出社日。「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。久しぶりです。前回が7月7日でした。8月、9月は来てないのかぁ。
いつも700円の日替わりパスタを注文しているが、今日は高いメニューを。「きのこのミートソース」、920円。「少なめに」とお願いしてちょうど良いです!
出社日。「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。久しぶりです。前回が7月7日でした。8月、9月は来てないのかぁ。
いつも700円の日替わりパスタを注文しているが、今日は高いメニューを。「きのこのミートソース」、920円。「少なめに」とお願いしてちょうど良いです!
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんをのぞく。お客さんがまだいない。ヨシ、入ろう!
飲み物は、角ハイボール。ダンナは中々の炭酸割。久しぶりに中々ですね!
バイトは若いお嬢さん。大学4年生で就職活動中だそうです。もう10月だから厳しいですね。頑張ってください。お客が私達だけだったので煙くなくて助かった。
出社日。午前中は会社でセッセと働く。退社するとサクサク歩き、「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでランチ。
ダンナは試験が終了。なんか、今一つだったようで残念。ネットで皆さんと一緒に回答をし合っている。まだ終わってないので、私は一足先にお店に行ってまーす。「縁慈(えんじ)」さんに19時15分に予約している。
オ、ダンナが到着。飲みましょう。お疲れ様でした〜。
日本酒、飲み比べセット。右から「五橋」、「出羽鶴」、「神渡」。
ダンナは反省することしきり。まぁ、今日は考えてくだされ。そして、次に向かって頑張れ〜。この年齢になっても資格試験に挑戦するのは凄いよね。私にはその気力がないなぁ。
単身赴任されていたご主人の任務が終了され、帰っていらした。嬉しいです。2年間。長かったですね。特に新型コロナウィルスのせいで、奥様とお食事にも行けなくなってしまった。奥様も寂しい時期を過ごされましたでしょうね。何も出来なくてすみません。いつもなら、すぐにでも飲み会を開催したいが、それも出来ない。早く、前の日々に戻って欲しいと願うものです。お土産ありがとうございます。美味しく頂いています!
「あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。あら、珍しく空いている。お客は私達だけ。珍しいね。
やっと、お客さんが一人、入ってらした。今日は少ないね。どうしたんだろうね。
「赤坂屋」さんに行きましょう。電車から降りて直接、お店に入る。
「十七番地」さんに行きましょう。
ランチは「麺屋 どうげんぼうず」さん。2度目です。
前回、食べた「塩そば」の「つけ麺」にしようと思うも自販機にそれのメニューがない。迷っていると店主さんから「つけ麺の買い方はそこに書いてあるのを読んで下さい」というので読んでみるも間違えている。トホホ。先に「つけ麺70円」は買ってある。あとはどうするの? 1,000円を返却頂き、再び、自販機で「塩そば」を選択する。それだけと言えばそれだけだったのだ。次回からは大丈夫だ。
雨はあがった。「孝(タカ)離れ」さんに行きましょう。18時半に予約。
お刺身の盛合せ。「炙りほたての梅肉和え」も迷っている。というかダンナは「梅肉」が苦手と伝えるとお刺身の盛合せの中に作ってくださった。旨い!