ドナ@中野坂上

ランチは「イタリアンダイニングDONA 中野坂上店」さん。

ランチセット、私はスープとアイスコーヒー。

ダンナは、サラダとジンジャエール。

私は週替わりスパゲッティ「モッツアレラチーズとベーコンのトマトソース」、1,023円。

ダンナは「いくらと紋甲いか」、1,243円。美味しいです!

歩きます:大蔵総合運動場 陸上競技場へ

「大蔵総合運動場 陸上競技場」に向かって歩きます。3時間15分前に出発。

杉並区方南の「東運寺 釜寺」だ。

環七を越えて少し行くと「専修大学附属高校」だ。へぇ〜、ここでしたか。

こちらは「新泉校舎」だそうです。へぇ〜。

面白い建物だねぇ〜。「デイリーヤマザキ・杉並和泉店」だ。

日本学園中学校・高等学校」だ。

こちらが正門。東京には学校がたくさんあるなぁ〜。

経堂駅を過ぎたあたりから線路沿いを歩き環八に出る。住宅街を歩き、いつも通る道に出る。そして無事に競技場に到着した。

歩きます:歌舞伎座へ

歌舞伎座に向かって歩きます。ちょうど信号が赤になったので右折し、そうだ「慶應義塾大学病院」を見てみよう! すると大規模な工事がなされている。「病院入口」はこちらだそうで、行ってみましょう。

ズンズン進むと、あぁ、ここが受付ですね。へぇ〜。

驚きつつ病院を後にして進みます。この先に「青山一丁目」駅がある。この風景は変わらないなぁ。

氷川坂」を歩いていると「氷川神社」の裏側の入り口が見える。立派じゃ。

この後、時間がなくなってきたことから電車に乗る。「溜池山王」駅で銀座線に乗って「銀座」で乗り換え。東銀座駅で下車。お疲れさまでした。

バーンリムパー@新宿三丁目

出社日。近くの郵便局のシャッターが閉まっている。お店の前に職員さんが二人いらして説明を。「コロナ感染しまして」と。あらららら。ここが一番近いのだが他に行きましょう。みずほ銀行に行くも「個人さまだけが対象でして法人様には対応出来ないのです」と職員さん。了解です。先月だったか今月だったか、仕様が変わったのです。では三菱UFJ銀行へ。すると「窓口に並ばなくても自動支払い機で対応可能」とのこと。ただ「領収証の形態が異なる」とか。問題ありません。そちらで。ほとんどやって頂いて終了。これは助かった。

バーンリムパー新宿三丁目店」さんでランチ。

日替わりミニタイ丼。

サラダ。

頼んだのは「クイティオリムパー(トムヤム春雨ヌードル)」だが、これは「鶏肉ラーメン」ではないだろうか? 美味しいですけど、、、疑問が残る。

麺はこんな感じ。美味しいです。お腹いっぱいです。890円+消費税。979円。