夕食は家で「松尾ジンギスカン」。旨い!
投稿者: oyama
熊田(旧姓:小山)利英子です。
1961年(昭和36年)3月6日、気仙沼市生まれ。
小さなIT系の会社を経営しています。
れすよし@新中野
「れすよし」さんに行きましょう。19度目。オ、今日は混んでます。
松屋@新中野
新中野の「松屋(というより「マイカリー食堂」)」さんでランチ。
なかむら整形外科@新中野
「なかむら整形外科」でリハビリです(132回目)。
遅い時間に伺ってしまった。午前の部は12時15分で終了する。前は12時30分だったかと思うが、とにかく今は15分で終わる。今日は午後はお休み。そこで、いつものマシンは10分やり「132回」、もう一つは6分で終了。もっと早く来ようと思うのでございます。
変わりゆく様々なこと
十七番地@新中野
今年の社長の成績
あじいち@新中野
「あじいち」さんに19時で予約してもらった。
さよなら気仙沼
レストランエトワアル@気仙沼
母はよく寝るようになりました。午前中からお昼寝。先に部屋を出ます。「藤崎に行こう」と言っていたので藤崎近くから電話するも出ない。藤崎に到着し、何度も電話するも出ない。ガク。どうしましょう。
気仙沼市田中前の「レストランエトワアル」さんでランチにします。一人でも食べて行こう。
お店に入って食べていると電話が鳴る。母からだ。「すぐ行くから」と。了解。
メインディッシュ。白身魚と海老&殻付ガニのバターソテー スパイシークリームソース。美味しいです!
メインディッシュを食べていると母が到着。何かを探していたけど、それは出てこなかったので「こっちに来た」そうで、なんか、いつも探し物をしているね。
私はホットコーヒーをゆっくり飲む。母も同じく「本日の魚料理ランチ」を食べる。
美味しいです。ご馳走様です。トイレに入ってる間に母が清算してくれた。ありがとう。貧乏な母にすみません。タクシーを呼んで、「宝鏡寺」に行き、お墓参りをする。タクシーはお墓のすぐそばまでつけてくれて助かった。それにしても狭い狭い道。よく、この道を車が走りますね。感心するばかり。そのタクシーで三日町に帰る。