「中国茶房8 新宿店」でランチです。初めて入りました。
ビルの6階にあります。「松尾ジンギスカン新宿店」の上の階。エレベーターを降りると、そこは店内。
水、ウーロン茶、珈琲、デザート、ご飯のおかわりはセルフサービス。
「中国茶房8 新宿店」でランチです。初めて入りました。
ビルの6階にあります。「松尾ジンギスカン新宿店」の上の階。エレベーターを降りると、そこは店内。
水、ウーロン茶、珈琲、デザート、ご飯のおかわりはセルフサービス。
一緒に暮らした祖父は明治39年生まれ。今日が誕生日。生きていれば111歳か。
1969年(昭和44年)11月に亡くなったから、来年が50周期。
祖父は背が高くて、いつも和服を着ていて、頭が良くて、身体が弱くて、皆がそれぞれに、それぞれの思い出を大切に持っている。
私にピアノを買ってくれた祖父。
私にはピーターパン、弟にはジャングル・ブックの「絵本にソノシート(レコード)がついたもの」を3人で聞きながらページをめくったことをよく覚えている。たぶん、叔父に頼んで東京で買って来てくれたように思うが、その叔父も亡くなり、その事情を知る人はいない。
今の時代に生きていたら、何に興味を持っただろうか? あの魚町の家がなくなってしまった状況を見たら悲しんだろうと思うと、それを見なかったことは良かったと安堵する。それよりも、ずっとずっと前に亡くなったのにね。そんなことを考えるのもおかしいね。
「うなぎ居酒屋 かさはら」さんは二度目です。
初めて入ったのは今年の3月。前回と同じ席に座り、ビールお願いします!
ダンナは昨日、シャンパンを飲んだけど「頭痛はない」って。良かったね!
今日も「あじいち」さんに行きますか。ダンナが電話で予約を入れるもいっぱいで30分待ち。待ちます、待ちます!
渋谷ヒカリエでミュージカルを見て、夕食は「渋谷エクセルホテル東急」の25階にある「ア ビエント」さん。外は雨。なるたけ濡れずに入りたい。
ホテルに電話して、どの出口が近いかを聞いてみると「5番」とな。私達は「10番」にいたので、もう一度、地下を歩いて「5番」へ移動。オ、数メートルだけ外を歩くが、ホントにわずか。傘もささずに歩いて建物の中へ。その建物は「渋谷マークシティ」です。
ここからどうやってホテルに入るのだろうか、、、わからぬままに進むと、表示に「渋谷エクセルホテル東急」と出てくる。そちらに向かって歩く、歩く。そうしたら着いた。25階に行くエレベーターに乗って到着。
21時半に予約をしているが到着は21時頃。「どうぞ」と中に入れてくださり、テーブルに通される。テーブルにはシャンパンが用意されています。
このシャンパングラスは足がないのです。ヘェ〜。そして、乾杯! ダンナのお誕生日56歳おめでとう!
食事の前にいつもの儀式です! あの日読み上げた「誓いの言葉?」をもう一度、読み上げます。あの日と同じ、私から。そしてダンナが。今でもダンナは泣きそうになる。あの日に戻る不思議な時間。これからも宜しくお願いします!
テーブルのお花が綺麗です! そして小さなろうそくがユラユラ揺れるのもいいですね。
最初の一品で参りました。「魚介のマリネ 焼き茄子のムースと青海苔のジュレをパリソワールに見立てて」です。
いくら、うに、あわび、ほたて、とろ。そして下のムースまで好きなものばかり。美味しい!
ダンナもシャンパンに挑戦しています。明日は休みだから頭が痛くなってもいいのだ! そうです。
「フォアグラと天使の海老のラヴィオリ仕立て シャンピニョン・ド・パリの軽いブイヨン サマートリュフを添えて」です。
飲み物は、白ワイン「エリティエ ド ラ ノーブル シャルドネ」を頂きまして、
「オマール海老のフリカッセ」です。見て美しく、食べて美味しい!
「シャロー牛のロティ カフェ・ド・パリ・バターとポンヌフ」です。
飲み物は、赤サイン「エリティエ ド ラ ノーブル メルロー」を頂きまして、ダンナはサントリー山崎12年を炭酸で割って頂きまして、
素敵な記念日になりました。
帰りは渋谷駅から「中野行きバス」に乗ってみました。月に二度、走っている山手通りを通り、中野坂上の先の「大久保通り」を左折し、「紅葉山公園下」で下車。バスはすいていて座ってました。楽。渋谷からの移動はバスもいいね!
ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」です! ミュージカル好きのダンナが予約してくれました。
オー!、席は1階の前から4番目です。斜めの席ではありますが、これは見える、見える!
「写真撮影は禁止です」と係の方が言ってます。了解です。スマホの電源を落として待ちます。
そして、あの有名な曲が鳴り、始まります。映画とは違って、すぐそこで歌と踊りと、素晴らしい。グイグイと引き込まれます。この映画を見たのはいつだったろう? 中学生だったか? 高校生だったか? ストーリーは全然覚えていない。そんなものかなぁ〜。
そして7時半少し前に休憩は20分。トイレに行って、ちょっとフラフラ歩いたら、もう時間ですね。後半を見ます!
そしてそして、最後は、あぁぁ、こんなでしたっけ? 悲しいですねぇ。人が亡くなってしまっておしまい。もう一度、映画を見たいなぁ〜。終了時間は21時より前でした。
夕食を予約しているお店に参りましょう。
ランお休みの本日は、「まとい寿司」さんじゃ!
ダンナはシャワーを浴びてから来るので、先に入りまして、ビールお願いします!
ダンナが到着して、ビール頼んで、トロやマグロを頼んでます。こちらもダンナの注文。
美味しいです。満足でございます。
走るのも3日目になると、なんだか疲れて身体は重い。少なめに走って終了。
「あじいち」さんに行きましょう。ビールお願いします!