MacOS X 10.1.1

変更点は次の通り

・USBとFireWireサポートの向上
・対応デジタルカメラが追加
・CDとDVDライティングに全般的な改善
・AFP,SMB,WebDAVネットワーキングの強化
・印刷に関するサポートの改善
・アプリケーションの互換性が高められ,FinderおよびMailアプリケーションが改定されている
・新しいPowerBook G4におけるビデオミラーリングに関して,ハードウェアによる高速化が機能する

TMUG例会

ありたさんによる「ManOS Xで構築するRDBMSとPHP」(濃い(^^;)。
SQL(Structured Query Language)を扱うには、次の2つの代表的なものがる。

■MySQL
 ・高速で手軽
 ・手軽とはいっても基幹向け(yahooは300万件ものデータを扱っている)
 ・USで人気
   →ちゃんとした商品でありながら、ソースコードが公開されている
   →Windows用VBとあわせて構築などが行われている
 ・GPLの制限下では無料
   商用利用可能
   日本の代理店:(株)ソフトエージェンシー
   28,000円/1ライセンス
 ・日本MySQLユーザ会 で意見交換されている

■PostgreSQL(ポストグレス)
 ・本格的オブジェクト指向
 ・国際化対応
 ・オタク的?(笑)
   (SONY Musicエンターティメントで使ってる以外はあまり聞かない)
 ・無料
 ・(株)SRA
 ・日本PostgreSQLユーザー会 で意見交換されている

ありたさんは、MySQLをOS Xにインストールし、同じマシンにクライアントとしてアクセスしてみせた。PHPは、HTMLの中に数行の記述をするだけでよい。JavaScriptとは違って、記述した部分はHTMLソースからは見えないというのもいいかも。いずれにせ、MacOS Xによって、いろいろな可能性が出ていていておもしろい。

Netscape6.2

6.2をさっそくダウンロードして表示。

ヤヤヤ・メニューが出ない。それでもクリックしてみると意味不明のメニューが。「Quit」コマンドがない。「command + Q」しても終了せず。

「option + command + esc」キーで強制終了した(数回試すがダメ)。う~む。とりあえず、まだ6.1で使おッと。

Googleでイメージ検索

TMUGのありたさんから「Google」でイメージ検索が出来るようになったとメールが入る。

「スティーブ・ジョブズ」というキーワードで検索すると、「なぜかオヤマさんの写真が出てきます」というので確かめる。「あ、ホントだ(爆)」記念にスナップショットを。

「ジャスコ気仙沼店」で検索すると、甥っこのよっちゃんの写真が・・・。「仕事の後の一杯」で出るのは、うちの弟の写真。「父の散歩」では両親が出る。いやぁ~~、これ楽しいよ! お試しあれ。