新中野と中野坂上の中間あたりにある「AJITO(アジト)」さんでランチ。初めて入りました。小さなお店。
カテゴリー: 今日の出来事
やきとん なべ屋 鍋屋横丁@新中野
「もんし」さんに行こうと家を出るも、あらら、もんしさんはお休みでした。残念。では「やきとん なべ屋 鍋屋横丁」さん。19度目です。
マラソン完走クラブ(162回目):ミニ練習会(駒沢公園早朝25~30km走)
「マラソン完走クラブ」の練習会です。
ダンナは自転車で駒沢公園に向かいます。私は電車で参ります。
アップジョグ:800mくらい。
準備運動の後は2つのチームに分かれてラン。私はキロ7分のチームで25km走。ダンナが到着。間に合ったね! どうやら1時間かかったそう。GoogleMapでは38分くらいと表示されたそうだが、もっと多くかかったとのこと。お疲れ様です。
最初は元気なので一番前でスタッフさんの隣で走る。皆さんは元気で会話が弾む。私はあまり話したくないのだが、元気そうに話してしまう。2周(5km)ごとに給水。ここで列の入れ替えをする。
20kmまでは順調に行った。ダンナは20kmの時に遅れてしまって一人旅になった。私はそこ後から遅れてしまう。今日はキロ7分だったのに、それでも遅れてしまう。前回と同じだ。違いといえば、皆さんの後ろ姿が見える距離で走り続けたことだ。あと少しなのに追いつけない。悲しい。
iPhoneアプリ(TATTA)での計測結果はこちら。
1km:7:16(20秒くらい前にスタートボタンを押した)
2km:6:53
3km:7:17
4km:6:51
5km:9:18(←給水)
6km:6:39
7km:6:58
8km:7:01
9km:6:51
10km:9:38(←給水)
11km:7:07
12km:6:59
13km:6:55
14km:6:56
15km:9:35(←給水)
16km:6:56
17km:7:17
18km:6:54
19km:6:51
20km:10:20(←給水)
21km:6:46
22km:7:16(←ここから遅れてしまう、一人旅)
23km:7:16
24km:7:21
24.8km:7:46
(24.75km)
合計:3:05:15
整理運動をして、体育館のトイレで着替え。今日も「アジアンビストロDai 駒沢店」さんに行きましょう。
ちょうど満席だったためお店の前で待つ。10分ほど待っただろうか。中へ。生ビールお願いします。
駒沢駅でダンナと分かれて、私は歩いて三軒茶屋を通り下北沢まで歩きました。若い時に毎週、下北沢の貸スタジオに通っていたのだが、今はスッカリ変わってわからない。駅は地下だ。小田急線に乗って新宿駅へ。丸の内線に乗り換えて帰りました。お疲れ様でした。ダンナは自転車に疲れ切って「もう自転車では行かない」そうです。アハハ〜。
あじいち@新中野
「あじいち」さんに18時で予約した。
Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野
「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。久しぶりです!
13時半を過ぎたのでダンナを置いて先にお店に入ります。14時がラストオーダー。すぐにサラダが出て、
孝 離れ@新中野
「孝(タカ)離れ」さん。19時に予約。新橋演舞場、東銀座駅で電車に乗り、銀座駅で丸の内線に乗り換えて直接、参ります。ダンナより一足先に入店。すぐにダンナも到着!
新橋演舞場・2022年1月 プペル ~天明の護美人間~(午後4時開演)
1年ぶりの新橋演舞場です。2019年、2020年、2021年、そして今年も! 市川海老蔵さん、市川ぼたんさん、堀越勸玄君の舞台。今月は市川ぼたんさんが出演。堀越勸玄君は明日のご出演。
今日のお席は、1階、7列24番。一番端の席。隣も隣も座っている。おおよそ6人が座り、1席空いてるようなイメージ。イヤホンガイドはなかった。
「プペル ~天明の護美人間~」。
プペル/熊八/田沼:市川海老蔵
スーさん:市川男女蔵
はつ:中村児太郎
はる:市川ぼたん
町人:大谷廣松
泰三:市川九團次
次郎吉:大地洋輔(ダイノジ)
甚兵衛:片岡市蔵
町人:市川齊入
町人:市村家橘
玄:市川右團次
海老蔵さんの早変わりが凄いです。いったい何回変わったのだろう。数えきれないくらい。よく似た方がもう一人の海老蔵さんを演ずる。その方はどなたなのだろう? そしてプペル、熊八、田沼を演じ分ける海老蔵さん。凄いですよ、ホント。市川ぼたんさんのフレキシブルな舞台を観るのは初めてかもしれない。良い声が会場じゅうに響き渡る。良いお芝居です!
アイヤラー@新中野
若い頃は健康診断の後は具合が悪くなっていた。この頃は大丈夫。元気。サ、「アイヤラー」さんに行きましょう。