結婚記念日とダンナ誕生日2017

渋谷ヒカリエでミュージカルを見て、夕食は「渋谷エクセルホテル東急」の25階にある「ア ビエント」さん。外は雨。なるたけ濡れずに入りたい。

ホテルに電話して、どの出口が近いかを聞いてみると「5番」とな。私達は「10番」にいたので、もう一度、地下を歩いて「5番」へ移動。オ、数メートルだけ外を歩くが、ホントにわずか。傘もささずに歩いて建物の中へ。その建物は「渋谷マークシティ」です。

ここからどうやってホテルに入るのだろうか、、、わからぬままに進むと、表示に「渋谷エクセルホテル東急」と出てくる。そちらに向かって歩く、歩く。そうしたら着いた。25階に行くエレベーターに乗って到着。

21時半に予約をしているが到着は21時頃。「どうぞ」と中に入れてくださり、テーブルに通される。テーブルにはシャンパンが用意されています。

このシャンパングラスは足がないのです。ヘェ〜。そして、乾杯! ダンナのお誕生日56歳おめでとう!

テーブルには本日のメニューが用意されていました。

食事の前にいつもの儀式です! あの日読み上げた「誓いの言葉?」をもう一度、読み上げます。あの日と同じ、私から。そしてダンナが。今でもダンナは泣きそうになる。あの日に戻る不思議な時間。これからも宜しくお願いします!

サ、ダンナはビールをお願いしまして、

テーブルのお花が綺麗です! そして小さなろうそくがユラユラ揺れるのもいいですね。

最初の一品で参りました。「魚介のマリネ 焼き茄子のムースと青海苔のジュレをパリソワールに見立てて」です。
いくら、うに、あわび、ほたて、とろ。そして下のムースまで好きなものばかり。美味しい!

パンです。美味しい。

ダンナもシャンパンに挑戦しています。明日は休みだから頭が痛くなってもいいのだ! そうです。

「フォアグラと天使の海老のラヴィオリ仕立て シャンピニョン・ド・パリの軽いブイヨン サマートリュフを添えて」です。

飲み物は、白ワイン「エリティエ ド ラ ノーブル シャルドネ」を頂きまして、

「オマール海老のフリカッセ」です。見て美しく、食べて美味しい!

「シャロー牛のロティ カフェ・ド・パリ・バターとポンヌフ」です。

飲み物は、赤サイン「エリティエ ド ラ ノーブル メルロー」を頂きまして、ダンナはサントリー山崎12年を炭酸で割って頂きまして、

美味しいね!

そして、デザートへ。ワァ〜!

「お誕生日おめでとう 結婚おめでとう」です!

それぞれに取り分けて頂いて、食べます!

珈琲も美味しいです!

素敵な記念日になりました。

帰りは渋谷駅から「中野行きバス」に乗ってみました。月に二度、走っている山手通りを通り、中野坂上の先の「大久保通り」を左折し、「紅葉山公園下」で下車。バスはすいていて座ってました。楽。渋谷からの移動はバスもいいね!

まとい寿司@新中野

ランお休みの本日は、「まとい寿司」さんじゃ!

ダンナはシャワーを浴びてから来るので、先に入りまして、ビールお願いします!

そして好きなものを頼みます。かんぱち、とろ。

あわび、ほたて貝。

ダンナが到着して、ビール頼んで、トロやマグロを頼んでます。こちらもダンナの注文。

かにみそ。

いくら。

うに。

飲み物はハイボールを頼みまして、

オオオ、店内は、ほぼ満席。凄いねぇ〜。ネギトロ巻。

卵焼き。

あなご。

ダンナ注文もの。

ダンナのかっぱ巻。

ダンナの山ごぼう巻。

美味しいです。満足でございます。

あじいち@新中野

走るのも3日目になると、なんだか疲れて身体は重い。少なめに走って終了。

あじいち」さんに行きましょう。ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

しらすおろし。

お刺身。

茄子とみょうがの生姜炒め。

ホッピーをお願いしまして、

美味しいね。

珍味三点盛。

夏休みの相談をしつつ、と言うほどダンナは夏休みはないのであーる。今年はしょうがないね。

締めはドライカレー。

ダンナは味噌汁も。美味しうございます!

クレッソニエール@新宿三丁目

ダンナが休日を利用して新宿に用事があるらしい。では一緒にランチでも。久しぶりの「クレッソニエール」さんだ。

ダンナが先に行って椅子に座って順番を待つという手はずだったが、どうやら待たずに入れるらしい。私も早めに参りますと、オオオ、ダンナはお店の中に入ったところ。ホントだ、待ち人はいない。

私が頼むのは「丸ごとトマトの肉詰めロースト」1,200円(+消費税)。

ダンナは「白身魚」1,000円(+消費税)。美味しいです!

居酒屋もんし@新中野

夜は気温が下がった気がします。走りました。走りやすい。目白通り沿いを少し走ってから折り返し。9km以上走るのは久しぶり。

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

得々セットのお刺身。

得々セットのアジフライ。

茄子とみょうがのオクラ和え。

かつおユッケ。

明日お休みのダンナは日本酒じゃ。

私はデュワーズハイボール。

焼き鳥は、地鶏とししとう。

締めは、キムチチャーハン。

ダンナは味噌汁。美味しいです!

アイヤラー@新中野

走りました。身体が重い。そして暑い。ゆっくり、ゆっくり。遅くなったなぁ〜。ガックシ。

シャワーを浴びて、「アイヤラー」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

生春巻き。

春雨サラダは、辛さマークが3つ(最大)付いていて、いつもは「辛くないのを」とお願いしているが、今日はこのままでと頼んでみた。少し辛いが大丈夫だった。一番最初にお店に入った日は辛くてビールをガブ飲みしたんだけど、慣れたのだろうか?

五目野菜炒め(パットパック)。

飲み物は、メコンボール。

締めは、海老チャーハン(カオパットクン)。美味しいです。

あぶ家@新中野

昨日は走っていないし、今日は走ろうと思っていたが、身体が重くて走る気力がない。トホホ。ランはお休み。ダンナが5kmぐらい走るのを待って、「あぶ家」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

キムチ。

今日はキャベツはないそうです。了解。温玉のせほうれん草サラダ。

豚味噌もやし

レモンサワーを頂いて、

山形だし豆腐。

締めは、坦々まぜそば。

まぜるダンナ。ありがとう。美味しいです!

ダンスパーティ2017@市川

義姉夫妻が出演される「ダンスパーティ」に参りました。

市川駅近くの「市川グランドホテル」が会場。

ダンナと二人分のチケットをお願いしていたのだが、ダンナは仕事になってしまい、義姉のお嬢さんがいらしてくださることになった。すみません。

そのお嬢さんと同じ電車の同じ車両に乗り合わせていた。錦糸町駅から乗ったそうな。私は御茶ノ水駅から乗って、パズルに夢中になっておりました。下車する時に気がつきまして、オオオ!と驚いた次第です。

会場まで一緒に行くことに。私は改札近くの花屋さん「シャポー市川店」さんに電話で予約をしており、それを受け取って、支払いをして、お待たせしました。参りましょう。

建物から出て、うーーーん、どっちだろう? と思うも、姪御さんが、「あ! こっちです。書いてある!」と発見してくださり、駅からとても近い場所にありました。エレベーター乗り場には、同じ会場に向かうご婦人方と一緒になり、なんだか嬉しくなります。

受付近くには義姉のご主人が椅子に座っていてくださり、すぐにわかりました。そして、チケットを渡して、プログラムをいただき、まだ時間が早いそうで、私達も椅子に座って待ちます。

素敵なドレスを着たご婦人方が歩いてらして、華やかですねぇ〜。義姉も素敵です!

そして、ほぼ14時に会場が開きました。中に入ります。テーブルに名前が置いてありました。そちらに座って、ほどなくして、自由に踊る時間です。素敵な音楽が鳴り、皆さんが美しく踊ります。私どものところにも「踊りませんか」と男性が来てくださる。が、、、踊れないのです。すみません。ガクッ。ぜひぜひ、次は何かを踊れるようにしたいものです。

1部が始まり、そして2部へ。いくつも踊る方は途中で着替えをされて、、、あれ? まだ着替え中? という方は少し待ちまして、来た来た。素敵ですよぉ〜。

その後、4時50分頃から食事です。

飲み物は、ビールやワインがありまして、頂きました。

デザートもしっかり食べて、珈琲を飲んで、ゆったりします。

3部へと続きまして、第4部に義姉夫妻が登場です!

ダンスの前に写真を撮って頂きました。義姉のドレスがとても素敵で、そして似合っている!

義兄は足を痛めていて、普通に歩いている時はわかるほどだが、踊りだすと全然わからない。凄いなぁ〜。

iPhoneで撮影したのは、ちょっとボケておりますが、雰囲気が伝わると嬉しいです。

とてもとても素敵な会でした。次も誘ってくださいませ。何か一つ踊れるようにしてから参りたいなぁ〜。

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

つるむらさきのおかか和え。

豚の冷しゃぶ。

焼き茄子。

飲み物はカルピスサワー。ホッピーに少し飽きてきたと言いますか、、、。それで、東京飲料さんの「ハイ辛」を置いていただけないかとお願いしてみる。店内が混んでいて、そんなわがままな話に付き合ってる場合じゃないから、伝わったかなぁ〜?

珍味三点盛。

締めは、ドライカレー。

ダンナは、味噌汁(小)も。美味しいです!