「十坪ジム経堂」です。16回目。
往復の道を少しずつ変更してみている。一つは善福寺川沿いを走るもので、この方がグチャグチャしてなくてスッキリ。走りやすいしOK。
変更したいのは下高井戸駅近くの踏切で待つ時間が長いので、なんとかしたい。良い案なし。研究は続く。
距離はわずかに増えた。200mぐらい増えたか。おおよそ7.1kmになった。
今日は久しぶりに代表の鈴木さんがいらしていた。ダンナはなんやかやと会話している。私はほぼ会話なし。トホホ。お先に帰ります。
「十坪ジム経堂」です。16回目。
往復の道を少しずつ変更してみている。一つは善福寺川沿いを走るもので、この方がグチャグチャしてなくてスッキリ。走りやすいしOK。
変更したいのは下高井戸駅近くの踏切で待つ時間が長いので、なんとかしたい。良い案なし。研究は続く。
距離はわずかに増えた。200mぐらい増えたか。おおよそ7.1kmになった。
今日は久しぶりに代表の鈴木さんがいらしていた。ダンナはなんやかやと会話している。私はほぼ会話なし。トホホ。お先に帰ります。
「孝(タカ)離れ」さんに18時半で予約。
煮つぶ貝。本当は「3ケ」らしいが、「喧嘩になるといけないから、アハハ」と「4ケ」にしてくださいました。ありがとうございます!!! 美味しいです!
「新中野内科クリニック」さんで定期的な健診。
血圧を測っていただくと正常値。とても良い値。朝とは違うんですよね。薬を処方して頂いて終了。来月、また来ます。あっ、その前にワクチン注射がありましたっけ。
ランチは新宿三丁目の「SOBA-JU(ソバージュ)」さん。2度目です。
「まとい寿司」さんに17時半で予約した。
好きなお寿司を好きなだけ食べる贅沢よ。幸せでございます。
「あじいち」さんに17時30分に予約。
いぶりがっこ マスカルポーネチーズ。いぶりがっこが洋物になってる! 美味しい〜。
「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんでランチ。
ふとしたことから店主さんと会話。なんと! 店主さんは2005年、2006年の2年とちょっとイタリアで修行したそうです。凄い。こちらにお店を開いたのは2015年。そうでしたか。だから美味しいんですね! また来ます!
「居酒屋もんし」さんに行きましょう。
私が一足先に行ってグラスビール飲んでるとダンナ到着。生ビールですね。
ぷりぷりエビとホタテのカルパッチョ。写真撮り忘れ、ガク。美味しいです。
そして、もう一つは、「澤乃井 なるくちのさけ」、五芍。400円だ。
ビールは、「キリン SPRING VALLEY(スプリングバレー)」。
「十七番地」さんに行きましょう。ダンナより一足先にお店へ。