銀行に用事があったので、ランチは「First Kitchen」さんにしよう。
「石窯スープパン・北海道パンプキンポタージュ」+「ドリンクセット(コーヒー)」、750円。
HPで見た印象より量が少なめな感じ。あとでお腹がすくかもしれないなぁ〜。
銀行に用事があったので、ランチは「First Kitchen」さんにしよう。
「石窯スープパン・北海道パンプキンポタージュ」+「ドリンクセット(コーヒー)」、750円。
HPで見た印象より量が少なめな感じ。あとでお腹がすくかもしれないなぁ〜。
今日のお店は「和食 あらかわ」さん。初めて参ります。
まだ時間が早いのでグルリとまわってみると、こちらからも地下に行けそうです。
しかし最初の場所に戻り、うーむ、まだ時間が早い。でも行ってみましょう。こちらが入り口。「準備中」の札が出ているが「すみませ〜ん」と入る。
そうして19時の時間ピッタリに全員がそろいました。鍋お願いします!
ジャーン。凄いわぁ〜。5人で予約していて、急遽一人が欠席になったから4人でこれを食べます。
次は夏頃に開催しましょう〜。今日はありがとうございました。楽しかったね!
今日の宴会は「岩本町」。GoogleMapで見ると「歩いて1時間35分」と出る。歩きましょう。2時間20分前にスタート。我が母校「共立女子学園」付近までは地図を見なくても行ける。テクテク・テクテク。
靖国神社の中も今日は通らない。テクテク・テクテク。
そして母校じゃ。九段下駅に近い方に3号館がある。日本舞踊研究会に所属していて、その部室はここにあった。今はどうなっているだろう?
さらに歩くと向こうに見える。手前にある建物は当時は中学校だった。今は立派に建てかわり女子大になっている。
正面玄関。卒業の時もここで写真を撮りましたっけ。今は中学と高校の校舎になっている。
歩道が広くなっている。前は樹木のところまで、今の半分しかなかったように思う。
そして共立講堂だ。入学式、卒業式、そして学園祭で入りましたっけ。学園祭では日本舞踊を披露したのです。写真が残ってないのが残念。
その道をまっすぐに進む。しばらく行くと神田駅近くの線路の下をくぐる。その辺からはGoogleMapを頻繁にチェックする。「岩本町三丁目」の交差点で右折して進むと、ふいにお店の看板が出た。オー、ここでしたか。
19時の予約だが18時半に着いてしまった。写真を撮ったり、近くをグルリと歩いてみたり。なかなか時間は進まない。エイっとお店に入る。
「十七番地」さんでダンナと待ち合わせ。オ、先に来てましたね。
ダンナは「釈云麦(じゃくうんばく)」の炭酸割。
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さん、16時半に予約。
いつも同じ話ばかりしてすみません。ちゃんと聞いてくださるのが嬉しくて。髪は短くサッパリと。白髪染めは完璧です。それにしても大きな鏡に映る私の顔はシワだらけのおばあちゃん顔になっている。日々こうやって衰えていくのだなぁ。ガク。
用事があった新大久保界隈を歩いている。ランチは「ヘオちゃん」。初めて入ります。
鶏肉のフォー。税込950円。揚げ春巻き、生春巻き、デザート、ベトナムお茶がついている。美味しいです。
次は牛肉のフォーを食べに来よう。
マラソン大会を終えて家に到着したのは16時15分を過ぎている。ゆっくり風呂に入る。それにしもて走るのが遅くなったものだなぁ〜。ガッカリ。
17時25分を過ぎた。サ、「まとい寿司」さんに行きましょう。
お寿司を食べると幸せな気分になる。ご馳走さまです!