朝の情報番組で「パリ五輪・パラ応援感謝イベント」でパレードがあることを知った。見に行きましょう!
地下鉄・三越前駅で下車する。しかし、地上への出口は一箇所にしているそうで地下街を歩いて地上へ。既に大勢の人が沿道にいる。なんとか見える位置に陣取る。
夕食は「ちょうせい」さん。「ちょうせい」さんに変わってから3度目。夜は初めて。

串カツ専門店になったから頼みましょう。串カツ。牛肉、レンコン、ニンニク。1本ずつ。

mini鍋。「mini」と付いてるが、全然、miniじゃなくて普通に鍋です。

美味しいです。お腹いっぱいで締めのご飯は食べられず。ご馳走様です。
「陽だまりクリニック」さんの診察日。今日の予約時間は10時半。
オ、大江戸線がいつもほどには混んでいない。これは助かる。六本木駅で下車。また最初の階段は歩いて上がる。ゼーゼーハーハー。
私の前の患者さんがドタキャンされたそうで、15分早く到着したが、すぐに診て頂いた。ありがとうございます。先生は「つくばマラソン」を走って「完走した」そうです。おめでとうございます。しかし「30kmの壁が」と。30kmの少し手前から「急に足が重くなり」、それまでの快走が嘘のように辛くなり、「歩きたい」、「止まりたい」と思うほど。辛い12kmだったようです。それでも5時間を切るタイムは立派。
今は「とにかくお腹がすいて」といつもの倍、食べているそうです。「それでも体重は変わらない」そうで、おそらくは、あと少しで落ち着くでしょう。
最初の走りを「もっと抑えて」と伝える。「キロ7分で入って大丈夫」と話す。先生はキロ6分を切って走ったようで、それは「早すぎ」と話す。まぁ、今回の辛い経験があれば、次は抑えるんじゃないかなぁ。でも先生はキラキラと輝いてました。
私の体調も「すごく良い」ことを伝える。次の予約をして終了。ありがとうございました。
「まとい寿司」さんに17時30分で予約した。

新中野に出来たケーキ屋「Preference」さん。初めて入ります。
試験を終えたダンナにプレゼントじゃ。
あら、ケーキの値段は高い。買ったのは「ティラミス」、700円。

いつも食べるドトールのケーキは400円台。でも、やっぱ、違います。美味い。
「十七番地」さんに行きましょう。

初めて参ります「バンタイ」さん。よく通る道のビルの3階。
気仙沼会の定例会。
今日は久しぶりに4名の参加。それでも少ないが嬉しい。
1月には新年会を開催する予定。「気仙沼と元気になる会」は4月〜5月の開催にしようと提案する。伸び伸びになってしまい申し訳ないです。
気仙沼の話をたくさんして楽しい会でした。
今日は家で松尾ジンギスカン! ダンナは風邪。いつもより食べるペースが遅い。助かる。おかげで、もやしも十分に煮えました。美味しいです! 写真は撮り忘れ。ガク。