小太郎は今日も元気!
今朝は5時に起こされてしまった。暖かくなると小太郎は早起き。
カテゴリー: 小太郎
小太郎・ワクチン注射
小太郎のワクチン注射をして頂くために、荻窪のグラース動物病院に丸ノ内線を使って行く。院長先生の評判が良いので、わざわざ電車で行くのであります。
小太郎は、犬用バックに入って電車に乗ります。
慣れているのでおとなしいもんです。
今日は院長先生じゃなくて、初めての先生でした。
体重は3.75kg。前回は4kgあったので、減量の成果あり。
けど、チワワとしてはどうなの?
チワワの標準は2-3kg。小太郎はデカイから、その枠には入らない(入れない)と思うけれど。
「先生、もうちょっと減らした方がいいでしょうか?」
先生、小太郎の身体を丁寧にさわって、
「筋肉質ですね。減らす必要はないでしょう。お腹のあたりはもうっちょっと付いてもいいかな」とのこと。
へぇ、小太郎君、筋肉質だってw。
「今日は一日、安静に」とのこと。2人でゴロゴロしてますか。
よく寝る小太郎
気仙沼駅にて
今日の気仙沼は、晴れてると思っていると急に雲が出てきて雪がパラついたり、暖かいと思って油断していると冷たい風が吹いたり。気仙沼駅を出る時も雪がパラついていた。
気仙沼駅には「おかげさまで気仙沼線は30年」の文字。
気仙沼線は、1977年12月11日に全線開通した。私が高校生の時。
「JR」ではなく「国鉄」の時代。
その時刻表にあわせて、ほんの少しだけ高校の始業時間が遅くなり、志津川方面から通学する人が楽になった。
気仙沼線は海沿いを走る。
「大谷(おおや)海岸駅」は、日本一海水浴場に近い駅。駅を出るとすぐに大谷海水浴場。
本日の私は「大船渡線」を利用して、気仙沼から一ノ関へ。
この路線には「猊鼻渓(げいびけい)」がある。平泉にも近い。
気仙沼にお越しの際には、この2つの線に乗ってみてください。より深く、この土地柄を知ることが出来るでしょう。
ってことで、小太郎ヤイ、帰ったヨーン。
クリスマスの小太郎
小太郎クン、メリー・クリスマス!
写真撮るよー。私じゃなくてカメラを見てー。
休日の小太郎と私
椅子
キーボード用に椅子を買ったのが届いた。
「楽器de元気 オリジナル オレンジドラム椅子」
前のは壊れていたのです。
オ!軽量〜だワン。それに安いし。
甲子園2007夏おわる
残暑お見舞い申し上げます
今日の小太郎
小太郎のために、留守中もエアコンを付けています。
お金がかかります。
地球にやさしくありません。
おかげで小太郎は元気。
私は高尾山マラニックの筋肉痛に、イデデデデデを連発。