5/4から喉の調子が悪い。5/5は朝起きると声が出ない。声を出そうとするも「ガラガラ」と鳴っている。「新中野内科クリニック」さんで診て頂く。
それほど扁桃腺が腫れているわけでもないらしい。とにかく、様々な薬を処方して頂く。胃薬も入っているそうな。良くなるといいなぁ。
5/4から喉の調子が悪い。5/5は朝起きると声が出ない。声を出そうとするも「ガラガラ」と鳴っている。「新中野内科クリニック」さんで診て頂く。
それほど扁桃腺が腫れているわけでもないらしい。とにかく、様々な薬を処方して頂く。胃薬も入っているそうな。良くなるといいなぁ。
「赤坂屋」さんに行きましょう。わっ、混んでる。座れたが満席。お店で待ち合わせたダンナとは遠く離れた席。
「あじいち」さんに18時で予約。
あらららら、あっちのお店もこっちのお店もお休み。「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さんはどうでしょう? あっ、やってます!
夕食は一人。「ゆずのたね」さんに行きましょう。
ランチは「讃岐うどん よすが」さん。18度目です。
「Macで音楽クラブ」の例会です。
5月7日(火)23時からのApple Event 「Let Loose」(何でもあり)で「iPad Pro」、「iPad Air」、「Apple Pencil」が発表になるようです。
あらせさんはミュージックビデオを作成しているそうです。ところがステージを録画したものが50分で切れてしまった。SONY「ZV-E10」という機種。4kは熱くなるのでハイビジョンで録画したそうだ。炎天下では20分くらいで落ちた例もあるそう。その場でノグチさんが検索して「送風機」が2,000円くらいで出ているのを見つけた。とりあえず、それを試してみることに。うまくいくと良いね。
ノグチさんは「10 Traubleshooting Tips for Logic Pro」というYouTubeを見せてくれた。LogicProで起こる問題にどう対処するか、だ。
また「BlackHole」というフリーウェアを見せてもらった。YouTubeで開いた画像から、その音をLogicProに取り込み、エフェクタをつけるなどして良い音に変更して聴くことが出来る。GarageBandに取り込むことも可能。Spotifyからも取り込むことが出来る。音声がひどいものは読み込んでエフェクター。これで聴けるようになるようだ。
「亜麻色の髪の乙女」の曲を様々なピアノ音源で聴く。MIDIデータは昔、購入したものだそうだ。聴き比べると、こんなに違うものなんですね。ピアノ音源、凄いわ。
タチバナさんが音声生成AIを見せてくれた。SoundAIはVer.3。udioはベータ版。これも凄い。ベータ版は無料。キーワードを入れて【Create】ぼたんをクリックする。歌詞も「自動」を選んで押す。32秒くらいの曲が2曲出来る。曲のサビ周辺みたいな感じで32秒。ダウンロードすると32秒ファイルが出来る。時間切れで詳しい質疑応答が出来ず。来月に持ち越しましょう。
二次会は「倉蔵商店」さん。今日の二次会は8名。
お通し、写真撮り忘れ。
今日はダンナが皇居ラン(50km)に挑戦している。始発電車に乗って行った。頑張れ〜〜〜。すると12時少し前に「ゴール」とメッセージあり。わっ、速い。調子良いね。
12時半前には家に到着。すぐにシャワーを浴びて、「長生会店」さんに行きましょう。5度目です。
メニューが美しくなっていた! 頑張るのぉ。「まだ途中」だそうで、「次はこうしたい」というのを見せてもらった。またアドバイスをする。ドンドン見やすくなるね。お客様も増えてる気がする。頑張ってね!