ありがとうを3.11に伝えよう委員会2023

14時46分。黙祷をする。あれから12年だ。

そして、16時45分からNHKで「ありがとうを3.11に伝えよう委員会2023」という番組がある。それに出演する。

最初の打ち合わせは1月14日(土)、ネット「Teams」で開催。「初めまして」の挨拶から始まり、私の気仙沼への関わりなどを話した。「熊田」という苗字の人は気仙沼にはいない。「旧姓はオヤマです」と話す。実家は「マルキ、小山平八商店」と伝えると「あぁ、大きな工場がありますね」と。そうです。そこの娘です。

何で「マルキ」なんですか? と聞かれる。「マルキのキはキクおばあさんのキ」。そのおばあさんはダンナに逃げられて子供3人を女手一つで育てた凄い婆さんなんです。その曾孫が私。

そして私の東京で会社を設立した経緯なども話す。「もともとは就職していないんです」と伝える。実家が商売をしている家なので「女は良妻賢母」で育った。しかし、それに反発して東京でバンド活動をしていたのだ。婚期も遅れた。49歳でやっと結婚。そんな人生を話す。

1月19日(金)私の家にいらしてくださった。カメラマンさんと助手の方と3人でいらして、約50分ほど、資料を見せながら話す。撮影もされている。頂いたお土産「喜久福」が美味しい!

ところが、その時に話した内容は全てボツ。私が感謝状を差し上げたい方が「辞退」されたらしい。「僕なんか」と。そんなことないのに、、、。

そして、逆に私が感謝状を頂くという思いもよらない展開になったのだ。しかし、、、その部分は全てカット。ガク。私達の顔が何度が映った。ダンナはちゃんと話をして、それも映った。しかし、、、私が伝えたかった部分はカット。ガク。番組はとても良い内容でした。お疲れ様でした。

なかむら整形外科@新中野

なかむら整形外科」でリハビリ(53回目)。

土曜日は混むだろうと向かうも、あら、まだ人は少ない。ホッ。「128回」。少しずつだがスムーズになってる気はする。上まで上がらないのが問題だ。

看護師さんに「実家・気仙沼の家はなくなりまして」と話す。「今日のテレビに出るかもしれません」。「あら〜 見るわ」と。ありがとうございます! 明日は日曜日でお休みだ。

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

ダンナが午後は早退して帰宅した。ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう。久しぶりです。

今日は「生ビールが届いていなくて」とイタリアのビール。

「BIRRA MORETTI L’AUTENTICA」。

サラダ。

私は「アカイカ、ブロッコリー、長ネギのトマトソース」、少なめに。

ダンナは「キノコ、ホウレン草、白いんげん豆のペペロンチーノ」、多めに。

デザートも頂きましょう。リコッタチーズのカッサータ。わっ、美味しい!

ホットコーヒーを頂きました。

店主さんとお話を。「私の実家がなくなったままでして、明日、テレビ放送に出るかもしれない」と伝える。「録画して見る」とおっしゃって頂いた。ありがとうございます!

なかむら整形外科@新中野

なかむら整形外科」でリハビリ(52回目)。

いつものオバさんが「マシン開始したばかり」。会話が楽しい。その中で「土曜日のテレビ番組に出るかもしれないんです」と話す。「実家が気仙沼でして」と。「見るわ」と言って頂く。ありがとうございます。

今日は「131回」、上でちょっと止めるように、じっくりと動かしてみた。なかなか変わらないなぁ。

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに18時で予約した。木曜日に伺うのは初めてかもしれない。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

つまみ あん肝。

とろ、一人2貫。

ダンナの、つぶ貝。

玉子焼。

ダンナは麦焼酎の炭酸割。

並んだ! かにみそ、うに、いくら。美味しい〜!

日本酒、熱燗2合。

日本酒、熱燗1合を追加する。

数の子。前回、食べないでしまったので、何としても食べたかった。美味しい!

ダンナの、かっぱ巻。

私の、明太巻。

ダンナの、あなご。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

木曜日は日曜日ほど混んでないので店主との会話が楽しい。これからは木曜日にしようかな〜。

健康診断2022年度

健康診断の日。

8時15分からの受付・ちょうどの時間に到着。着替えて最初の診察が始まる。「腕を骨折していて」と伝える。その後の先生方にも伝えて頂けるそうで助かります。

採血、、、血がとれない。病院でも苦労されていたことを思い出す。再度、採血するそうで「最後に」回して頂く。

なんと「胃カメラ」の検査があるという。「エエエ、バリウムに変更して頂けませんか」と涙目でお願いする。どうやら私のミスでエントリーする時に「胃カメラ」をを選択していたらしい。何ということだ。変更して頂いた。すみません。

そのバリウムは台の上でグルグル回る。これが骨折の腕を抱えていては難題。「ゆっくりいきます」と伝えてある。それでも一生懸命にグルグル回り、なんとか終了。

そして最後にまた採血。今度はその前に「暖かいお茶」を飲ませて頂き、さらにベッドに横になって採血して頂く。今度は問題なくとれたそうで、これにて終了。お疲れ様でございます。

その後は地下の「桜華樓」さんでランチ。席に通されるとすぐにお茶が出る。薬用のお水もお願いする。

あっ、器が変わった。以前は丸いお皿に器が乗っていたが今回は四角形。ヘェ〜。今年も「おかゆ」を頂き、美味しく頂きました。