ランチは「サイゼリヤ」さん。
カテゴリー: 今日の出来事
孝@鍋屋横丁
「孝(タカ)」さんに行きましょう。前回は7月7日。久しぶりです! 再開して嬉しいです!
飲み物は、サントリー「六」ソーダ。前に一番のお気に入りだった。久しぶりに飲みます。ダンナは知多ハイボール。
客席はほぼ満席になってました。凄いねぇ〜。
F.C.placebo@新中野
「F.C.placebo」さん。9回目。お久しぶりです。前回は。3月30日。何ということだ。
最初は客は私一人。マスターを独り占めしておしゃべり三昧。うるさくてすみません。スパークリングワインお願いします! 「CANTINA PROGETTIDIVINI」。
本当に気まぐれ 前菜盛合せ。マスターに飲み物を勧めます。生ビール。
スパークリングワイン「ランブルスコ レッジャーノ ビオ アマービレ」。
海外からの新戦力 オイルサーディン。新しいメニューです。下に玉葱があって美味しいです! マスターにも少しお勧め。
赤ワイン「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。マスターにも飲み物を。
若い男女のカップルが入って来ました。さて、私はそろそろ退散しましょう。美味しいです! また来ます!
あじいち@新中野
「あじいち」さんに行きましょう! 17時半入店。
柴田屋酒店@新中野
柴田屋酒店さんの食事処「Tasting BAR」が改装されたらしい。行ってみましょう。オ、この階段を上がります。2階。階段の幅が狭くて、ちょっと怖い。
2階は広い! ビックリ! 素敵な空間です。これは嬉しい〜〜〜!
食事は美味しいです。ほぼ満席になる程人気店だ。凄いわ。出口とは反対側、お店の外にエレベーターがある。ご年配のご婦人達はそちらからいらしていた。これは助かりますね。
すき家@新中野
ダンナはZoomでセミナー受講。夕食は一人でお店に行くもアララ、満席で入れない。ガク。別の店に行くも待ちが4番目。待つのもやだなぁ。
では、「すき家」さんで「まぐろたたき丼(ご飯少なめ、-50円)」、580円だ。
「こだわりレモンサワー 檸檬堂」を飲む。この商品はコカ・コーラから発売されている。へぇ〜。
Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)
「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう! 久しぶりです!
ダンナはホットのアメリカンコーヒー。私はアイスコーヒー。美味しいです!
PayPayの利用は終わったそうです。現金を持って行きましょう。了解です!
まとい寿司@新中野
また「まとい寿司」さんに行きましょう〜! とダンナを誘う。先週、行ったばかりなのに。お寿司じゃ。
玉子焼、ダンナの、つぶ貝。先週は直前でつぶ貝が売り切れになっちゃったので、今日は早めに注文します。
昨年、まとい寿司さんで食べましたね。しらうお。
すき家@新中野
何か美味しいものを食べに行こうよ、と思っていたのだが、ダンナはネットでセミナーか何かを受講するとのことで了解。では、夕食は買って来ます。私のiPhoneアプリでネット予約をして、受け取りに行きましょう。「すき家」さん。17:40に予約したつもり。しかし、なぜか、「お客様番号」が表示されない。いつもすぐに表示されるのに、、、。
よくわからぬままお店に行きiPhoneを見せる。「おかしいですね」とお店の方も首を傾げる。どうやら、お店にも私の情報が届いていないとな。レレレ、そそそ、そんな〜。お金の引き落としもされている。PayPayを利用してすぐに引き落としがあるのだ。それを見せる。「あっ、引き落としは終了してますね、おかしいなぁ」とお店の方。
どうしたんだろう、バグか?
すると、お店の方が「あっ!」っと。それは、私は17:40に予約したつもりが、「18:40になってますよ」と。「あぁぁぁぁぁ、本当だぁ〜〜〜」。私は「分」しか触れてない。ということは自動で「18時を選ばれていたのか、、、」。原因はわかった。さて、どうなる? お店の方は「お作りします」と。ありがとうございます。涙。さっきの私の強気の態度はどこへやら。とにかく謝まり、そして作って頂くのを待つ。
私以外に3人、いや4人が待っている。その後ろになるようだ。待ちます。
そして作って頂いたのがこちら。ダンナの「うな牛」、私の「まぐろたたき丼(ご飯少なめ、-50円)」。両方合わせて1,470円。
家でビールは「ヱビスビール」を頂く。そして、買ってみた「麒麟 発酵レモンサワー」も頂いてみる。以前は必ずレモンサワーだったなぁ。それにしても、頭が悪くなってしまった。ガッカリ。
三国一@西新宿
ランチは「三国一」さん。