MITAN@新丸ビル

新丸の内ビルディングB1Fの「MITAN」さん。お茶しましょう。

私はアイスコーヒー。

弟が頼んだ「生チョコ」。オ、これは美味しい。

オ、ヨシキ君はトランペットを吹くんだって。わっ、それは凄いよ。2年くらい前からトランペットを吹き始めたそうな。「練習が大変でしょ?」と聞くと「ミュートして練習してる」そうです。なるほど〜。楽器が30万円くらいするらしい。頑張れ〜!

新幹線乗り場まで行く。ヨシキ、トモキとはここでお別れ。また会おうね。新幹線を見送る。お母さん、元気でいて下さい。弟よ、本当にありがとう!

弟が撮ってくれた写真。ありがとう。

手打ちそば 石月@新丸ビル

新丸の内ビルディング5Fの「手打ちそば 石月」さん。先に弟の息子達がお店に入って席を確保していてくれた。そこにダンナも合流している。ありがとう。混んでるのに座れて助かった。6名。

私は「豆腐と叩き梅の薬味つけ汁そば」、1,540円。

ダンナは「海老と初夏野菜のおろし天せいろ」、2,530円。美味しいです!

なんと弟が払ってくれた。申し訳ない。ありがとう。ご馳走様。

記念写真をパチリ。楽しいね!

都庁の展望台@西新宿

京王プラザホテルを出て「都庁に行こう」とな。了解。母は「展望台は行ってないよね?」と何度も聞くから「行ったよ」と話す。どうも覚えていないらしい。

エレベータは並ばずに乗れた。そして、わぁ〜〜〜、見える!今日は良い天気。よく見える。

この後、母は頑張って新宿駅まで歩く。疲れたでしょう。頑張ったね!

南園@京王プラザホテル(新宿)

気仙沼の弟が母を連れて上京した。東京駅に迎えに行く。そして中央線に乗り新宿に移動。京王デパートで母のズボン(スラックス)を買う。弟がすぐに履かせたかったのだが、丈詰めに5日かかるとのことで断念し気仙沼に送ってもらう手続きをする。

そして、本日の宿「京王プラザホテル」にチェックイン。15時を過ぎたが、まだ時間が山ほどある。母をベットに横になってもらったら、すぐに寝た。すぐ近くで話していても起きないほどグッスリ寝ている。疲れたんだろうね。

弟と話をしながらテレビを見る。やっと17時45分になった。母を起こす。そして1階に移動。

南園」さんに18時で予約している。9名だ。橋本に住む弟一家5人がすでにいる。オ、早かったね。中に入る。9名の席を用意して頂いてる。

生ビールお願いします。気仙沼の弟は酒をあまり飲まなくなっていて「月に4〜5回程度」とか。「今日は飲む」と言ってくれてありがとう。あとはダンナと私が飲む。

三種冷菜の盛り合わせ。

ふかひれ入り蒸し餃子。

ふかひれ、蟹の玉子入りスープ。

海老のチリソース煮。

私はシーバスリーガル12年のハイボール(濃いめ=ダブル)。

ダンナは麦焼酎・壱岐の炭酸割と竹鶴ピュアモルトのハイボール。

酢豚。

牛肉と筍、ピーマンの細切り炒め。

ホタテ貝の炒め、ブロッコリー添え。

タラバ蟹入りチャーハン。

チャーハンに付いてるザーサイ。

私はシーバスリーガル12年のハイボール(濃いめ=ダブル)のお代わり。

お茶。もうお腹がいっぱいでデザートは入らない。ご馳走様でした。

記念写真を撮りましょう。

お部屋に行き、橋本に住む弟に治療をしてもらう。ありがとね。母に「また明日ね。ゆっくり休んでね」と話して帰る。

居酒屋いのうえ@新中野

雨が結構、降っている。そんな日は、「居酒屋いのうえ」さんに行きましょう。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

生ビーマン旨肉つめ。

ほうれん草お浸ししらす卵黄乗せ。

とりわさタタキ。

板わさ。

赤ワインお願いします!

ダンナは角・シングルと炭酸水。

赤ワインのお代わり。

ダンナは炭酸水のお代わり。

締めは、黒豚つけうどん。美味しいです!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時30分で予約した。

生ビールお願いします!

つまみ あん肝、1,000円がある。お願いします!

お刺身の盛合せ。

とろ。一人2貫。

数の子。

いくら。

ダンナはウィスキーと炭酸水。

私はハイボール(濃いめ)。

ダンナの、つぶ貝。

玉子焼。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

ダンナの、甘えび。

あなご。

ダンナの、かにみそ。

美味しいね!

明太巻、半分ずつ。

ダンナの、かっぱ巻。

店内は満席。まだ木曜日なのに凄いねぇ。美味しいです!

千鶴屋@新中野

ランチは千鶴屋さん。3度目。12時オープン。12時2分に到着したのだが、お店が開いてない。少し、待つ。1分くらいして開けて頂く。入れて良かった。

ダンナは「若鶏と茄子の柚子おろし煮」、1100円。

私は「ルーローハン」、1000円。美味しいです。

入店時は私達2人のお客だったが、あっという間に、ほぼ満席になるほど、お客様が入る。店長が料理を作り、女の子が運んだり、準備をする。この人数のお客様では少し時間がかかるようだ。急ぐ日は避けた方が良いね。それか、やっぱり一番に入ることだな。

沖縄ばる こざんちゅ@新中野

沖縄ばる こざんちゅ」さんに予約している。48度目。久しぶりのオバちゃんとの夕食だ!

19時まで「ハッピーアワー」で飲み物が安くなってる。これは嬉しい。

「オリオングラスビール」でカンパーイ!

お通し。

海ぶどう。

じーまーみー豆腐。

燻製ポークにんじんしりしり。

ハイボール(写真撮り忘れ)。

燻製ポーク。

黒霧島・ソーダ割。ダンナは二階堂・ソーダ割

ヒラヤーチー(沖縄風ちぢみ)。

あぐー豚餃子。

締めは、軟骨ソーキそば。美味しいです。楽しかったね!