投稿者: oyama
なかむら整形外科@新中野
「なかむら整形外科」でリハビリです(220回目)。
今日は「104回」、もう一つのマシンは「116回」。頑張ります!
十七番地@新中野
「十七番地」さんに行きましょう。
讃岐うどん よすが@新中野
ランチは「讃岐うどん よすが」さん。19度目です。今日は店主さんはいないので店員さんに「気仙沼高校関東同窓会」の資料をお願いする。いらしてくれると良いなぁ。
れすよし@新中野
「れすよし」さんに行きましょう。52度目。あっ、今日はがんちゃん一人で営業だ。がんちゃん、頑張るのぉ〜。
三国一@西新宿
東京医科大学病院@西新宿
「東京医科大学病院」の予約日。10時半の予約。
待つ。隣に座ったおばさんは「予約なし」でいらして「2時間待ってる」そうです。私は「予約していても1時間半以上待ってる」と話す。これまでの先生は「予約なしで10分くらい待つと入れたそうです」。それは「ラッキーでしたね」などと話す。「私は先日は予約なしで4時間待った」なんて武勇伝を話しているうちに私の番になり診察室へ。
かゆみは「良くなっている」ので、このまま塗り薬と飲み薬を続けることになった。次の診察は私の主治医の先生の日で良いことになり、そこまでの飲み薬を処方して頂く。
先生に「予約なしのおばさんが2時間待ってると話してます」と言うと「今日は混んでてお待たせしてすみません」とのことでした。その旨を待合室に出るとおばさんに話す。話してもどうしようもないんだけどね。
あじいち@新中野
「あじいち」さんに17時半で予約した。土砂降りの雨。
ナイキのシューズを購入
大雨が降る中、参ります。原宿のナイキショップでシューズを購入。
「ナイキ ヴェイパーフライ 3 ウィメンズ ロード レーシングシューズ(23.5cm)」、36,080円。
なんてことだ。値段を見ずに買い、今、これを書くために価格を確認すると過去最高額の3万6千円越えだ。これは頑張らねば!
ダンナは「ナイキ ストリークフライ ロード レーシングシューズ」を買う。23,210円。ダンナよりも高いのを買ってしまった。頑張らねば!
Macで音楽クラブ・2024_6月例会
「Macで音楽クラブ」の例会です。
前回、タチバナさんのデモの途中で時間切れになってしまっていたデモをもう一度、お願いしました。すると、この1ヶ月の間にバージョンが上がり、機能も変わったと。Web AIベースで行うアプリが2つ。
・Suno AI:バージョンが上がり良くなったそうです。前は30秒くらいのサビを作ることが出来たのが、なんと4分間を作るそうです。
・udio:30秒を2曲作るそうです。今日のデモはこちらをメインに行ってくれました。有料版は2分を作曲出来ると発表になったそうです。サインインにはAppleIDも利用出来るようになったそうです。フリーは1200曲だったのが1日10曲に減り、1ヶ月100曲までになったそうです。
タチバナさんの感想では日本語の歌詞はSunoの方が上かと。
ここでudioで作った曲を聴く。わっ、凄い! Webで聴き、Audioダウンロードしてみた。ヘェ〜。
無料、スタンダード、プロと3つのバージョンがある。年間契約するとスタンダードは8ドル/月、プロは24ドル/月。
有料なら歌詞を変えたり、ピアノソロを入れたり、といったことが出来る。なかなか凄いものが出来たものです。
アラセさんはLogicProをアップデートしたそうです。Ver.11.0。新しいOSじゃないと動かないそうです。アラセさんの環境では問題なく動いてるそうです。プラグインも動いている。
面白い機能に「自動でコード進行を作ってくれる機能」があるそうです。これがあるなら、Band-in-a-boxはいらなくなっちゃいそう。
K2さんは、YAMAHA「PASS-A50」というキーボードを買ったそうです。9,980円(税込)。MIDI IN OUTがついている。タッチレスポンス付き。ミニ鍵盤でも引き心地が良いのはキーが1~2cm長いことだそうです。乾電池OK、USBモバイルバッテリーでも動くそうです。ケースはピアニカのケースがピッタリで、2,000円。安くて便利で今、お気に入りの一品だそうです。ただし、ピッチベンダーなし、サスティーンペダルはつけられない。その辺を考慮しての購入になりますね。
トギヤさんがFireWireのものを繋ぎたいという希望があり、スドウさんが中古店で見つけた変換ケーブルを渡しました。これで繋がると良いですね。
二次会は、いつもの「倉蔵商店」さん。今日の二次会は6名。なんと店長さんが辞めちゃうんだそうです。別のお店に行くのか聞いたところ飲食は卒業するのだそうです。そうでしたか。今までお世話になりました。