「なかむら整形外科」でリハビリです(212回目)。
今日は「113回」、もう一つのマシンは「118回」。頑張ります!
「なかむら整形外科」でリハビリです(212回目)。
今日は「113回」、もう一つのマシンは「118回」。頑張ります!
野川公園で「送別会バーベキュー」です。キョウコさんが大阪に引っ越しされるのだそうです。寂しくなるねぇ。野川公園は初めて参ります。中央線・武蔵境で西武多摩川線に乗り換えて「多摩」駅下車。歩いて15分くらいか。
お手伝いで来てくださったパパさん達のお嬢さん。お若い。「学生さん?」と聞いたら、「いえいえ、もう31歳です」って。「エエエエエ、驚いた。若い!」。ご主人も一緒でした。
終了の時間となりました。片付けをして車に積むものは積みます。サ、駅に向かいましょう。ダンナと私は三鷹で中央特快に乗り換えて「中野」で下車。そこからは歩いて帰りました。楽しかった。お疲れ様でした。ありがとうございました。
「まとい寿司」さんに17時45分で予約した。日曜日に伺うのは久しぶり。2023年2月26日以来だ。さすが日曜日! 混んでる!
いさき(昆布〆)。食べようと思ったらメニューから外されてしまった。売切。ガク。すると「2つならあるよ」と。わぁー、ありがとうございます! 旨い。2度目です。4月、5月が旬だそうで、今だ!
いやぁ、日曜日は混んでますねぇ。大将と会話も出来ない。そして美味しい。やっぱ次回は木曜日に来よう!
LBバンドの練習会です!
「NOA中野店」。
G1スタジオ、14時〜17時。イイダさんは病気のため欠席。大丈夫かなぁ? ヒラヤマさんがベースを弾いてくださる。
マリさんは新しい楽器を購入。Roland「エアロフォン」。10万円以上する楽器。音色がたくさん入っていて、そして良い音。あれこれリクエストして音を出して頂く。良いね、良いね! Bluetoothで繋がるそう。USB接続も出来る。
スタジオ代はキーボードとベースを借りて10,560円。一人2,640円。PayPayでお金を集めるということをやってみる。わっ、これ良いですね。
来月の予約をする。もっと頑張らないと! 頑張ります!
「さかな日和」さん。予約なしで伺う。夜は30度目。
新潟:純米・今代司(いまよつかさ)辛口、850円。
「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう。
私は、サルシッチャ、ホウレン草、カブのトマトソース。麺は半分にお願いしています。
「スンガリー新宿東口本店」さんでディナー。今日は3人です。
ビール。ジュビリエイエス、1,438円。リトアニアのビール(製造はエストニア)。
お料理は「スンガリーコース」を注文。6,231円。
マリノーブナヤ・ケタ(ロシア式天然紅鮭のマリネのブリヌイパンケーキ包み)。
グリヴィ・ヴ・スミターニェ(マッシュルームのつぼ焼きクリーム煮)。
赤ワインを飲みましょう。二人で一本を注文。ルージュ・ド・タマーニュ(ロシア・アナパ)。5,170円。
メインディッシュは3種類あるので3種類を注文し、少しずつ食べる。ビーフストロガノフ(マッシュルームのサワークリームとブラウンソース煮込み、サフランライス添え)。
ゴルブッツイ(ウクライナ風ロールキャベツの煮込み焼きトマトクリーム仕立て)。
「なかむら整形外科」でリハビリです(211回目)。
今日は「113回」、もう一つのマシンも「113回」。頑張ります!
初めて「讃岐うどん よすが」さんの夕食に伺う。ダンナは用事があるから一人。
塩辛を頼むも売り切れ。残念。納豆キムチ 韓国のり添え、440円。美味しいです!
日本酒:宮城:特純超辛口・水鳥記、910円。
天ぷら よすが盛り 五種(海老天、長なす天、れんこん天、かしわ天、鶏天2個)、750円。
つけ汁はないようで、「うどんのお汁をください」とお願いする。うん、旨い。
一番下にあって見えなかった「長なす天」はデカい。美味しい!。
もっと食べようかと思っていたのにお腹いっぱいです。これにて終了といたします。
合計:2,600円。夜も良いね!
「れすよし」さんに行きましょう。46度目。17時ちょい過ぎに行くと一番乗り。まだ準備中でした。わっ、テーブル席は全部「予約席」だ。凄いねぇ。カウンターに座る。
メニュー見なくても頼みます。がんちゃんサラダ。「ドレッシング別」と言うのを忘れてダンナ・ガク。ドレッシングがついてるところは私が食べ、と工夫しましょう。
秋田:純米・春霞(はるがすみ)花ラベル。
予約していた方々が続々と来店。賑わってます。凄いねぇ〜。