孝@鍋屋横丁

走る。少しでも速く。腕を降って、腕を降って。遅い、ガク。

「孝(タカ)」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

いつもの「お刺身の盛合せ」を頼んだのだが、その後にメニューを見て変更。北海道せいこかに、北海道 生うに、自家製いくらの醤油づけ、北海道 真たら白子ぽんずというメニューがある。それらを少しずつお願いします。わぁ〜! 旨い!

素晴らしいです。うますぎる!

ごぼうと切り昆布のきんぴら。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。ダンナは炭酸水。

ごま塩たたききゅうり。

締めは、明太おにぎり。美味しいです!

「今年、一番、美味しかったです!」と店長さんに伝える。本当に旨い!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

かなり後から走り始めたダンナから軽〜く追い越される。そして、ずーーーっと先に見えなくなった。後で聞くと「歩いてるかと思ったよ」と思われるほどに遅い。ガク。走るだけで精一杯な今日この頃。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

辛奴子。「人気」という文字がついていて気になってました。特に女性に人気だそうです。

エシャレット。

お刺身の盛合せ。

飲み物は黒霧島の炭酸割。ダンナは炭酸水。

鯛昆布和え。

締めは明太おにぎり。美味しいです!

メニューに「ガネ天プラ」という項目があり、はて、「ガネ」って何? 店長に聞いてみると「さつまいも」のことだそうです。九州地方の方言をあえてメニューに書いてみたそうです。へぇ〜。今日はお腹いっぱいにつき、次回、注文してみましょう。

トンタイ本店@東新宿

トンタイ 本店」さんでランチ。24回目。

680円のメニューは全て食べた。今日は「ラープガイ(鶏挽き肉の香草和え)」780円。

何か寂しい気がすると思ったら、そうだ、デザートがない。お店の方に聞いてみるとデザートもセルフサービスになっていた。でも店員さんが分けてくれたのがこちら。

食後にコーヒーを飲んでゆっくりしました。

そういえば店員さんが変わった。前回、訪れたのが6月13日だから、2ヶ月半ぶりか。そういえば入り口の張り紙もちょっとおとなしくなった気がする。

十七番地@新中野

雨が降ってきた。走るの止めよう。なんか最近、走る気力が足りない。困った。

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

キャベツ(塩コブ)。

焼き鳥、お任せ7本。

そば入りニラチヂミ。

飲み物は黒霧島の炭酸割。ダンナは炭酸水。

締めはスープめし。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さん。19時。月曜日なのに満席とは凄いね!

生ビールお願いします!

お通し。

つるむらさき おかか和え。

梅水晶。

冷しタタキキュウリ。

お刺身の盛合せ。

飲み物は黒霧島の炭酸割。ダンナは炭酸水。

夏!! とうもろこしの天ぷら。

締めは塩こんぶのおにぎり。通常の1.5倍。大きい。私も少し頂きました。美味しいです!

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

昨日は「距離が少ないのに」歩いてしまった。今日はどうだろうか? 念のため、早め、9時26分にスタートする。暑い。前回よりは長い距離を行こう。山手通りは西池袋通りの交差点で折り返し。折り返した後に「椎名町」駅そばの陸橋は、その下を走ってみる。日陰があって嬉しい。西武池袋線の線路を越える。そして、いつもの道に戻る。

トボトボ走る。明らかに遅い。歩いてる男性から追い越される。しかも2人にも、、、。情けない。それでも一応は走っている。ここまでは良かった。しかし、、、とうとう足が止まった。給水する。歩きながら飲む。こんなことでどうする。足が前に出ない。トボトボ歩く。花柄のワンピースを着た素敵な歩く女性から抜かれる。トホホ。よほど遅い。

ファミリーマートでアクエリアスを買う。冷たいアクエリアスを飲んだら少し元気が出た。走る。ヨシ、走るのだ。それにしても遅いから信号に間に合わない。とにかく止まる。給水。足首グリグリ。進む。中野坂上の交差点を渡ってから左折。ローソンで凍ったアクエリアスを買う。十二社通りを南下。どうにか走っている。

新宿中央公園の中を走る。公園の入り口が上り坂。ここを歩いてしまったら歩きが続いてしまった。いかんいかん、走るのじゃ。参宮橋駅に向かって走る。ヨロヨロしながら走る。それにしても暑い。そして、やっと代々木公園の中に入った。いきなりの上り坂。ここは歩こう。

トボトボ歩いて、あとはひたすら歩いてしまった。やっと織田フィールドに到着。ふ〜。すると、もうツチダさんは着替えも済んで出て来た。「ツチダさ〜ん」、「オー」。「行っててください」と私。

そして更衣室でシャワーを浴びて外に出る。急いで行きましょう。明治神宮の中を通る。日陰があるから涼しいかな。

これだけの緑が都心に残っているのは素晴らしいですよね。

向こうに出口が見えてきた。

あそこが出口じゃ。

福臨門」さんに到着。

ツチダさんがいたいた! 「遅くなりました〜」、生ビールお願いします!

冷奴。

蒸し鶏とネギ油の和え。

飲み物はレモンサワー。

イシイさんが到着したので、麻婆豆腐。

玉子チャーハン。

締めは、野菜タンメン。美味しいです!

歩いて帰ります。スバルビルの跡地に「メガストア」という看板が出ていた。へぇ〜。

まとい寿司@新中野

午前中に走る。11km。最後の最後の上り坂を歩いてしまった。この頃はまともに走れない。困った、、、。午後は昼寝をして過ごす。今日で8月がお終い。早いねぇ〜。

夜は「まとい寿司」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。とろ、おおみぞ貝、つぶ貝。

飲み物はハイボール、ダンナは炭酸水。

私のほたて貝とダンナのこはだ。

玉子焼。

ダンナの、こもちこぶ。

ダンナの、あなご。

とろ。

つぶ貝。

かんぱち しょっこ。「しょっこ」はかんぱちの幼魚のことだそうです。美味しい〜!

いくら、うに。

かにみそ。

ダンナの、かっぱ巻。

私の、納豆巻。美味しいです!

孝@鍋屋横丁

金曜日の本日は走らない日。「孝(タカ)」さんに行きましょう〜! 予約していてもカウンター席です。ご予約で満席ですね!

生ビールお願いします!

大根ハリハリ漬。

お刺身の盛合せ。

つるむらさきのおひたし。

数の子松前。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。ダンナは炭酸水。

とうもろこしの天ぷら。

締めはおにぎり。さけと明太子。美味しいです!