運動不足だ。歩こう。しかし、、、雨。高円寺駅から阿佐ヶ谷駅まで屋根付きのところを歩ける。そして阿佐ヶ谷から南阿佐ケ谷駅に向かってもアーケードがある。歩く。疲れました。
阿佐ヶ谷の「上島珈琲店」さんに入る。
本を読んでゆっくりしました。サ、帰ろう。あっ、なんてことだ。雨は土砂降り。少しだけ雨宿りした後、エイっと外に出る。南阿佐ケ谷駅から電車に乗って帰りました。
運動不足だ。歩こう。しかし、、、雨。高円寺駅から阿佐ヶ谷駅まで屋根付きのところを歩ける。そして阿佐ヶ谷から南阿佐ケ谷駅に向かってもアーケードがある。歩く。疲れました。
阿佐ヶ谷の「上島珈琲店」さんに入る。
本を読んでゆっくりしました。サ、帰ろう。あっ、なんてことだ。雨は土砂降り。少しだけ雨宿りした後、エイっと外に出る。南阿佐ケ谷駅から電車に乗って帰りました。
ダンナは用事があって夕食は別です。そんな夜は「F.C.placebo」さん。10回目。超・久しぶりです。

Sparkling wine「プロセッコ ブリュット(イタリア)」。

Red wine「モンテプルチャーノ ダブルッツォ(イタリア)」

Red wine「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。お代わりを。

店主さんとの楽しい会話。「F.C.さんの意味は何ですか?」と聞いてみる。「First Club」だそうです。ヘェ〜。「placeboは偽薬ね」って。アハハ〜。製薬会社さん出身らしい(?)お名前です。
ついつい話し過ぎました。失礼しました。楽しい夜でした。
ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。久しぶりです。

いつもダンナと意見が分かれることがあり、ダンナは食べ終わったお皿を重ねようとする。私は「重ねない」。そこで、どちらが良いのか、ダンナが店主さんに聞いてみた。結果、「うちでは、どちらでも良いです」と。ただ、高級レストランでは「重ねないで」とするお店がほとんどだそうです。理由もある。理由を聞く。なるほど〜。そして私は「やっぱり重ねない方が良いわぁ」と思うのであります。
「孝(タカ)」さんに行こうとするも今日もお休み。昨日もお休みだった。コロナか? 心配。さて、どうしましょう。そうだ、「あじいち」さんだ。いつもの席が空いていた。これは嬉しい。

おつまみウニ。1,000円もするが小さい。この3倍は食べたかったわぁ〜。やっぱウニは高いのだ。

飲み物は自家製コーヒー焼酎。ダンナはメニューにないのに、すだちサワー・メガサイズ。

「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

久しぶりのきゅうさん、若い女性が働いてました。良いですねぇ〜。
「十七番地」さんに行きましょう。

「十坪ジム経堂」です。21回目。
雨。強く降る時もある。それでも到着する頃に雨は上がった。ダンナも15分後くらいに到着する。オオオ、今日も早いね。しかしダンナはマスク忘れ。マスクしないで走ってくるんだから、どうなの? と思うも、まぁ、しょうがない。100円を借りてジムで買う。
そして、同時に終了。整理運動は一緒にする。ビルの下まで一緒に降りるも「ヒモがカバンの中に入ってしまった」とかなんとかで、私が一足先に帰る。お疲れ様でした。
「東京医科大学病院」の診察日。
「唇」は調子良いのです。しかし、唇の上に出来てるアザ? 「これがとれないんです」と見せる。そこに処方する塗薬を頂く。あとはいつも通り。また来月、宜しくお願いします。
診察はつづく、、、。ガク。
「とんかつ丸福」さんに行きましょう。21度目です。
