居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします。私はグラスビール。

お通し。

お刺身の盛合せ。

いかの浜焼き。

とうもろこしの唐揚げ。わっ、大盛りです! 美味しい〜。

ダンナはデュワーズハイボールのメガサイズ。

そして、5種利き酒セット。左から澤乃井、早瀬浦、田酒、澤屋まつもと、一蕾。

締めは、ざるそば1.5人前。美味しいです!

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。あら、いつもと違います。

人参しりしり。

鶏の唐揚げ。

飲み物はゆず梅酒(ロック)、ダンナは麦焼酎・「阿吽の獅子」炭酸割・メガサイズ。

タン刺ねぎだく。

赤ワインを頂きます。ダンナは炭酸水。

締めは、冷しざる中華。美味しいです!

十坪ジム経堂(17回目)

十坪ジム経堂」です。17回目。

暑い。走りも遅くなる。新しい道沿いは日陰がない。暑い。一つ手前の道で曲がってみた。しかし、それは平行に通った道ではなく、なんか、わからない道に出てしまった。いかん。また道に迷う。GoogleMapを表示し、Google様の言う通りに進む。少し行くと神田川沿いの道に出た。オオオ、ここは走りやすい。この道を行こう!

そして、下高井戸駅に出る手前で、いつもの道に出た。これは良いわ。いつも何本も待つ踏切もまったく「待ちなし」で通ったのも奇跡的。

淡々とマシンをこなして、ダンナは15時15分頃に到着してセッセと励む。

私は一足先に帰ります。帰り道、あの踏切でまた6本待ち。嫌になっちゃうよねぇ。その後の甲州街道の信号も赤信号だ。ガク。もう待つのが嫌になりました。そのまま甲州街道を新宿方向に向かって進む。途中の信号を何度も見るが「赤」だ。ガク。先に進みます。そして、ヤット、明大前を過ぎた交差点で渡る。そのまま北上してみる。環七はこっちの方だろうと検討をつけて進む。そして環七に出た。しばらく北上して「佼成学園」のところで右折。あとは知った道を帰る。行きは、7.28km、帰りは、7.43kmという距離だった。お疲れ様でした。

孝 離れ@新中野

孝(タカ)離れ」さんに18時半で予約。

生ビールお願いします! すぐにダンナも到着。

5種夏野菜の酢のもの。

めかぶポン酢。

お刺身の盛合せ。

オ、宮城峡がある!

ダンナは大きなグラスで頂きます。

お店から頂きました。にら玉炒め。美味しいです!

ほたてバター炒め。

締めは、わぁ〜〜〜、うなぎです! 美味しいです!!!