Macで音楽クラブ・2021_10月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。今月も「Zoom」例会。参加者は8名。15時開始。

緊急事態宣言が明けたので「定例会をどうするか」、会長はちょっと迷ったが今回はオンラインで開催。出来れば、来月はオフ会が出来ると良いですね。

人出は「歌舞伎町」はまだ減ったままで「渋谷」は増えているらしい。おじさんは様子見か?(^ー^)。テレワークは在宅率7割りが目標だったが、今後は4割が上限、週に2日、月8日が上限になるようだ。在宅としても会議が気楽にやれるようになった。外出先からも参加出来るのは便利。

「iPad」はマイナーアップデートか? A13を積んでいる。5Gは対応せず。

「iPad mini」は「Apple Pencil」を側面にマグネットで取り付けられる。「Touch ID」の「指紋認証」はとても楽! 使いやすい。G5が使えるのも良い。USB-Cポートになったのも大きい。A15を積んでいる。

カツラヤさんがGarageBandで作成した作品が19本目に入ったそうです。曲として、まとまりが出てきたそうで聞かせて頂いた。曲のタイトルはついてなくてLoops9から連番で続く。残念ながら、時々、音が飛んでしまう。もしかしがら「Wi-Fi接続」が原因かもしれない。「Loops12」という曲は「AppleLoops」から好きなパターンを選んで楽譜上に置く。合うコード進行のものを見つけて繋げるのがポイント。「Loops13」という曲は新しく追加されたキーボードコレクションだけで作った。キーボードメインの曲。「Loops15」は「Facebook」にあげたもの。Baseがカッコ良い。「Sound Library(サウンドライブラリー)」を開いて、ここに顔の写真が出てるのが、最近、出たもの。これを中心に作ってみている。

シバさんは「CarPlay」から参加。「Apple CarPlay 対応の自動車」を運転しながらZoomに参加出来るそうです。凄いですね。車のマイクを使って車のスピーカーから音が出てる。映像はiPhoneから出している。いま山梨からつないでいて、これから「みずがき湖」に行って星を見るそうです。GoogleMapで検索すると、すごい星の写真がある。

あらせさんは「イーハトーブ」常連の人達4名で曲作りをしている。全員、Macユーザ。Logic2人、Cubase1人、Studio One1人。演奏データのやりとりはGoogleデータ。wavファイルでやりとりしている。「大人の放課後」を聞く。作詞:ボーカル浜野君、作曲:あらせ。ギター以外は打ち込み。ギターは「いかてん」に出てた人が担当。その方は岩手の人で震災で家が流されたそうです。Lineでやりとりをしながら進めたり、Zoomでもミーティングをしたそうです。「ブルーインパルスをみたよ(mp3)」も聞いた。あらせさんはコーラスのみ参加。ボーカルがあらせさんじゃないのは不思議な心地がした。

のぐちさんは、「iPadOS 15 と新機能比較」を見せてくださった。「iPadOS 15」はアイコンがぎゅっと詰まっている。表示する数は30個で同じ。縦長になった。新機能:ウィジェットを入れると横が4列に減ってしまう。横にしても縦にしてもウィジェットは表示される。使い勝手が良い。まだ完全ではないのか、表示出来ないものもあるそうです。スプリットビュー:画面2分割とか。表示方法が簡単になった。上に3つのボタンが表示されるのでこれを選択する。フルスクリーンオード、Split Viewモード、Slide Overモード、切り替え可能。Appライブラリーは勝手にやってくれる便利機能だが、Appライブラリーを表示してくれる。Appライブライーは、同じアプリを何個も置くことが出来る。Androidの考え方と同じ。今までは1個しか置けなかったのにSplit Viewを移動出来る。「検索」は(アップリペンシルで書いた)日本語を認識出来る。「メモ」が変わった。小さいメモをサクっと出せる。タブが出て、それを使って出せるのは便利。「集中モード」が追加された。特定の人、名前、アプリを設定するとそれは「許可」される。

例会はまだ続いているのだが、17時20分で退出しました。残念。来月も宜しくお願いします!

ジョギング

晴れ。快晴。走りましょう。山手通りは要町まで行き右折。立教大学のそばを通って西新宿、そして目白。「目白庭園」だ。立派。

目白には、ゆっくり訪れたい場所がたくさんある。昔々、近くに住んでいたのに、ちっとも知らない。もったいないなぁ。いよいよ走れなくなったらウォーキングで訪れたい。

あじいち@新中野

やっと! 緊急事態宣言が解除された。嬉しいです! 「あじいち」さん。

お店に入ると大きなお花。オ! あじいちさん12周年だ!

生ビールお願いします! 旨い!

お通し。

おまかせ刺身盛合せ。

つるむらさき おかか和え。

おつまみにピッタリ!! ハツもとのオイル漬け。

ホウレン草入り 牛ごぼう煮。

ぎんなん。

角ハイボール。

角ハイボールをダンナにあげて、私は赤ワイン。

フライドポテト(中)。

締めは、稲庭うどん(冷)。美味しいです!

「おかげさまで12周年!!!! 日頃の感謝を込めて」、生ビールが半額、角ハイボールも半額でした。ご馳走さまです!

やきとん なべ屋 鍋屋横丁@新中野

やきとん なべ屋 鍋屋横丁」さん。15度目です。

マカロニサラダ。

ガリ。

はんぺんチーズ焼。

野菜スティック。

しろ、ばら。

がつ刺し。

ニンニク。

ネギ。

焼おにぎり+スープ。

はらみたたき。美味しいです!

今年の社長の成績

テレパスの「取締役会(決算報告)」と年に一度の「株主総会」。昨年と同じ店。予約してある。私はデカフェを頂く。これもまた昨年と同じ。

今期も赤字になってしまった。それでも昨年よりはマシ。上を向いた状況はあちらこちらの数値からはじき出せる。あと少しだね。頑張ろうね。私の給与は下がったままです。このまま、ドンドン下がって行くのだろうなぁ。寂しいものです。

SOBA HOUSE 金色不如帰@新宿御苑

新宿御苑前に来ているので「SOBA HOUSE 金色不如帰(こんじきほととぎす)」さんに行こう。2度目です。外で待ち、店内に入って椅子に座って待ち、おおよそ30分待って食べました。

「そば(醤油)」、950円。

美味しいです!