アップルストアで真っ先に予約したAuroraさん宅に「PowerBook G4」が届いたそうだ。うらやましいです(^-^)
P503iに不具合
同級生に「P503i」を見せびらかしてる時に「欠陥が見つかったららしい」と(同級生から)知らされる。ヒィ~。
【症状】 ある条件下で作成された一部サイトに接続した際、電源断が発生し、再度、電源を入れ直すとデータが削除される。
【回避策】 「画像表示設定」でデフォルトで「縮小表示」になっているのを「画像なし」にする。
なお、購入者には準備が整い次第ダイレクトメールが届くようだ。ついでにパワーアップしてくれないかな(笑)
インターネットナンバーはブレークするか?
ULR入力は面倒だったりするよね。特に携帯電話がそう。で、それの代わりに数値を入力することでHPにアクセスする方法がある。ただし、専用のソフトをパソコンにインストールする必要がある(インストール済みのWindowsパソコンもある)。ここからダウンロード:http://www.hatch.co.jp/download/index.html Mac版では次のファイルがインストールされる。
天気予報は「177」。覚えやすい。「177」と入力し「enter」すると次のURLに接続する。そして「177登録している天気予報のページ」に自動で移動するというしくみ。しかしIEの場合、「177」と入力すると「http://www.177.co.jp」に置き換わってしまうので、「編集」メニューの「初期設定…」で「アドレスのオートコンプリート」のチェックをはずしてから使う。
MacOS X 申込み
DoCoMo P503i
前々からJava搭載機種が出たら買おう~と思ってた「503i」! 最初の機種よりもちょっと待った方がいいのはわかっちゃいるが止まらない(^^; 昨日、機種変更した。
2/5現在発売されているのは「F」(富士通)と「P」(パナソニック)の2機種のみ。
どちらにするかおおいに悩むが、「コマンドナビゲーションボタン」(上下左右にグリグリっと動かすボタン<赤>で囲んだところ)が気に入って「P」にした。 「赤」にするかと思ったでしょ? 悩んだんだよね(^^; 「黒」も良かったし。で、無難なシルバーにしてしまいました。
ベンチマークテストでは「F」が速い結果にあるそうなので、「F」を持ってる方がいらしたら、操作感を教えて下さい。
ベンチマークテスト・ソフト「MobileBench」をダウンロードしテストする。
ホホ~・やっぱJavaだな(こんなところで感心しちゃいけない?)。
ベンチマークテスト・ソフトをダウンロードし、チェックする。あれれれ~~~ZGnet Mobileの結果より遅い?
テスト1=16674ms
テスト2=699ms
スコア:115
この後、充電してから再チャレンジしたところ、この結果よりも速くなり、スコアは124までに上がった。
DynaBookをセットアップ
Macで音楽クラブ例会
iTunesで作成したMP3ファイルは、QuickTime4で聴くことが出来ない(ことが判明した)。ガ~ン。
QuickTime5ベータ版では問題ないのだが・・・。iTunesは、OS9でないとインストール出来ない。Macで音楽クラブで作成しているCDにいれるのに、最も適した方法を模索している。
社員旅行で作った陶芸作品
昨年のうちに届いていたのをスタッフ全員で鑑賞する。
陶芸は作って楽しく、届いて楽しい。使ってみるとまた楽しいネ!
PowerBook G4は来週に出る(らしい)
出るの出ないのとお騒がせのPowerBook G4だが、どうやら来週には店頭に並ぶらしい。
ボニートでも1台予約している。いつ届くかはお楽しみに。
待ってるぜぇ~~ィ<アップルゥ~
久々にニュートン触って…
ニュートンはアップル社が出したPDAマシン。1993年に出したその製品を、再び触る機会があった。これがやっぱりイイんだね。なんというか筆圧に高級感がある。
惜しいのは文字認識が単語としてとらえるために「b」とだけ入力しても「b」と認識せずに「is」になっちゃう。「book」のように単語で書くと「b」もきちんと認識するが一文字認識に弱い。単語として認識するために、認識までの時間がかかる。
大きさは、Parmサイズのふたまわりも大きいけれど、むしろ画面は見やすく、考えようによってはこのサイズがサブノートとなり得る大きさかもしれない(も少し、軽ければ)。ニュートン触った方なら、あの「グチャグチャ」と取り消すと、「ボワッ」と消えるインターフェースを覚えてるよね。アップルファンが喜びそうな憎い面が多々ある。
アップルがまたPDAを手がける日は来るのだろうか? 私は、PDAでサクサク動くMacOSを開発して欲しいと願う。ハードは、他にまかせてもいいんじゃないのかなぁ~~~。もちろんアップル製PDAはとても魅力を感じるし、出たら買っちゃうけどネ。