鳥貴族@中野南口店

中野駅から歩いて「鳥貴族」さんの中野南口店。お店の前でダンナと会い一緒に中へ。

生ビールお願いします!

キャベツ盛+ごま油。

超! 白ねぎ塩こんぶ。

もちもちチーズ焼。

ささみ塩焼-わさび添え-。

むね貴族焼塩。

知多ハイボール。

ダンナはメガハイボール(ジムビーム)。

キャベツ盛+ごま油のお代わり(無料)。これもタッチパネルから注文出来るんだって。店員さんから教わる。あっ、出た。0円。オオオ、これは便利!

私はトリキレッッド。

締めはテーブルでコトコト炊いたとり釜飯。

旨いよね。締めはいつもこれです。

セラヴィーナガノ@新宿御苑前

セラヴィーナガノ」さんでランチ。2007年3月31日に食事をしているから、今日は2度目。満席で入れないこと多し。今日は大丈夫そう!

この階段を降りる。

こちらがお店の入り口。

カウンターに案内される。カウンター席は3席。女性が一人食事をしている。あとはテーブル席。女性客多し。

前菜とスープ。前菜は「野菜、クスクスのクリーム和え スモークサーモンのセルクル」を選択。

パンが出る。

主菜は「鴨モモ肉のコンフィ、バジル、モッツァレラチーズ焼き」。骨付き肉でフォークで食べるのはなかなか難しい。トホホ。

パンをもう一つ頂く。

食後にホットコーヒー。これにて2,000円。美味しいです。

とんかつ丸福@新中野

とんかつ丸福」さんに行きましょう。24度目です。

お通し。

生ビール!

花わさび(半分)。「花わさびって何ですか?」とたずねると「もう終わった」とな。ガク。「半分ならあるけど」とおっしゃるので「半分、お願いします」。あっ、美味しい〜。ほんのり、わさびの味。

若竹の子。

ホルモン焼。

チューハイ。ハイボールを頼んだが、お父さんが間違える。「いえいえ、大丈夫です。こちらを頂きます」と飲む。

そして、カキフライ。「先ほど間違えたので」と「一個、多くつけて」くださった。すみません、ありがとうございます!

定食で頂きます! 美味しいです!

今日も息子さんが腕を振るってくださった。「どこか学校で学んだのですか?」とたずねると「学校は行ってない」そうで、「お父さんから学んだんだ」と聞くと「イヤイヤ、親父じゃないかな」って。ハハハ。良い親子です。

大橋屋 本店@東中野

東中野駅近くの「大橋屋 本店」さん。初めて入ります。この通りはジョギングで通るので、いつも見ている建物。

鴨セイロそば、1,200円。美味しいです!

食後にコーヒーを頂きました。こちらも美味しい! ご馳走様でした。

ただいま、つなかん」を観ようとここまで来たのに、、、HPに「11:50から」と出ていた(と思う)のだが「14:20です」と。ガク。今日は帰ります。明日、来ます。あさってで終了。あさっては用事があって来れないから何としても明日、来よう。

家で豚しゃぶ

今日は家で豚しゃぶ。初めて「肉のハナマサ」で買った食材で調理。野菜はサミットより立派。「焼き豆腐」がなかったのは残念だが豚肉も立派。でも、PayPayは使えない。ポイントもつかない。その辺を考えると、やっぱりサミットに軍配は上がるか。迷う。

東京医科大学病院@西新宿

東京医科大学病院」で予約日を変更して診て頂いた。全身に湿疹が出来ていて、それがひどくなって辛い状態なのです。

先生は「これはまぁ、よくある症状で心配ない」そうです。塗り薬と飲み薬を処方して頂く。1ヶ月後に予約を入れて終了。このところ病院のお世話になりっぱなしの情けない状況でございます。トホホホホ。

孝 離れ@新中野

孝(タカ)離れ」さんに18時半で予約。あっ、前回の楽しいオバちゃん達がいらしてました。そして新しいバイトの女性も入ってました。

生ビールお願いします! 店主とバイトさんにも飲み物を。

北海道産メスのズワイガニ、セイコガニ。旨い!

お刺身の盛合せ。

お店から頂戴しました。ありがとうございます!

ダンナはサントリー「六」ソーダ(大きいサイズ)、私は知多ハイボール(濃いめ)。

丹波しめじとアスパラの網焼き。

とらふぐ白子塩焼き。わっ、美味しい〜!

赤ワインも頂きます。

焼き たけのこ。

ダンナは角ハイボール。

締めは、うな丼。美味しいです!