ダンナは用事があるので夕食は一人。初めての「デリカテッセンアンドキッチンアルフレッドペルジーニ (DELICATESSEN & KITCHEN ALFRED PERUGINI)」さんに参りました。よく通る道で、前から、ずーっと気になっていたお店。

白ワイン:サッソトレビアーノ・ダブルッツォ(イタリア)、830円。

赤ワイン:サッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(イタリア)、830円。

座って食べる客は私一人だがテイクアウトを買うお客様が次から次にいらっしゃる。確かに美味しい!
ダンナは用事があるので夕食は一人。初めての「デリカテッセンアンドキッチンアルフレッドペルジーニ (DELICATESSEN & KITCHEN ALFRED PERUGINI)」さんに参りました。よく通る道で、前から、ずーっと気になっていたお店。

白ワイン:サッソトレビアーノ・ダブルッツォ(イタリア)、830円。

赤ワイン:サッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(イタリア)、830円。

座って食べる客は私一人だがテイクアウトを買うお客様が次から次にいらっしゃる。確かに美味しい!
「なかむら整形外科」でリハビリです(113回目)。
急ですが、レントゲン撮影があり、そして医師による診断がありました。骨はくっついてるようで、新たなリハビリを追加するそうです。追加のリハビリは次回から。家で「これをやってください」とプログラムを渡され、「少しずつでも動くように」とのことです。ありがとうございます。頑張ります。ウルウル。
今日のリハビリは「125回」。
「十七番地」さんに行きましょう。

夏季限定のパワーアワー(平日17時〜19時):小生ビールが300円! それをお願いします。

出社日。有給を取ったダンナと待ち合わせて、ランチは「クレッソニエール」さん。

昨年の4月以来。わっ、1年以上、空いてしまった。久しぶりです。外の椅子で少し待つ。メニューを見ると、価格は微妙に上がっている。
ビールも頂きましょう。「キリン一番搾り 小ビン」、1,100円。

ダンナは「白スズキ(ナイルパーチ)のソテー エシャロットのクリームソース」1,550円+サラダ280円。

私は「丸ごとトマトの肉詰めロースト プロヴァンス風」1,650円+デザート280円。

ホットコーヒーはお代わりも頂きました。美味しいです!
明治39年生まれの亡き祖父。生きていれば117歳か。
祖父が亡くなったのは64歳。おそらくは満63歳だったろうと思う。私もその年齢に近づいている。あの当時、祖父は本当におじいちゃんだった。身体が弱くて、必ず、お昼寝をした。和服を着ていた。洋服を着たことは全く覚えていないから、ほとんど和服だったのだろう。
62歳の私は今も走っている。祖父と比べると違うと思う。時代がそうなのか? それとも、やっぱり祖父は身体が弱かったからか。
おじいちゃん、そちらはどうですか? やっとコロナ禍が一段落しています。
「とんかつ丸福」さんに行きましょう。30度目です。

「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時50分頃の入店。あっ、いつもの席は座ってる方がいる。残念。

稲庭うどん(冷)。あっ、今日はとうもろこしがある。スイカも。美味しい〜!

食後にブレンドコーヒーB(薄焼)。セットで1,050円。美味しいです!

「The Trio of Hank Jones (Remastered)」、Hank Jones。2023年2月6日にも聴きました。良いLPです。

「Hello, Hank Jones」、Clifford Jordan。

「Dexter Rides Again」、Dexter Gordon。

「The Amazing Bud Powell, Vol. 3 – Bud!」、Bud Powell。

「Exploring The Future」、The Curtis Counce Quintet。

ピアノが中心なものが多かったような気がします。堪能しました。お料理も美味しいし、コーヒーも美味しい。また来ます!
「なかむら整形外科」でリハビリです(112回目)。
10時過ぎて伺ったら一人待ち。ガク。今日は「125回」。頑張ります!
「あじいち」さんに17時半で予約した。
