「イタリアンダイニングDONA 新宿紀伊國屋店」さんは、2025年4月10日にオーブンしたそうです。待ってました! 12時15分にダンナと待ち合わせ。ダンナはすでに「店内にいる」と連絡をくれた。
月: 2025年7月
あじいち@新中野
「あじいち」さんに17時半で予約しているが17時20分に入店。
映画:運命屋
「渋谷ドリカムシアター」で映画「運命屋」を観る。
前に一度、観たので2度目。ストーリーはわかっているから細部まで、じっくり観る。
主役のミッキー・カーチスさん、良い感じです。最後の最後、ホッとして終わる。
ダンナが急いで外に「先に出てる」そうで、後から知ったのは「同級生が来てた」のです。私も挨拶だけですが交わす。
映画:今夜新宿で、彼女は、
「渋谷ドリカムシアター」で「今夜新宿で、彼女は、」を観る。
「渋谷ドリカムシアター」は初めて。「C1」出口を出るとすぐ。テント型特設劇場として4月11日に誕生したそうな。しかもバンド「DREAMS COME TRUE」が全面協力のもとオープンすることになったそうだ。
そして映画を観る。しかし、、、どうも、、、わからない、、、。振られた女性が元カレの部屋に行くも、鍵は変えられていて中に入れない。普通、ここで諦めるよね? でも、諦めない。ヘイを乗り越えて部屋に入ってしまう。すると、新しい彼女のモノがたくさんある。だんだん頭にきて、ブラジャーを燃やす。すると警報が鳴る。大急ぎで戻ったモト彼と新しい彼女と鉢合わせになる。慌てて外に駆け出す。裸足のまま。自分の持ち物だった漫画をたくさんバックに詰めて走る。
なんか悲しいがバカだ。結局、何を伝えたいのだろう? わからないまま終わる。
丸光製麺@気仙沼
ランチは、気仙沼・丸光製麺さんの「おうちで食べるちょっと贅沢な しおラーメン はまぐりとほたて」です。
はまぐりとほたての味がして美味しい! どうやって、こんな味を出すのだろう。凄いなぁ。
母方の祖母の命日
母方の祖母は私のことを「一番メンコ」と言っていた。一番可愛い子という意味。それなのに、亡くなる時には「大介を頼むよ」と何度も言った。大介は息子の子。祖母にとっては初めての内孫。そして私は彼を会社に雇ったのである。だから、何度も「大介を頼む」と。
おばあちゃん、大ちゃんは私よりも遥かに立派になりましたよ。あとはお嫁さんだけだね。
アイヤラー@新中野
有明アリーナからの帰り道、アイヤラーさんに行きましょう。17時20分に入店。一番のり。あっ、奥さんがいらっしゃる。久しぶりです〜。
ディズニー・オン・アイス2025
「ディズニー・オン・アイス2025」を観た。場所は「有明アリーナ」。「銀座駅」で下車し「銀座一丁目」で乗り換え「豊洲」で乗り換え、ゆりかもめ「新豊洲駅」で下車。「有明アリーナ」は初めて来ました。ネット検索すると「東京オリンピック・パラリンピックのため」に建設したようだ。竹中建設。
ディズニー大好きなダンナ。まったく興味のない私。たまにはダンナを立てて、そして私も見てみたいと思ったのが、この「ディズニー・オン・アイス」だ。
座席は8,900円もするSS席・Dブロック16列5番。端っこ。ま、こんなものでしょうか。
驚いたのは、観客にドレスを着た女の子がたくさんいらっしゃる。皆さん、可愛い〜。役に成り切ってる!
14時から始まるが、それより15分ほど前から前座のような踊りが始まった。ヤンヤの拍手。場内が温まる。そして、おおよそ3分くらい前か、販売ブースが撤退する。14時・始まった!なんと「撮影OK」だそうです。「ただし、フラッシュはダメ」。了解!
14時から始まり14時45分まで、15分の休憩(実際には20分休み)、その後、15時45分くらいまで。素晴らしいの連続でした。これは凄い!見ることが出来て良かった!
帰りは「有明小中学校前」からバスに乗ります。1本目は満席のため、途中でドアが閉まる。次のバス。あぁ、これもダメか?いや、乗った。最後の二人が私達。入り口そばにヒシっと立っている。
そして東京駅丸の内南口終点で下車。丸の内線に乗って帰ります。お疲れ様でした。楽しかった!
丸光製麺@気仙沼
ランチは、気仙沼・丸光製麺さんの「気仙沼ら〜めん 味噌味」です。茹で方は慣れ、ネギをたっぷり入れて、とても美味しいです!
谷川@新中野
新中野の「谷川」さん。5度目です。18時に予約したが5時40分に入店。