ランチの後、「ドトールコーヒーショップ・新宿文化センター通り店」でお茶する。
孝@鍋屋横丁
旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店
かなり後から走り始めたダンナから軽〜く追い越される。そして、ずーーーっと先に見えなくなった。後で聞くと「歩いてるかと思ったよ」と思われるほどに遅い。ガク。走るだけで精一杯な今日この頃。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。
辛奴子。「人気」という文字がついていて気になってました。特に女性に人気だそうです。
メニューに「ガネ天プラ」という項目があり、はて、「ガネ」って何? 店長に聞いてみると「さつまいも」のことだそうです。九州地方の方言をあえてメニューに書いてみたそうです。へぇ〜。今日はお腹いっぱいにつき、次回、注文してみましょう。
トンタイ本店@東新宿
「トンタイ 本店」さんでランチ。24回目。
680円のメニューは全て食べた。今日は「ラープガイ(鶏挽き肉の香草和え)」780円。
何か寂しい気がすると思ったら、そうだ、デザートがない。お店の方に聞いてみるとデザートもセルフサービスになっていた。でも店員さんが分けてくれたのがこちら。
そういえば店員さんが変わった。前回、訪れたのが6月13日だから、2ヶ月半ぶりか。そういえば入り口の張り紙もちょっとおとなしくなった気がする。
十七番地@新中野
雨が降ってきた。走るの止めよう。なんか最近、走る気力が足りない。困った。
「十七番地」さんに行きましょう。
鳥どり総本家@新宿三丁目
あじいち@新中野
「あじいち」さん。19時。月曜日なのに満席とは凄いね!
織田フィールドへラン!
内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。
昨日は「距離が少ないのに」歩いてしまった。今日はどうだろうか? 念のため、早め、9時26分にスタートする。暑い。前回よりは長い距離を行こう。山手通りは西池袋通りの交差点で折り返し。折り返した後に「椎名町」駅そばの陸橋は、その下を走ってみる。日陰があって嬉しい。西武池袋線の線路を越える。そして、いつもの道に戻る。
トボトボ走る。明らかに遅い。歩いてる男性から追い越される。しかも2人にも、、、。情けない。それでも一応は走っている。ここまでは良かった。しかし、、、とうとう足が止まった。給水する。歩きながら飲む。こんなことでどうする。足が前に出ない。トボトボ歩く。花柄のワンピースを着た素敵な歩く女性から抜かれる。トホホ。よほど遅い。
ファミリーマートでアクエリアスを買う。冷たいアクエリアスを飲んだら少し元気が出た。走る。ヨシ、走るのだ。それにしても遅いから信号に間に合わない。とにかく止まる。給水。足首グリグリ。進む。中野坂上の交差点を渡ってから左折。ローソンで凍ったアクエリアスを買う。十二社通りを南下。どうにか走っている。
新宿中央公園の中を走る。公園の入り口が上り坂。ここを歩いてしまったら歩きが続いてしまった。いかんいかん、走るのじゃ。参宮橋駅に向かって走る。ヨロヨロしながら走る。それにしても暑い。そして、やっと代々木公園の中に入った。いきなりの上り坂。ここは歩こう。
トボトボ歩いて、あとはひたすら歩いてしまった。やっと織田フィールドに到着。ふ〜。すると、もうツチダさんは着替えも済んで出て来た。「ツチダさ〜ん」、「オー」。「行っててください」と私。
そして更衣室でシャワーを浴びて外に出る。急いで行きましょう。明治神宮の中を通る。日陰があるから涼しいかな。
「福臨門」さんに到着。
まとい寿司@新中野
午前中に走る。11km。最後の最後の上り坂を歩いてしまった。この頃はまともに走れない。困った、、、。午後は昼寝をして過ごす。今日で8月がお終い。早いねぇ〜。
夜は「まとい寿司」さんに行きましょう。