縁慈@新中野

縁慈(えんじ)」さんに行きましょう。

飲み物はジンジャエール、ダンナは生ビール。

お通しはダンナの分。どうぞ。

そして、本日は「鶏白湯鍋」、1,680円じゃ。鍋だけ頼みます。というのは1人前が2〜3人分あるらしいのです。それを全部食べるために1人前で十分かと。ジャン。

フフフ、鍋じゃぁ〜〜〜!

煮えてきましたねぇ〜。

食べた、食べた。美味しいです! そして、締めは「うどん」だ。美味しいです。満足でございます!

ニュートンのシューズを購入

神保町の「RunDesign」さんで「ニュートン」のシューズを購入。事前にメールでやり取りをしていて、今年のモデルの女性用は入荷がないのだそうです。そこで、昨年モデルの「VIII B」はご用意出来るというのでそちらを購入。

Women’s Gravitas VIII B(グラビタス8B)(W000219B)、サイズは「6」。

はてさて、来年はどうなるのでしょうか、、、。心配です。

ウォーキング@中野区、新宿区

歩きましょう。ジョギングコースの裏道を行ってみよう。いつもの道を北上し、さらに線路の下を歩いて北上する。適当なところで右折し進みます。

明治大学付属中野中学校・高等学校」前を通ります。桜が美しい。

線路沿いに桜だぁ。

道をクネクネと曲がってみる。初めての道。右手に「宝泉寺」だ。

その隣は「萬昌院功運寺」と「まこと幼稚園」の看板。

桜、見事!

東光寺別院桜ケ池不動院」。

近くを電車が通っている。「新井薬師駅」前を通った。ン? おかしい? 予定していた地域ではないところに入り込んでいる。立て直したい。

「中野通り」は桜並木が素晴らしい! ところで、なぜここで「中野通り」か? うーん。

妙正寺川」にかかる「御霊橋」から見る桜。「目白大学」がすぐ近くだったのに寄らずに別の道に出てしまった。

必死に戻る。「正見寺」。「落合」駅に近い。ヤレヤレ。やっとわかる道に出た。

時間も時間だし、このまま戻ろう。ところが、、、いつも迷わぬところでも迷うというトホホな状態。やっとここに出ました。「中野区立谷戸小学校」の桜。美しい。

10.5kmの旅。かかった時間は2時間38分。お疲れさまでした。雨が降らずに済んで助かった。

スパイス・ステーション@新中野

夕食は「SPICE STATION(スパイス・ステーション)」さん。

レディースセットお願いします! すぐにサラダとラッシーが出て、

そして、メイン料理。サグチキンカレーとベジタブルカレーにしました。

デザート。美味しいです!

奥には団体様がいて賑わっている。なんと8名様もいらしているとか。本当は15名の予約があったが新型コロナウィルスの関係で人数が減っちゃったそうです。それでも賑わってますねぇ〜。良かった良かった!

新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さん、17時に予約。

怪我をしてから初めて参りまして「ここがこうで、アアで」と伝える。年をとると、いろいろと大変な事が起きるものです。

それにしても白髪だらけの頭になりましたなぁ。染めないと一気に年をとった感じ。綺麗に染めて頂いてありがとうございます!

戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンは中止

「NPO法人スポーツエイド・ジャパン」さんから発表があった。「第15回 戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン」が中止になった。決定だ。これにて4月に走る大会はない。あとはサロマを目指すだけだが、気が遠くなってきた。

中止になった大会は次の通り。ガク。
・古河はなももマラソン(フル)
・久喜マラソン(ハーフ)
・戸田・彩湖マラソン(フル)
・気仙沼つばきマラソン(10km)

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

キリンレモンお願いします。ダンナは生ビール。

美味しいお通し。見た目も美しい。

初カツオタタキ。

アスパラお浸し。

炭酸水。

球淋鶏。お肉がデカイ!

カニ味噌雑炊。

お新香つき。美味しいです!