気仙沼の友人が「松茸」を送ってくださいました。本当にありがとうございます!
アイヤラー@新中野
新中野の「アイヤラー」さんです。
リハビリの病院を「卒業」する日は遠くないかも、、、ガクッとダンナに告げるも、ダンナは「それは良かった」と大喜び。まぁ、普通はそうですよね。病院が終了になるのだから。うーむ。
美味しいです。
もっと人が入るといいですね。長く続きますように。
病院そしてランチ
あじいちさん7周年!
新中野の「あじいち」さんは、創業7周年を迎えたそうです。おめでとうございます!
魚町の変化
気仙沼市魚町の「やまと食堂」さん。
7月に解体されたと、毎日新聞サイトに掲載されていました。
こちらで最後にラーメンを食べたのは、2013年10月23日でした。
いよいよ魚町も大きく変化しているようです。
自分の育った町なのに、だんだん、わからなくなっちゃうなぁ〜。
織田フィールドへウォーキング
昨日、弟に診てもらった「首の痛み」は、まだ痛い。
今日は内藤新宿300RCの皆さんと織田フィールドに集まる日だが、、、ややや、走れない。歩いて行くことに。
いつもより短い道をテクテク、テクテク。
こう首が痛いと、歩くのもやっとです。テクテク、テクテク。
織田フィールドには、いつもより早い11時30分頃に到着。
椅子に座り込みました。もう動けないわぁ〜ん。
皆さんは12時頃に集まるから30分間、ポケーット座っておりました。
そして、皆さんと合流し、明治神宮に入るところまでは、いつもの道だが、ここからは高級住宅街?を通りまして、私はただただ付いて歩いただけでして、
いつもの「福臨門」さんにGo!
Macで音楽クラブ・2016_10月例会
自作ギターを見せて頂きました!
エエエ!これは凄いです!
良い音を出しています。こんな自作が出来てしまうって、凄すぎます!
自作曲を聞かせていただき、それもお二人から。
どちらも素晴らしい。
お一人は、これまで溜めていた曲と合わせて、iTunesで販売するとか。凄いわぁ〜。
もうお一人の曲も素晴らしい。こちらも販売されますでしょうね。凄いわぁ〜。
悩みを抱える方が見学かたがた参加されました。
音の悩みって、いろいろ、ありますなぁ〜。
二次会は、いつもの「倉蔵商店(くらぞう)」さん。
楽しかったです!
首が痛くて、おやま治療院へ
昨日、木曜日の朝、起きた時から、首そして後頭部が痛い。シクシク。
土曜日の本日、弟の「おやま治療院(現在はおやま調整院)」に参りました。
やはり、、、原因は、ポケモンGOでしょうか?
このところ、やり過ぎが続きました。歩きながらポケモンは危険だし、良くない。トホホ。
ランチは「ルファール」さん。
気仙沼からさんま届く!
クレッソニエールでランチ
ダンナが用事があるとかで、「じゃ、ランチでも一緒に食べますか」
「クレッソニエール」じゃ。
ダンナが先に到着して、店の前にある椅子で待っててくれました。