入院しています(13日目)

手術日は28日に変更になった。ガク。年越し、お正月とも病院で過ごす。悲しい。

部屋移動が決まった。「10時40分に移動します」と急に連絡を頂く。すぐにダンナからメッセージ。「部屋移動するんだって?」、ワ、情報早い!「病院から電話があった」そうです。「そうなの」と答えて、急いで荷物をまとめる。荷物は不自由な身体でも5分もかからずに終了。待つ。

そして、車椅子に乗って移動。一つ上の階。途中でテレビを見るためのカード購入の仕方を教えて頂く。次からは自分で買えます。なんか嬉しい。

今度は9階。この階を案内して頂いた。あっ、シャワー室がある。夢のようです! さっそく予約。明日、自分で髪の毛を洗います!

夕飯にケーキが出た!

メリー・クリスマス!嬉しいです。全て残さずに食べる。

入院しています(12日目)

上皇様のお誕生日。89歳。元気なお姿をテレビで見る。私の父は同じ日に生まれたが70歳で亡くなった。生きていたら、どうしていただろう? お父さん、私は入院しているんですよ。

安全地帯ドラムの田中裕二さんが亡くなった。脳内出血を患ったと書いてある。私と同じ病気だ。私はこんなに元気にしているのに。悲しいね。ご冥福をお祈りします。

パジャマ交換。背中も拭いて頂いてスッキリ。

リハビリは部屋の中を30周。先生とおしゃべりしながら歩くから短く感じる。

私の部屋移動は難しいらしい。部屋が空いてないんだって。満室。ガク。

天気良し。窓から見る青空が綺麗! 気温は低いらしい。寒いんだろうね。

入院中にお金がかかるのはテレビカード代。千円カード6枚購入。まだまだ買います。

呑気にしていたら、いきなり、手術日が28日になるかもって。エエエ〜!なんでぇ、、、。かなりのショックを受けております。

入院しています(11日目)

PCR検査は「陰」になったのに、まだ部屋移動がない。ガク。

午前中にグッスリ眠った。午後にお掃除にいらしたオバさんから「よく寝てましたね」と聞いた。お掃除で大きな音を出したけど全然、起きなかったらしい。はい、よく寝ました。

リハビリの先生は前の男性の方だった。歩いたのは27周。増えました。速くなったと褒めて頂いた。嬉しいです。今日は9分。

「Dr.コトー診療所2006」を見ている。前に見たはずなのにストーリーを覚えていない。ハラハラしながら見ている。

テレビドラマ「silent」は最終回。いつも21時過ぎると寝ているのに最後まで起きて見た。はぁ〜、終わりました。もう一度、最初から見たいなぁ〜。

入院しています(10日目)

パジャマ交換があった。背中を拭いて頂く。気持ち良い!自分の足を見てみたら、あざだらけだ。手のあざは消えてきたのに。という事はもっとひどいアザだったんだろうなぁ〜。

シーツの交換があった。私は座ってるだけで、すみません。綺麗にして頂いた。ありがとうございます!嬉しいです!

コロナの検査結果は「陰性」だ!嬉しいです。でも、医師が確認する時間とずれているらしく、部屋移動は明日かなぁ〜。

リハビリの先生、遅いなぁ〜と思っていたら、別の方がいらした。今度は女性。準備運動は2回ずつ行い、体力チェックも。そして今日は20周歩く。その前後に血圧検査をしているが数値に変わりはないそうで良好とのこと。嬉しいです。これにて終了。ありがとうございます!

私はたぶん明日には別の部屋に移動になるだろうからリハビリの先生は最初で最後かな。良い先生です。ずっと同じ先生で続けたいが無理でしょう。ありがとうございました。

入院しています(9日目)

朝、起きると、端に寝ていた方のベッドごと消えていた。いつの間に移動したのだろう。寝ていると気がつかない。

しかし、その後、10時半頃に戻って来た。いったい、どちらに行かれたのでしゃう? 聞きたいけど聞けない。

リハビリは部屋の中を17周した。昨日の10周より進化。その前に準備運動としてアキレス腱を伸ばしたり、かかとの上げ下ろし、屈伸もする。動くって楽しいなぁ〜!

1月に予定していたマラソン大会、鹿児島行きの飛行機をキャンセルする。初めて鹿児島に行くと楽しみにしていたのに残念。

今朝もコロナの検査があった。昨日の結果は「陰性」だったそうで嬉しい!今朝の分はどうでしょう? 治ってると良いなぁ〜。

入院しています(8日目)

リハビリが本格的に始まった。といっても病室の中、歩いて10往復。なんて事ないのだが、今はそれが精一杯だ。頑張ろう!

手術の説明を受ける。家族にするものも含めて聞く。家族はなかなか、こちらに来れないので私のサインで良しとして頂くことになった。

合わせてレントゲン写真を見る。ゲー、こんなになってるんですか。ガク。

その後、レントゲン撮影。車椅子で移動する。あぁ〜、病院はこんな感じでしたか。レントゲン室に到着。何枚も撮影して終了。車椅子で戻る。

朝、コロナの検査があったが、まだ結果が出ない。治ってると良いなぁ〜。

入院しています(7日目)

日曜日。怪我してなかったら何をしていただろう? 午前中に走って、夜はまとい寿司さんでお寿司かなぁ〜。

咳はほぼ出なくなった!コロナの検査をお願いしようかなぁ〜。

膝から下に付けられていた機材が取り外された。少しずつ軽くなる。

ブログに怪我の事を書いたから、気仙沼のかっつやキーチ君からもお見舞いの言葉を頂く。嬉しいです。ありがとう。

どうぞ母には内緒にして下さい。母も弱っており。

ダンナに年賀状に書く言葉を送る。印刷して見せてくれた。ありがとう!助かる!そして、あっという間に宛名も印刷してくれて終了。本当にありがとう!

弟は昨日、無事に引っ越しが済んだらしい。お疲れ様でした。3人の子供達が支えになっているんだね。

21時を過ぎて若い女性が部屋移動していらした。また3人の部屋になりました。カーテンで仕切られているので、お互いの顔は見えない。

入院しています(6日目)

4人部屋に3人と思ったら一人は部屋移動。2人になった。窓側なので外の景色が良い。

ダンナが来てくれて。いらぬ荷物を持って帰ってくれた。助かる。サッパリした。ありがとう!

そして点滴の管がはずれ、尿の管もはずれた。嬉しい!

ダンナはお昼は食べられなかったらしい。申し訳ない。

入院しています(5日目)

部屋移動がありました。今度は女性部屋。隣の部屋。同じく4人部屋だが3人が入院している。

私はベッドに寝てるだけ。全部運んで頂き終了。ありがとうございます!

そしてリハビリが始まった。コロナ感染者のため廊下に出られず。部屋の中を10往復歩く。ゆっくり、ゆっくり。それだけなんだけど嬉しい!

ダンナが企画して「内藤新宿300RC」の皆さんとZoom。私はiPhoneで入る。新しい部屋になったばかりで声を出すのも憚れるがエエイ!

私は15分ほどで抜ける予定。ところがイシイさんの音声がうまくいってない。こちらの声も聞こえてないようだし、イシイさんの声も聞こえない。ダンナとイシイさんは電話でやりとり。あぁだ、こうだとやってるうちに繋がった!と思ったら、もう17分過ぎた。すみません、私は退出します。

短い時間でも顔を見ながら話すのは楽しいね!

ナカジマさん、イイダさん、ありがとうございました!

入院しています(4日目)

パジャマの交換があった。合わせて背中や首まわりをしっかり拭いて頂く。私は座ってるだけです。本当に申し訳ない。

病室にはテレビがある。1000円券を3つと、イヤホンを買ってきて頂く。久しぶりのテレビだぁ〜。嬉しいものです。

下剤を飲んで、やっと出ました。動いてないもんね。大変だわ。

ダンナとFaceTimeを使って話す。顔を見て話すのは楽しいものです。