離れ」さん。17時半に予約。
出社日。大急ぎで仕事をして午前中で終了。ダンナと待ち合わせて、ランチは「クレッソニエール」さん。
ビールも頂きましょう。一番搾り・小瓶。一人一本ずつ頂きます。カンパ〜イ。
メニューは値上がりしてました。ガク。私の大好きな「丸ごとトマトの肉詰めロースト プロヴァンス風(20個限定)」は、以前は1,600円(+消費税)が1,650円(+消費税)で、さらに、サラダとデザートは付いてない。ガク。それぞれを付けますと、+500円(+消費税)。
ダンナは、「白スズキ(ナイルパーチ)のソテー エシャロットのクリームソース」、1,550円(+消費税)。こちらも以前は1,400円(+消費税)だったのが上がっていた。ガク。でも、美味しいです! ホットコーヒーはお代わりも頂きました。美味しいです。グッスン。
関気会(気仙沼中学校の同窓生・29回生の会)です!
岩本町「居酒屋 和が家」さん。14時開始。あらっ、岩本町駅を出るとすぐ隣の隣にお店があったのに、なんと、グルリと回ってしまった。信号を渡って、渡って、あら、看板を見つけたのであります。同級生達と無事に会えました! 久しぶり〜〜〜!
階段の途中に看板あります! 14時に予約してあって、ほんの少し前に中に入りました。
生ビールで最初はスダに献杯。そして、改めまして皆さん、お久しぶりです。京都からトモが来てくれました。関気会に初参加はヒラツカ君。いやぁ、最初は全然わからなかった。中学を卒業して以来じゃないかな? 嬉しいです!
生野菜サラダも食べました。
14時から始まって、すでに19時近い。よく飲んだ、食べた、語ったねぇ〜。楽しかった。皆さんはベローチェへ。私はこれにて帰ります。楽しかった! また会うベネ!
「まとい寿司」さんに17時半で予約した。
マラソン完走クラブの練習会です。
今日も新中野発7:17の電車に乗って出発する。前回と同じ時間。そして、今日は一番乗りでした。やっぱ前回の設定時間は早かったんだね。程なくして皆さんがいらしてアップジョグ、800m。アップジョグをしながら、ナカタさんからご指導頂く。腕がちゃんと触れてなかったり、膝が上がっていなかったり、目線の位置がよろしくなかったり、全てです。全てが良くない。
走り始めは、まずは体を斜めに倒してから、ドーンとスタートする。これもまた活けてない。自分では「出来ている」と思っていたが勘違いだ。ご指導頂き、少しずつ出来てきたようだ。家(の近所)で練習しよう!
本日のメイン練習は2つのグループがある。キロ5分40秒と、キロ6分40秒。じゃぶじゃぶ池のところで距離を稼ぎ、1周を2.5kmとして進む。最初の2周は必死で付いて行った。給水。ここまでです。ナカタさんに「一人旅で行く旨」を告げる。その際、じゃぶじゃぶ池は行かずに2.1kmを周回する旨も伝える。1周2.1kmだが、2周ごとに給水をとった。しかし、、、遅い。特に最後の2周は情けないほど遅い。
TATTAで測ったタイムはこの通り。
1km:7:12(←40秒くらい前にスタートボタンを押した)
2km:6:51
3km:6:54
4km:6:41
5km:9:02(←給水)
6km:6:42
7km:7:02
8km:7:08
9km:7:24
10km:8:23(←給水)
11km:7:31
12km:7:37
13km:7:51
14km:10:31(←給水)
15km:10:22
16km:10:12
17km:10:03
17.8km:10:10
(17.83km)
合計:2:25:58
ちょうど速いチームが戻り、ナカタさんチームはダウンジョグを700mほど走ってから戻った。皆さんと一緒に整理運動。そして、もう一度、ナカタさんから指導して頂いた。「来年、サロマを完走すると良いですね」と言って頂き、ありがとうございます。頑張ります。ウルウルウルウル。
お店に移動します。ゆっきーが先に入って席を取ってくれました。「アジアンビストロDai 駒沢店」さん。マサエさんと一緒に着替えずに入る。
ガイヤーン(イサーン風鶏もも肉のロースト)。下にご飯が入ってます。美味しい〜!
マサエさんが頼んだデザートを少し頂きました。アイスクリームにクリームも入っている。美味しいです!
トイレで着替えてサッパリしました。皆さんと別れて、私は歩きます。
ところが、、、道を誤り、三軒茶屋で北上したはずなのに、、、また「玉川通り」に出てしまう。なぜだ、、、。もう一度、北上を試みるも、なぜか、また「玉川通り」だ。ガク。もうすぐ「池尻大橋駅」、、、。というか、まだこの辺かぁ。ガク。気持ちを切り替えて「渋谷」まで歩こう。渋谷までの距離は長く感じる。そして、やっと「渋谷」だ。地下に入るも「副都心線」乗り場は遠い。涙目。やっと「副都心線乗り場」に出た。ウルウル。その電車に乗り「新宿三丁目」で丸の内線に乗り換えて帰る。お疲れ様でした。