あじいち@新中野

今朝起きた痛ましい事件、登戸で起きた殺人事件。悲しい。悲しすぎる。ニュースがそれを流している。

帰宅中は雨が降っている。ランはやめますか。「あじいち」さんに行きましょう〜。18時に予約。その後、雨は止んでいる。これなら走れたなぁ。ガク。

生ビールお願いします。

お通し。

お刺身の盛合せ。

つぶ貝とニンニク芽のガーリックバター炒め。

大!! サザエつぼ焼。

こんぶのおにぎり。

稲庭うどん。

飲み物は、富野宝山の炭酸割、ダンナは中々の炭酸割。美味しいです!

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

店内の張り紙に「5/27から北海道フェア」と書いてある。今日からですね! では北海道ずくしで食べましょう〜。

わらびのおひたし。

ふきのきんぴら。

「幻のアスパラ ラスノーブル 美瑛のアスパラ」だそうです。アスパラバターソテー。

クレソンとササミの柚子胡椒あえ。テーブルは緑一色になりました。

飲み物は、もぐらの炭酸割、ダンナは釈云麦(じゃくうんばく)の炭酸割。

焼き鳥は、ねぎま、ハツ、ヒザなんこつ。

締めはスープめし。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

今日も暑いが昨日も暑かった。昨日の最高気温は北海道佐呂間町で39.5度だったとか。あのサロマウルトラマラソンの地、佐呂間町ですよ。いやはや驚きました。大会の日はどうなりましょうかねぇ〜。

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんです。18時半に予約しているのに少し遅れました。すみませ〜ん。

「今日も短くお願いします」と伝える。「この時期は大会はないんですか?」と聞かれたので、「イヤイヤ、来月あるんですよ。例の100kmの大会が」と答える。驚かれる。「こんな暑い中を走るのは大変ですねぇ」と。「北海道なんで暑い年があれば寒い年もあるんです」なんて会話が楽しい。

そして、バッサリと髪は短くなりサッパリしました。ありがとうございます。

鳥貴族@中野南口店

東長崎から歩いて帰ります。そこで中野南口の「鳥貴族」さんに予約をしました。ダンナとは店で待ち合わせ。18時半に予約したが18時15分には到着。

生ビールお願いします!

キャベツ(大)。最初から大きいサイズにした。

超!白ねぎ塩こんぶ。

チャンジャ。

釜飯がきました。コトコト・コトコト。

焼き鳥は、ひざなんこつ。

飲み物は、知多ハイボール。

ダンナは、ゆずはちみつサワー。

焼き鳥は、むね貴族焼。塩。

もちもちチーズ焼。初めて食べた。美味しい〜。

締めは釜飯。美味しいです! そして安いよね、鳥貴族。

寿し常@中野

「寿し常」さんに行きましょう。18時に到着。

生ビールお願いします!

お通し。

かに味噌つまみ。

まる特刺身。

「今月のメール会員特典」お好きな串天ぷら1本無料プレゼント、エビの串天ぷらを頂く。美味しいです!

飲み物は、金黒(きんくろ)の炭酸割を頂く。

ダンナは、月心(げっしん)の炭酸割。

お寿司じゃ。ダンナはアラカルト初夏。

私は超特選にぎり。美味しいです!

赤坂屋@新中野

午前中に走る。休日なので、いつもより長い距離に挑む。武蔵大学で左折せずに進む。しばらく行くと右手に練馬駅が見える。さらに進み目白通りとぶつかったところで戻る。そして環七を南下する。

今日は暑い。途中でコンビニに入り、アクエリアスを買う。17km強で2本近くを飲んだ。長い信号待ちが数回あった。とにかく走れたことは良かった。シャワーを浴びて、仕事から帰ったダンナを誘って、「赤坂屋」さんに行きましょう。

私が先に出て椅子を確保しております。Asahiビールお願いします!

特支那そば。

ダンナは、醤油ラーメンの背油なしで、ねぎのトッピング。

2つのラーメンのつゆを飲み比べしてみた。支那そばの方がアッサリしている。どちらも美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

今日は走らない日。「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

「先日は混んでいて入れなかったんですよ」と伝えるも、「イヤイヤ、そんなことはないですよ」と店主さん。いやいや、本当に混んでましたって。ファンは増えてますよね。

美味しいお通し。

いたわさ。

春キャベツ アボカド サラダ仕立て。

ガラスの器を取ると、ジャン、こんな感じ。美味しいです!

すじこおろし。

飲み物は、黒霧島の炭酸割、ダンナは、中々の炭酸割。

砂肝ニンニク炒め。

締めは、鮭茶漬け。美味しいです!