「丸亀製麺」の新宿御苑前店さんでランチ。
サミットストア@鍋屋横丁店
新中野に「サミットストア」が出来た。ダンナはスッカリその店舗が気に入っている。私はまだ入ったことがない。付いて行きます。
品揃えが豊富ですなぁ〜。2階にも行きましょう。へぇ〜。あれこれ買いましてレジ。レジがまたうまい事出来てますねぇ〜。いちいち関心しながら買い物は終了です。
マラソン完走クラブ(126回目):駒沢公園給水給食ロングラン
マラソン完走クラブの練習会です。
駒沢公園。8時半スタート。予定していた電車に乗り遅れた。7時30分に乗って参ります。新宿三丁目乗り換え、渋谷乗り換え。駒澤大学駅のトイレを借り、そこから急ぎ足。ちょうど準備運動が始まったところに到着。あと3分早ければ完全に間に合ったのに。シクシク。
そしてアップジョグ。2km強か。
それからグループに別れて距離走。私はキロ7分チーム。女性3名、男性2名にナカタさんがついてくださった。私とゆっきーが「サロマ100kmに出走する」なんて話から、私が「練習で70km走った」ことなんか、皆さんが「凄〜い」と言ってくださるが、イヤイヤイヤ、遅いんですよ。トホホ、なんて話をしながらの走り。
最初は2周に1回の給水。途中からは毎周ごとに給水。シッカリ給食する回と急ぎ給水だけの回とで進む。そして20km行けた! キロ7分にもちゃんと付いて行けた。それは嬉しいです。途中でキロ7分を切っていたところがあったようで、それにも付いて行けて良かった!
一緒に走った男性は「まだフルは走ってない」そうで、「ハーフだけなんです」と話していたから、練習での20km走は自信につながったと思います。途中のエイドも充実していてイチゴは美味しい〜! ぶどうも、ミニトマトも。さまざまな品が並びました。そして最後はアイスクリーム。それは美味しい。良い練習会をありがとうございました。
私は急いで着替えて電車に乗り、渋谷駅からはJR山手線に乗って代々木下車。
「とんかつ代々木庵」さんだ。
会社のミーティング2019_5月
月に一度の全社員ミーティング。
今日は全員集まりました。皆さんの元気な姿を見るのが嬉しい。様々な発表があり、それぞれによく考えましたね。それを聞くことはいつも楽しみです。
二次会は、「わすれん棒 新宿東口店」さん。初めて入ります。
「定番!わすれん棒コース」3,980円なり。
居酒屋もんし@新中野
8km走る。半袖で走る。例年より暑くないか? サロマの時はどうだろう? 心配。
「居酒屋もんし」さんに行きましょう〜。
ダンナは、麦焼酎・青一髪(せいいっぱつ)の炭酸割。450円。
一生懸命に写真を撮っていると店主さんから「写真はどう整理するの?」と聞かれたので「ブログにアップするんです」と話す。ブログのタイトルを聞かれたので、あとで見て頂けるでしょうか。つたない写真ですみません。
ゲウチャイ@新宿
ベトナムフォーが食べたくて、ネット検索して、歌舞伎町にあるお店に行ったのだが閉まっている。今日が特別に閉まっていたのか、もうランチはやめたのかがわからない。
それより本日のランチはどうしよう。そうだ、久しぶりに「ゲウチャイ」さん。
孝@鍋屋横丁
もうやんカレー@新宿東口店
「もうやんカレー新宿東口店」さんでランチ。初めて入ります。しかしアレだ、12時30分頃というのに客が私一人だった。大丈夫か?
「チーズカレー」仏盛り(900円)で、辛さは「3」で頼む。仏盛りにはサラダは付かないそうです。じゃがいもは1個もらって、薬味(らっきょ、福神漬け、高菜)を頂き、水とルイボスティーを頂きました。久しぶりに食べました。美味しいです。
旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店
東京オリンピックのエントリーをする。開会式と閉会式は2名までしか選択出来ない。母も含めて3人をエントリーしたいのだが、、、。そこで、私が2名、ダンナが2名のエントリーをする。どちらも当たれば4名になる。ウッシッシ。しかしあれだ、登録フォームに「◯◯ボタン」があれば良いのに、、、。と勝手なダメ出しをしてみるも独り言に過ぎず。ちょっと右往左往する。そんなこんなで簡単なエントリーなのに時間がかかってしまった。他にも陸上競技などにエントリーをした。もし全部当たったら、結構な金額になるなぁ〜。ま、全部当たるなんてことは無理な話だが。
サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
ラ・パウザ@新宿三丁目
「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。今日も混んでますねぇ〜。ダンナが先に入って席をとっててくれて助かった。