東京マラソン2016Expoで購入したものは、

本日まだ開催されている東京マラソン2016Expo。
ここで色々と見てまわるのが好きだが、自分もブースを出しているので、ゆっくりするわけにもいかず。急ぎ購入したのはこちら。

BODYMAKERさんのリュック。定価3,800円のものが1,000で販売。軽い!買った!
2016_0227_01

袋から出して形を整えると、こんな感じです。これで東京マラソンに行こう!
2016_0227_02

そして、スポーツジェルはアミノバイタルの詰め合わせを。
前日の夜に飲むとか、20km地点でこれを、とか、ゴールしたらこれをと書いてある。これでバッチリかぁー!
2016_0227_03

東京マラソン2016Expo/2日目

東京マラソン2016Expoの2日目です!

昨日は、特別に頑張ったわけでもないのに疲れているんですねぇ〜、朝は起きられない。どうなっているのか。とにかく皆さんに昼食を食べてもらうように交代メンバーが必要ですから、イソイソと参ります。

「国際展示場」駅から東京ビックサイトに向かう途中には、このように屋台が出ていました。
2016_0226_01

やっぱり「東京マラソン」はお祭りなんだなぁ〜。
2016_0226_02

イザ、東京ビックサイトじゃ。
2016_0226_03

みんなの昼食の交代要員と思ってますが、「最初にオヤマさん、食べて来てください」ってなことで、すんません、ラーメンを。こちらは大阪の「醤油らーめん専門 金久右衛門」さんのラーメン。
2016_0226_04

そして、ブースで頑張りましたよぉ〜。
全然、頑張ってるようには見えないと思うが、頑張ったんですねぇ。そして疲れてしまい17時に退散です。皆さん、申し訳ない。今年は選手として出場するので、身体を大事に大事にで、ごめんなさい。

東京マラソン2016Expo/初日

東京マラソン2016に出場いたします!
抽選に当たったのです。
今日からゼッケンの引き換えが始まるので、参りました!

東京ビックサイト」じゃ。
2016_0225_01

ワクワクしますねぇ〜!
2016_0225_02

ランナー受付と一般が分かれてまして、ランナー受付の方から入ります。
2016_0225_03

受付をしてゼッケン番号を頂きました。「病気が治ってきて、やっと走れるようになりました」と受付のおじさんに伝えると、その病気が「脳出血」と知るや大変に驚かれていました。そうですよね。今の私は本当に奇跡的です。

歴代のTシャツが展示してあります。
私が最初に頂いたのが、こちらの緑のTシャツ。
2016_0225_04

少しだけ場内を見て歩きまして、
2016_0225_05

アスリークブースに行きました。1枠の小さなブースなので、会場の出口に近い方、端っこにあります。

その後、休憩時間にまた歩いてみましたら、ちょうど「小出監督」が「鷲見梓沙」さんとトーク中。しばし見入ります。聴き入ります。
2016_0225_06

「東京マラソンの注意点は何でしょう?」という質問には「とにかく前半とばさないこと」だそうです。いけそうなら、後半でスピードを上げてみる。前半に上げてしまうと最後まで持たないと思いますよとのこと。了解です!

東京マラソンの取材を受けております

もうすぐ「東京マラソン2016」じゃ!

申し込みの時に、何か一言コメントを書く欄があって、私は「気仙沼の震災のこと」と「自分の病気のこと」を書いたと記憶する。詳細は忘れた。それを読まれた新聞社さんから取材を受けました。でも、掲載されるかどうか、今の時点ではまだわからない、ということを了承した上でです。

自分の病気のこともそうだが、震災からもうすぐ5年。それでもまだ、実家跡地はそのままで、不自由な暮らしに変わりはない。そのことを少しでも伝えていきたいと思っています。

そして、明日から始まる「東京マラソンExpo」に「アスリーク」を出展するため、皆さんが東京ビックサイトに行きました。私は今年は会社に留守番です。今年も多くの方にお越しいただきたいと思っております。どうぞ、宜しくお願いいたします。

もうすぐ東京マラソン2016!

今週末は「東京マラソン2016」です!
いよいよですねぇ〜。

新宿の京王プラザホテルには、2016のポスターが貼ってあります。
2016_0223_01

こちらも圧巻。
2016_0223_02

歴代のポスターも貼ってあって「第1回はこんなだったんだなぁ〜」とシミジミ見たのに、写真撮り忘れました。トホホ。

イル ヴェッキオ ムリーノ@新中野

午前中に2時間ランを終了。
マラソン完走クラブの練習会で、東京マラソンを走る人の練習メニューを聞きましたら、速度はゆっくりでいいから2時間走とのこと。やり終えて満足です。

ランチは「イル ヴェッキオ ムリーノ」に行ってみましょう!
久しぶりです。ランチは初めてかも?

パスタランチを頼みました。900円。

最初はサラダ。
2016_0221_01

パン。
2016_0221_02

そして、パスタ。私はトマトソース。
2016_0221_03

ダンナはクリームソース。
2016_0221_04

デザートを一つ頼みました。200円。美味しい!
2016_0221_05

コーヒーを飲んで、ゆったりしました。
2016_0221_06

マラソン完走クラブ(84回目):世田谷ランニングクリニック

マラソン完走クラブの練習会です!

会場は「世田谷区立総合運動場(陸上競技場)」です。

祖師ケ谷大蔵駅から歩いて20分以上かかります。
iPhoneの地図を見ながら行くも、おにぎりを食べながら歩いてる間に道を一つ間違えて、それを立て直しつつ会場に到着。

今日は午後から雨が降るという天気予報。練習中は降らないで欲しい。

練習内容はこちら。
長いアップジョグ4.5kmぐらいか。
流し4本。
本日のメインは、8分走りを5本。
1250を4本と、最後は1300mぐらい。
そして、800mを2本。
(4:01と3:58くらい)
雨が強くなり、ダウンジョグは行きたい人だけでヨシとなり、私はここにて終了。

いつものことですが、私は、、、遅い・・・。凹みます。頑張りましょう。

着替えて、代々木へGo。
今日は内藤新宿300RCの皆さんが練習後にご飯を食べる日。

小田急線の各駅停車に乗り、「南新宿駅」で下車。
代々木駅に向かって歩きます。

とんかつ代々木庵」です。
2016_0220_01

この階段を上がった2階がお店です。
2016_0220_02

美味しい「とんかつ」や、あれやこれや、食べたり飲んだり。
2016_0220_03

東京マラソンの応援はどこでする?とか、何人が応援に行ける?とか。なかなかパシっとは決まらずに、「あとはメールで」ということで、お開きです。

今年の東京マラソンには、私と同い年のT田さんの二人が出場。頑張りましょう!楽しみましょう!