「春分の日」でお休み。ダンナが「平和の森公園」を走るとのこと。私も行ってみましょう。わっ、桜が美しい!
「梅照院(別称:新井薬師)」の桜。

「春分の日」でお休み。ダンナが「平和の森公園」を走るとのこと。私も行ってみましょう。わっ、桜が美しい!
「梅照院(別称:新井薬師)」の桜。

「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに14時で予約。

「テレビ見ましたよ」とおっしゃって頂き、ありがとうございます。また震災の話をする。家族は生きていたが先生、同級生、ご近所の方、たくさんの方が亡くなってしまった。弟や母も危なかった。従兄弟や叔母さんも危なかった。その話をする。震災は恐い。
中野駅近くの「中野区役所」前に「かこい(犬屋敷跡碑)」がある。「この付近一帯は、徳川五代将軍綱吉の時代(元禄八年=1695年)に作られた、「犬屋敷」があったところです」と記されている。ヘェ〜。

北側に移動する。「中野四季の森公園」だ。桜が美しい!

あいにくの雨。「なかむら整形外科」でリハビリ(60回目)。
いつものオバさんとは路上で会う。「早いですね!」と私が言うと「イェイ」ってな感じ。今日の私は「131回」。頑張ります!
「あじいち」さんに17時30分で予約。

締めは稲庭うどん(冷)、1.5人前で頼んだが「間違えて2人前」だそうです。「料金は1.5人前にしますんで、すみません」と。いえいえ、ペロリと美味しく食べました。

家で映画「ワンチャンス」を見る。

最初は主人公は本当に不幸。不幸つづき。なんで、こんなに、、、と。それでも美声がある。そして最後は! これ、「世界的歌手になったポール・ポッツの実話」だそうで凄いお話です。「歌唱シーンの吹き替えはポール・ポッツ本人による」そうです。素晴らしい歌。嬉しくなるし元気が出る!
家で映画「Le Concert(オーケストラ!)」を観る。

アハハ、面白い! こんな筋書き、実際にはあり得ないよね。けど映画だと面白おかしく観た。「かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏することを決める」のだ。そんなことって、そして最後は! 大拍手だ。なんか元気になった!