第42回 横田フロストバイトロードレース(欠場)

第42回 横田フロストバイトロードレース」の参加賞を頂きに参ります! ダンナは仕事で参加出来ず。二人分の参加賞を頂きます。

8時40分発の丸の内線に乗り荻窪へ。荻窪で青梅線に乗り換えて牛浜駅で下車。前を歩く人にトコトコ付いて参ります。いつもの光景が広がる。

そして「福生基地」だ。今年も参りましたが、今年は走れず。残念。

ゼッケン番号を見せて参加賞のトレーナーを頂く。

オ、今年は「赤」ですね。

背中はこんな感じ。

ネックウォーマーはもらえるだろうかと心配したが大丈夫でした。

調子に乗って2つ頂いてしまいました。すみません。

タイムを測るチップを返却して全て終了。これにて帰ります。お疲れさまでした。

あじいち@新中野

今日は贅沢な昼食をゆっくり食べたので、あまりお腹が空いてない。けれど食べないと夜中にお腹が空くでしょう。そこで「あじいち」さんに19時半頃に伺う。オヨヨ、満席? ちょうど席を立たれた方がいて、急いで片付けて頂き入る。

ダンナは小生ビール。

私は熱燗2合。お猪口は2つ。

お通し。

ハツもとのオイル漬。

はまぐり酒むし。

ダンナは中々の炭酸割。

締めは、いくらとサーモンのミニ親子丼。美味しいです!

お隣に座った常連さんと犬の話をする。かわいいワンちゃんを飼ってらっしゃるのだ。エ、もう13歳ですか。そうでしたか。小太郎のことを思い出す。

十二颯@ヒルトン東京ホテル

ヒルトン東京ホテル「十二颯」さんでランチです。いえね、「Go To Eat キャンペーン Tokyo デジタル食事券」を買っていたのだが、怪我をしたり、いろいろでスッカリ忘れていた。そうしたら利用期限が25日までだそうで利用出来る店を見てみた。すると「行こうかな」と思う店は「アナログ券」だ。私は「デジタル券」を持っているが、それでは利用出来ない。「オ、あった」と思って電話するも「予約でいっぱいでございます」とな。わぁ〜ん、どうしましょう。ちょっと高いんですけど「十二颯」さんにしましょう。

私の55歳の誕生日に来ているはずだが座席とか、まったく覚えていない。そんなものか。

テーブルにはこのようなセットが用意されている。

・・・が、私達のメニューは異なるようで、こちらに置き換わる。

「昼会席」をお願いする。11,500円なり。

飲み物、ダンナは「プレミアムホワイト白穂乃香」。わっ、これ、2,000円です。

私は「モエ エ シャンドン モエ アンペリアル」。わっ、これは2,900円です。カンパーイ。

前菜。旬菜三種盛り合わせ。美味しい〜〜〜。

吸物。蟹真丈若筍椀。

蓋を開けると良い香り。そして、旨い!

飲み物のお代わりを。私は「アサヒ スーパードライ」、ダンナは「神武 琥珀(宮崎)の炭酸割」。

造り。鮮魚の造り盛り合わせ。

焼物。和風かきグラタン。

美味しすぎる〜〜〜!

飲み物は「ニッカ セッション・ハイボール」。

揚物。ふぐ唐揚げ 梅肉おろし添へ。

食事。

季節の土鍋ご飯 赤出汁。

お茶を頂いて、

甘味。

ぜんざい。美味しいです!

贅沢なお昼となりました。美味しかったね!

北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんでメンテナンス。

これまで担当してくださった先生が退職されたそうで別の方に変わった。前の先生からお手紙を頂いた。私からも差し上げたいが宛先もわからず。また、どこかでお目にかかりたいものだ。新しい先生はほんの少しだけやり方は異なる。

午後に用事があるので新宿駅まで歩き、そこからは電車で帰る。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう!

生ビールお願いします!

ゆず大根づけ。

子持ち昆布。

佐渡産せいこかに。

お刺身の盛合せ。

飲み物は知多ハイボール(濃いめ)。ダンナはジムビームハイボール(メガサイズ)。

まだいのなめろう。

熱燗1合。

締めは、かにと長葱リゾット。

熱燗1合も頂きます。美味しいです!

まんまる@新中野

「なかむら整形外科」に行くも今日は午前中のみの診察日でした。閉まっている。ガク。

まんまる」さんに行きましょう〜。2度目です。

生ビールお願いします! 「SORACHIありますよ」と言うのでそちらに。「北海道空知」で1984年に誕生したビール。初めて飲む。旨い!

お通しのお椀。

北海道 数の子。

お刺身 五点盛り。

飲み物、知多ハイボール(濃いめ)、ダンナはデュワーズハイボール。

蒸し牡蠣(2ケ)。

くるくるポテト。

いくらと卵黄の卵々丼。

美味しいです。良いお店が出来ました!