十七番地@新中野

早いもので今年もあと3日だ。今年は大変な年でした。さて、「孝(タカ)鍋屋横丁店」さんに行こうとするも「予約で満席でして」とアウト。「旨めぇもん屋 きゅう」さんもカウンターに人が多い。「居酒屋もんし」さんに行こうとするとお休み。

十七番地」さんどうだ? 大丈夫でした。入れます。

生ビールお願いします!

お通し。

青菜炒め。

焼き鳥、ししとう。

焼き鳥、ねぎま、ヒザなんこつ。

ダンナは、麦焼酎「阿吽の獅子」の炭酸割。

炙り鶏鍋。

私は熱燗を頂きます。ダンナも少し飲みまして、酔っちゃうねぇ。

締めはうどんです。

旨い!

あじいち@新中野

今日は有給休暇を利用して休日。ダンナは働いているし暇。中野駅の北側を歩いてみる。学生の時に友人が部屋を借りていて、私も泊まらせてもらった。それがどの辺だったんだろう? まったく思い出せない。歩いていると「薬師あいロード商店街」という通りに出て、昔ながらのお店が今も続いている。ここは昭和だ。ここに生まれ育ったら他には住みたくないだろうなぁ。

サ、「あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

オススメ!! 生ガキ付! おまかせ刺身盛合せ。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナはいいちこ炭酸割。

自家製BBQソースのスペアリブ。

白子焼。初めて食べました。

自家製スープのキムチ鍋。

締めは雑炊。美味しいです!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに行きましょう。2週連続でお寿司です。年末ですねぇ〜。17時30分到着。一番乗りです!

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ、貝でお願いします。

お店から頂きました。煮付け。わっ、美味しいです!!!

つまみ あん肝。あん肝が大きい。美味しい!

飲み物は、ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

お寿司はとろから。

はた・昆布〆。

ダンナの、かんぱち。

ダンナの、こもちこぶ。

ダンナの、数の子。

玉子焼。

お店から頂いたお吸い物。美味しいです!

うに。

いくら。

ダンナの、かっぱ巻。美味しいです!

有馬記念2020

今年も来ました。「有馬記念」です! いつも会社の人に買ってもらっていたが、何とダンナが「買える」とな。「買ってください」と頼む。ダンナも買うらしい。

そして、テレビの前でスタートを待つ。ちょっともたつくなどあってイザ、スタート!

ゆっくり進む。私が買った馬は良い位置にいる。いける! 行けー! 叫ぶ。

ダンナも何か叫んでいる。そして、ゴールシーン。エ、ア、ギャ。負けました。

来たのは、9番「バビット」、そして2着は、14番「クレッシェンドラヴ」、3着は13番「ユーキャンスマイル」だった。

私が買ったのは、7番「オーソリティ」、13番「ユーキャンスマイル」の馬連。ガク。良い位置にいたのになぁ。ダンナは単勝を3つ買って、残念でした。残念会といたしましょう。

十七番地@新中野

久しぶりに走った。8km。「ゆっくりで良いから歩かずに走ろう」というのが本日の目標。それは達成出来た。しかし、、、遅すぎる。ハイヒールお嬢さんが信号が変わるのに向けてマジダッシュしたのにまったく追いつけない。トホホホホ。

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

ハッシュドレンコン。

そして、今日は「カキの土手鍋」だ。牡蠣が4つ入ってる! 嬉しい〜。

キャベツ(塩コブ)。

飲み物は、ハイボール。ダンナは、「阿吽の獅子」の炭酸割。

締めはうどん。美味しいです!

気仙沼・ふかひれ生ラーメン「極」2食入@丸光製麺

12月に入ってから「ふるさと納税」しなくちゃと急いでサイト「ふるさとチョイス」を見た。そして注文したのが「ふかひれ生ラーメン「極」2食入」だ。丸光製麺さん。

それを本日、食べましょう〜!

ダンナは「こんな大きいフカヒレ凄いね。初めて食べる」と満面の笑みでございます。気仙沼人だって、こんなに大きいのを一人では食べませんよね。嬉しい笑み。

そして、麺も美味しい、スープも美味しい、ふかひれ美味しい。大満足でございます。丸光製麺さん、素晴らしいです!

居酒屋もんし@新中野

今年最後の出社日。諸々の書類を整理し、郵送するものは郵送し、業務終了。夕方から会社では「納会」があるが、私は60歳目前という年齢であり、感染リスクが高めだ。そこで初めて欠席を申し出て帰ることにした。それは寂しいものですね。

夕方は中野区を散策した。明日は走れるだろうか。

仕事から帰ったダンナを誘って、「居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

あん肝。

そして、本日はこちらじゃ。海鮮チゲ鍋。わっ、凄いわぁ〜!

日本酒を頂きましょう。福井県・吟醸「いっちょらい」。

大徳利でお願いします。

旨いです。

締めはラーメン。

満腹じゃ。美味しいです!

気仙沼つばきマラソン2年連続で中止

残念過ぎます。毎年、楽しみにしている大会なのに、、、。「気仙沼つばきマラソン」。でも、このように新型コロナウィルス感染が収まっていないのだから止むを得ない。早く安定して、そして大会を開催出来るように祈るばかりです。

クリスマス・イブ2020

「クリスマス・イブ」です! 新型コロナウィルスに感染するのは恐いし、それに何と言ってもクリスマスは「松尾ジンギスカンをお家で食べよう!」の日にしております。

クリスマス用の音楽をかけて、「き〜よーし、こ〜のよーる」なんて歌いながら缶ビールを開けます。

「まつじん鍋」は煮えてきました。食べましょう〜。

松尾ジンギスカンの「特上ラム」です。美味しい〜!

食べました、飲みました。少し休んでからケーキです! 今年は初めて新中野の「エリヤ洋菓子」さんで予約購入しました。小さいサイズも大きいので普通のサイズを2ケという買い方です。ろうそくは60円なり。

楽しいクリスマス・イブの夜はふけていくのでございます。

孝 離れ@新中野

ヤッタ! 「孝(タカ)離れ」さんが営業しているそうです。行きましょう! 18時15分に予約。イソイソ。ワァ〜イ! お店が開いていることがこんなに嬉しいなんて、今までなかったよね。「こんばんは〜」。

「嬉しい、嬉しい」を連呼してしまった。すみません。生ビールお願いします。

菜の花のからし和え。ダンナも到着。ダンナも「嬉しい」を連呼。夫婦揃ってねぇ。

お刺身の盛合せ。お刺身のグレードが上がった気がする。聞いてみると産地直送のようだ。質が高い!

はまぐりの酒蒸し。メニューにはないのを作ってくださいました。ありがとうございます!

トマトのチーズ焼。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは、いいちこの炭酸割。

焼き鳥、ささみゆずこしょう。

焼き鳥、ふりそで。

締めは、名古屋のきしめん。美味しいです!