約1年以上かけて学んでいたCプログラミングが会社合併やなんかでスッカリご無沙汰してしまった。途中、何度も心を入れ替えたがダメだった。ガックン。
でも、とうとう再開しましたヨン。
今回は、まずはこの本「改訂第3版/C言語入門」を参考にひも解いているのダ。前は全然わからなかったことが、案外とスーっと読めるのが不思議でござる。がんばるゾ!
約1年以上かけて学んでいたCプログラミングが会社合併やなんかでスッカリご無沙汰してしまった。途中、何度も心を入れ替えたがダメだった。ガックン。
でも、とうとう再開しましたヨン。
今回は、まずはこの本「改訂第3版/C言語入門」を参考にひも解いているのダ。前は全然わからなかったことが、案外とスーっと読めるのが不思議でござる。がんばるゾ!
お恥ずかしい話だが今頃、WWDCでのジョブズの基調講演を見て感激。私って、どうして、こんなにMacが好きなんだろう~。イェ~イ!
IE5.2.3 for MacOS Xをインストール。
MLのメールも一気にまとめて読破。いやぁ~、ホントにここんとこ忙しかったんすよ。やっと、少しまともになった・かな。
少し前からパソコン(Mac)を始めた弟からメールが届いて、ちょっと感激。
テレパスではG5デュアルを2台、発注しましたヨン。ワクワク。景気よ! 回復して下さ~い。
父の状態もよろしくないので介護問題が深刻になるつつあるオヤマ家の今年は、姉弟(と家族達)が一同に集まろうってンで、早くも夏休みの段取りをした。
気仙沼の皆さん、7/30(水)夜に到着し、8/5(火)の朝に出ま~す。誰か遊んで~。
7/1付けでテレパスの代表取締役になった。クライアントに挨拶に行くと「力づくで取りかえしたのか?」って(^^; やっぱ、そう思うかぁ~(ホントは違うんですよ~)。
難しい時代にどう経営していけばいいのか、模索する日々でござる。
新千歳空港には、おみやげ店がたくさん入っているので驚いた。お食事処も充実している。
観光客が多いのにも驚いた。今日は月曜日だべ~(土日はどんなことになっているんだろう?)
おばちゃん達のグループが多くて、皆さん、手に手におみやげをたくさんかかえて楽しそう~。やっぱり仕事じゃなくて遊びで行きたい北海道なのであ~る。サ・これで全ての出張日程が完了。明日から平穏な日々に戻るゾ!
Safariが1.0になったので、メインブラウザにした。
ところが…、テレパスで利用しているグループウェアのサイボウズAGのトップページのボタンが横に並ばずに縦に並んでスクロールが面倒。ううむ。一番使うのに…。
G5を触れるかと期待していったのだが、残念ながらG5はなし。
iSightは見せてもらった。予想以上に軽いのが驚き。シャッターが閉じるところなんか良いっす。「やっぱ、買っちゃう~」という声・多し。7/11発売 17,800円。
Macで音楽クラブの須藤さんによると、iBook(G3)500MHzではビデオチャットが使えないことが判明してガックシ。ビデオチャットはG3 600MHz以上らしい。